Chrome Web Storeの「Clock」をインストールして使って
みました。

Clock
https://chrome.google.com/webstore/detail/hoihofapbdnldlhecnhefifbcddgdkhm?hl=en-USGoogleにログインしてインストールすると「新しいタブ」
のアプリケーションに追加されます。

起動するとこんな感じ。

デスクトップガジェットのように使えます。
Google Chromeの拡張「One Window」をインストールして
も別ウィンドウで表示されます。
左から2番目の「world clock」タブを選択し、「Add」を
クリック。

都市名を入力して「Done」をクリック。

追加されます。

左から3番目の「alarm」タブでアラームの設定をする
ことが出来ます。

時間を設定して「Done」をクリックしてセット完了。
「Sound」ボタンからアラーム音を変更してみましたが
反映されませんでした。
「Repeat」にチェックして曜日の頭文字をクリックすると

アラームを鳴らす曜日を設定できます。

左から4番目は「Timer」タブ。
時間を設定して「Set」をクリック。

「Start」でタイマーがスタートします。

右端は「Stop watch」。
「Start」ボタンをクリックするとスタートします。

「Mark」をクリックする毎にラップタイムを取ることが
出来ます。

Google Chromeを終了して「Clock」だけを表示すること
が出来ますが、タスクマネージャーを見るとプロセスに
「chrome.exe」が残ります。

アンインストールはGoogle Chromeの「拡張機能」か
「新しいタブ」のアイコン右クリックメニューから
削除することが出来ます。
フレッツ光といえばNECビッグローブ

- 関連記事
-