内閣府は、「災害時に便利な多言語アプリと WEB サイト」のリーフレットを作成・公開、気象庁も気象情報を11ヵ国語から14か国語に拡充して提供を開始しました。
災害時に便利なアプリとWEBサイト(多言語) : 防災情報のページ - 内閣府
http://www.bousai.go.jp/kokusai/web/index.html気象庁多言語ページ (Multilingual Information)
https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html災害時に便利なアプリとWEBサイトを紹介するリーフレットページを開くとこんな感じで

"日本語のほか、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語の合計 14 か国語で作成"。
ポルトガル語を開くとこんな感じです。


気象庁の多言語ページ。

以前公開した日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、ネパール語にクメール語、ビルマ語、モンゴル語を加えて14か国語に。
モンゴル語を開くとこんな感じで

天気予報や雨雲の動き

洪水や土砂災害などの災害情報を見ることができ

右上のドロップダウンで言語を選択できます。
- 関連記事
-