先日画像をマウスオーバーするとEXIF情報を表示する
Google Chromeの拡張「EXIF View」をブログに書きました。
GPS関連のオプションがなかったので表示できないと思っ
ていましたが、GPS情報を保持している画像をマウスオー
バーすると「GPS」と表示され

「GPS」をマウスオーバーするとGoogleマップが表示され
ました。

日本の地図も同様に表示されました。

意図せずEXIF情報を公開してしまうのは嫌なので削除
する方法を検索したら、フォルダ単位でEXIF情報を削除
できるソフトがあるようです。
指定したフォルダ内の写真ファイルからExif情報を一気に削除「Free EXIF Eraser」
「Free EXIF Eraser」は、指定したフォルダ内にある写真ファイルからExif情報を一括削除できるソフト。Windows XP/Server 2003/Vista/7に対応するフリーソフトで、本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。なお、本ソフトの配布ファイルは圧縮されておらず、実行ファイルそのものとなっている。
窓の杜より
Free EXIF Eraser
http://www.exiferaser.com/解凍もインストールも不要ということなので、ダウン
ロードして使ってみました。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして起動
するとこんな感じです。

「Select」をクリックしてEXIF情報を削除したいフォル
ダを選択。

「Erase in subdirectories」にチェックするとサブ
フォルダにあるファイルのEXIF情報も削除されます。
「Erase」ボタンをクリックするとすぐに実行され、
削除されたファイル数が表示されます。

実行されたファイルを確認するときれいに削除されて
いました。

GPS機能付きカメラを持っていないので、ネット上に
あった画像を保存、プロパティを表示するとこんな風に
表示されました。

「Erase」実行後は「GPS」の項目が表示されず、削除され
ていました。
EXIF情報を削除する方法やソフトはいろいろあるよう
ですが、ソフトをダウンロードしてフォルダを指定、
「Erase」ボタンをクリックするだけなので簡単です。

- 関連記事
-