fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

「Google マップの自転車ルート」東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県で公開

 Googleは、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県で「Google マップの自転車ルート」を公開、"できる限り急坂・トンネル・悪路などを避けたコースや自転車レーンを優先的に表示します"とのことです。

国内 10 都道府県で Google マップの自転車ルートが使えるようになりました
日本には、世界有数の高度な公共交通機関が広がっています。多くの人々が Google マップで日々の移動ルートを探して、最適なルートを見つけています。一方、自転車での移動を選択する多くのユーザーから、もっと使いやすいルート検索を求める声が寄せられていました。そうした声に応え、本日、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の 10 都道府県で、Google マップの自転車ルートを公開しました。

Google Japan Blogより

Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/

上記ブログ記事で例に挙げている「祐天寺駅」から「目黒区民センター」までをルート検索し
googlemapjitensha1.jpg
自転車を選択。
googlemapjitensha2.jpg
3つのルートが表示され

推奨ルートは、駒沢通りを下り、目黒川の桜並木沿いを走行するコースです。このルートであれば、自動車ルートと違い、交通量の多い山手通りを長く走行することなく、目的地まで移動できます。

とのことです。

左下の高低差にマウスカーソルを合わせて移動すると地図上のルートの丸いポイントも連動して移動し、その地点の高低差を確認できます。
googlemapjitensha3.jpg

静岡や
googlemapjitensha4.jpg
兵庫など
googlemapjitensha5.jpg
10都道府県で自転車ルートを検索することができます。

  

  

  

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3438-1b81a1e5

 | ホーム |