以前は結構目が良かったんですが、最近目が悪くなって
きたような気がします。どこかに行って検査するほどで
もないので、インターネットで視力測定できないか検索
したら、やはり測定できるサイトがあるようです。
PCで視力を測定する
最初に紹介するのは、「アイポータル」が公開している「視力検査Flash」だ。まず10円玉を用いて画面サイズとのキャリブレーションを実施したのち、画面から目までの距離を50センチ、1メートル、3メートルの中から選ぶ。ランドルト環が次々と表示されていくので、隙間が空いている向きをマウスクリックで回答していく。2回間違うとそこで終了し、現在の視力として表示されるというものだ。
ITmedia Biz.IDより
EYE Portal 視力検査Flash
http://eyeportal.jp/60siryokukensa/siryokukennsa.html視力検査する前に「画面調整」する必要があるようです。

10円玉を画面に当てて、画像の10円玉が実物と同じ大き
さになるように左のスライダで調節。

ディスプレイとの距離を設定。

「視力設定」ボタンをクリックして測定を開始する
視力を設定して「スタート」をクリック。

視力測定の輪(ランドルト環)の空いている方向を
クリック。

2回間違うか「わかりません」で終了です。

片方の目が終わったら「もう一度測定する」でもう片方
を測定。

EYE Portalからは、A4用紙に印刷する3m用視力検査表を
ダウンロードすることも出来るようです。
視力検査表(3m用)ダウンロードできます
http://eyeportal.jp/60siryokukensa/siryoku-kennsa-hyou.htmlJPEGとPDF版それぞれ、0.2~1.5測定用と0.05~0.1測定用のLARGEがあるようです。
- 関連記事
-