fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Firefoxのアドオン「ふりがな・インジェクター」

ホームページを見ていてたまに読めなかったり、あや
ふやな漢字が出てくることがあります。
いちいち調べるのが面倒なのでなにか良いものがないか
探したら、漢字にふりがなを振ってくれる「ふりがな・
インジェクター」というFirefoxのアドオンがあったので
インストールしてみました。

ふりがな・インジェクター 2.2.2
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6178/

インストールするとふりがなインジェクターのページが
開きます。
「HTML Ruby」というアドオンをインストールする必要
があるとのことなのでインストールしました。
furigana1.jpg

HTML Ruby 6.22.3
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6812/

「HTML Ruby」インストール後、ふりがなインジェクター
のページに戻り「あなたの漢字レベルを選びます」を
クリックし漢字レベルを設定します。

左のスライダを上下にスライドしてふりがなを表示する
漢字レベルを調節します。
furigana2.jpg

下の「保存」をクリックしてレベル設定終了です。
furigana3.jpg


実際に使ってみました。

ステータスバーの「振」をクリックすると
furigana4.jpg
ふりがなが付きました。
furigana5.jpg

ルビの大きさや行間は「HTML Ruby」で設定することが
出来ます。
furigana6.jpg


後から漢字レベルの設定を変更することが出来ます。

ステータスバーの「振」アイコンを右クリックして
「ようこそページ」をクリック。
furigana7.jpg
「あなたの漢字レベルを選びます」から再度設定でき
ます。
furigana8.jpg

「リンクを含む」をクリックすると、リンクされた
文字にもふりがなをつけることが出来ます。
furigana9.jpg


いくつかのページでふりがなが付かなかったり、無反応
だったりしましたが、自分のレベルに応じてふりがなを
付けることが出来るのであまり邪魔になりません。

また、自分で作ったHTMLファイルをFirefoxで開いても
アドオンが有効なので、オリジナルの問題集を作って
答え合わせに使えるかも。
furigana10.jpg

デジカメオンライン

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/612-b3828ccd

 | ホーム |