Webページを保存するのにFirefoxではアドオンの「Scrap
Book」を使っていますが、Google Chromeには拡張が提供
されていないので、
だいぶ前にブログに書いた「紙copi Net」がGoogle Chromeでも使えるか試してみました。
紙copi Net
http://kamicopi.net/利用するにはユーザー登録が必要なので、未登録の
人は「新規ユーザー登録」をクリック。

質問に答える必要がありますが、検索すればすぐに
分かるので問題ないと思います。
ユーザー登録が完了し、ログインすると紙copiのページ
が表示されます。

右上の「取り込み」をクリックすると設定の「取り込み」
タブが表示されます。

「紙に取り込む」ボタンをブックマークツールバーに
ドラッグ。
実際に取り込んでみました。
取り込みたいページで「紙に取り込む」をクリック。

取り込み中はこんな感じで表示されます。

「紙copi Net」を開き「見出し」の取り込んだページの
タイトルをクリック。

右のペインに取り込んだページが表示されました。
取り込んだWebページを分類・保存しておくフォルダの
「箱」は4つまで増やすことが出来るようです。
設定を開き「箱」タブの「+」をクリック。。

名前を入力して「OK」をクリックし箱を追加できます。

加工機能などはありませんがシンプルでわかりやすい
ので、「Evernote」は多機能すぎてちょっと、という
人にお勧めです。

- 関連記事
-