Webページのスクリーンショットを取得して保存できる
サイトがあるようです。
[ウェブサービスレビュー]ソフトなしでウェブサイトの画面がキャプチャできる「Super Screenshot!」
「Super Screenshot!」は、ウェブサイトのスクリーンショットを、オンラインで取得できるサービスだ。URLを入力してボタンを押すだけで、対象サイトの全画面のスクリーンショットを撮影してブラウザ上に表示してくれる。JPEGもしくはPNGを指定してダウンロードできる。
CNET Japanより
Super Screenshot
http://www.superscreenshot.com/トップページにスクリーンショットを撮りたいページの
URLを入力して「Go」をクリック。

しばらくするとページ全体のスクリーンショットが表示
されます。

一番下のにある「View Screenshot」をクリックすると

スクリーンショットが表示され確認することが出来ます。

全体を表示しているので小さな表示ですが、ズームする
ことが出来ます。
「TopScreen」と「Small」にチェックして「View
Screenshot」をクリック。

小さな画像が表示されました。

スクリーンショットを保存するには、画像を右クリック
して「画像を保存」から保存できます。

「TopScreen」を「Large」で保存したものはこんな感じ
です。

トップページの上部にあるメニューの「Recent」で
最近撮られた100件のスクリーンショットを見ることが
できます。

Webページのスクリーンショットを撮るアドオンやソフト
は結構ありますが、それらを入れたくない人や、業務用
のパソコンで自由にインストールできない人に良いかも
しれません。
CNETJapanの記事にもありますがちょっと不安定で、繋が
らない時がありました。
- 関連記事
-