fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

国立科学博物館 3Dビュー+VR映像で展示物を鑑賞できる「おうちで体験!かはくVR」公開

 国立科学博物館は、3Dビュー+VR映像で展示物を鑑賞できる「おうちで体験!かはくVR」を公開、PCやスマートフォンで3Dビュー映像を専用ゴーグルで VR映像を見ることができます。

【国立科学博物館】3Dビュー+VR映像を公開!ゴールデンウィークはお家でバーチャルかはく体験! ~自宅で楽しめるコンテンツの無料提供開始します~
 国立科学博物館(館長:林 良博)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため現在臨時休館中です。
政府から外出自粛要請が出されている中、ご自宅でも国立科学博物館をお楽しみいただけるよう様々なコンテンツの提供をはじめました

3Dビュー+VR映像の無料公開​(2020年4月24日0時から配信スタート)

 一般財団法人VR革新機構( https://vrio.jp/ )ご協力のもと、展示室全体を高画質画像を撮影いたしました。自宅にいながら、まるで国立科学博物館の中にいるような3Dビュー+VR映像で展示鑑賞をお楽しみいただけます。

PR TIMES 文化庁のプレスリリースより

おうちで体験!かはくVR -国立科学博物館-
https://www.kahaku.go.jp/VR/

「日本館」と「地球館」を見ることができます。
kahakuvr1.jpg

「日本館」をクリックするとこんな感じで
kahakuvr2.jpg
Googleのストリートビューのようにポイントをクリックし
kahakuvr3.jpg
移動できます。
kahakuvr4.jpg

マウスホイールで拡大・縮小
kahakuvr5.jpg
ドラッグして360度見ることができます。
kahakuvr6.jpg

左下のフロアセレクターボタンでフロアを選択。
kahakuvr7.jpg
別の階に移動できます。
kahakuvr8.jpg

真ん中の「フロアプラン」ボタンでフロアプランを表示。
kahakuvr9.jpg
「ドールハウス」ボタンでスペース全体を3Dで見ることができます。
kahakuvr10.jpg

「地球館」を開くとこんな感じで
kahakuvr11.jpg
日本館同様各階見ることができます。
kahakuvr12.jpg

展示室「コンパス」で配布しているワークシートの一部をWebサイト親と子のたんけんひろば「コンパス」のワークシートページで公開中。
kahakuvr13.jpg
折り紙や塗り絵などをダウンロードできます。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3341-035aa124

 | ホーム |