アクセスするとすぐに動画が再生され、矢印キーで操作
する「Leanback」が公開されたようです。
YouTube、テレビ感覚で動画を見る「Leanback」β公開
YouTubeは7月7日、オンライン動画をテレビ感覚で見られる「Leanback」をβ公開した。
Leanbackでは動画をクリックしたり検索する必要はなく、アクセスするとすぐに動画の再生が始まる。再生が終わると、すぐに次の動画が始まる。再生される動画は、ユーザーが購読しているチャンネルやFacebookで共有している動画などから自動的に選ばれる。再生中の動画が気に入らない場合は、矢印キーで次の動画に切り替えたり、動画を検索したり、「ゲーム」「音楽」などのカテゴリーを選択できる。動画は高精細画質で、フルスクリーンで表示される。
ITmediaより
Leanback
http://www.youtube.com/leanback上記リンクを開きYouTubeにログインするとすぐに動画が
再生されます。

再生されたのは今日から5週間にわたって期間限定で
公開されたJホラーシアターの「感染」でした。
YouTube Japan Blog
YouTubeでホラー映画を見よう。「感染」「予言」等、Jホラーシアター全5作品を期間限定で全編公開
http://youtubejpblog.blogspot.com/2010/07/youtube-j5.html画面上をクリックするとこんな風に表示されました。

「Enter」キーを押すとビデオの停止や早送りなどの操作
ボタンが表示されます。

上矢印キーを押すと検索窓が表示されます。

下矢印を押すとビデオの操作ボタン、ビデオの選択、

カテゴリーが表示されていきます。

カテゴリーを選択後、上矢印キーで戻り、左右の矢印キー
でビデオを選択。「Enter」キーで再生されます。

ビデオの操作を表示して矢印キーでYouTubeのロゴを
選択、「Enter」を押すと新しいタブで通常のYouTube
のページが表示されます。

音量調節ボタンがないので、ビデオによってまちまちの
音量をWindowsのボリュームコントロールからするのは
ちょっと面倒です。

- 関連記事
-