Google Japan Blog「
日本のGoogle社員が選んだChromeエクステンションのご紹介」に社員アンケートの結果から
厳選した10+1の拡張が紹介されていました。
その中にもあるRSSの拡張はGoogle Chromeでは使って
いなかったのでインストールして使ってみました。
RSS Subscription Extension(by Google)
https://chrome.google.com/extensions/detail/nlbjncdgjeocebhnmkbbbdekmmmcbfjd?hl=ja厳選10+1にはありませんでしたが、「RSS Live Links」
もインストールしました。
RSS Live Links
https://chrome.google.com/extensions/detail/hcamnijgggppihioleoenjmlnakejdph?hl=ja#まず「RSS Live Links」をインストールしました。
インストールするとアイコンが表示されます。

次に「RSS Subscription Extension」をインストール。
RSSを配信しているサイトを開くとアドレスバーに
アイコンが表示され、クリックするとポップアップ
表示されます。

リンクをクリックすると登録ページが表示されます。
が、「RSS Live Links」との連携が分からないので検索
してみました。
「
便利!Chromeでライブブックマーク再現のExtension「RSS Live Links」」
こちらのサイトを参考に、というかそのままやってみま
した。
「RSS Subscription Extension」のオプションを開き
追加をクリック。

説明欄に「RSS Live Links」
URL欄に
「 chrome-extension://hcamnijgggppihioleoenjmlnakejdph/subscribe.html?%s 」
と入力して「保存」。
「RSS Live Links」がデフォルトに設定されました。

実際にRSSを登録してみました。
リンクをクリックして登録ページを開き

「RSS Live Links」になっていることを確認して
「今すぐ登録」をクリック。

「RSS Live Links」が開くので「Save」をクリック。

同様にいくつかのサイトを登録しました。
更新があると「ボイン」という音で知らせてくれて、
アイコンに更新があったサイト数が表示されます。

クリックすると更新のあったサイトが赤い文字で表示
されます。

クリックして開くとやはり更新された記事は赤い文字で
表示されます。

記事をクリックすると新しいタブで記事のページが開き
ます。
「ボイン」という音が気になるのでオプションの
「Notification sound」で変更しました。
- 関連記事
-