fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

世界各地のタイルが見られる、バーチャル「世界のタイル博物館」

 LIXILは、バーチャル「世界のタイル博物館」をWeb公開、2020年12月15日~2021年1月11日までの期間で世界各地のタイルを見ることができます。

もっと知りたい!バーチャル「世界のタイル博物館」
「世界のタイル博物館」は、タイルの魅力と発展の歴史を紹介する、タイルの研究博物館です。紀元前から近代まで、7000点を超える装飾タイルを収蔵し、選りすぐって展示するほか、各時代の代表的なタイル空間も再現しています。

新型コロナウイルスの感染拡大により、公共空間での人やものとの関わり方に変化が求められている今、最先端の3Dスキャン技術を利用して、実際に博物館の中にいるかのような感覚でご覧いただける映像コンテンツ、バーチャル「世界のタイル博物館」を制作しました。
1月8日(金)開催のオンラインイベントでは、Web会議システム「Zoom」を利用して、映像コンテンツを紹介しながら、展示の魅力を解説し、参加者の質問にお答えします。

バーチャル「世界のタイル博物館」は、12月15日(火)より期間限定でWeb公開します。映像コンテンツの感想や質問事項をイベント開催前にアンケートで募集し、オンラインイベント時に、学芸員が皆さまより寄せられた質問にお答えします。

LIXIL文化活動 LIVING CULTUREより

「世界のタイル博物館」INAXライブミュージアム - Matterport 3D Showcase
https://my.matterport.com/show/?m=uMFGQVm5SRh

公開されているパスワード「lixil」を入力するとバーチャル「世界のタイル博物館」が表示されます。
lixilmuseum1.jpg

クリックして移動したり
lixilmuseum2.jpg
左下部の「フロアプランの表示」から
lixilmuseum3.jpg
見たい場所をクリックしても移動できます。
lixilmuseum4.jpg

「フロアセレクター」でフロア2をクリック。
lixilmuseum5.jpg
2階に移動できます。
lixilmuseum6.jpg
世界タイル博物館は

タイル研究家・山本正之(やまもとまさゆき)氏が、1991 年に約 6000 点のタイルを常滑市に寄贈し、LIXIL(当時の INAX)が常滑市からその管理・研究と一般公開の委託を受けて、1997 年に「世界のタイル博物館」を建設。世界でも珍しいタイルの研究博物館。『装飾する魂』と題した 1 階常設展示室では、5500 年前から現代まで、各時代の代表的な 6 つの装飾タイル空間を臨場感いっぱいに再現、2 階は『時空を超えるタイル』と題し、紀元前から近代までのタイルコレクションから地域別(オリエント、イスラーム、スペイン、オランダ、イギリス、中国、日本)に展示。

LIXIL PURESS RELEASE より)とのことです。

  

  

  

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3489-eb0d2805

 | ホーム |