Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
PR TIMES ジャッグジャパン株式会社のプレスリリースより【新型コロナ感染者数マップ】厚生労働省とLINEによる第1回「新型コロナ対策のための全国調査」結果を可視化して配信開始
ジャッグジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:大濱崎卓真)は、同社が2月より公開している「都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ」( https://gis.jag-japan.com/covid19jp )において、LINE株式会社と厚生労働省が3月31日~4月1日に実施した第1回「新型コロナ対策のための全国調査」の結果を地図上で可視化して配信開始しました。
ジャッグジャパン株式会社では、4月13日より「都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ」( https://gis.jag-japan.com/covid19jp )において、LINE株式会社と厚生労働省が3月31日~4月1日に実施した第1回「新型コロナ対策のための全国調査」の結果のうち、都道府県別の職業・職種グループ別の発熱者の割合について、地図上で視覚化して配信開始しました。
の調査結果が表示されグループ1 現状の業務体制では3密回避や社会的距離の確保が難しいと思われる職業・職種
(例:比較的長時間の接客を伴う飲食店を含む対人サービス業、外回りをする営業職など)
とのことです。グループ(5)(専業主ふなど)は、他のグループと比較して、全国的に低い発熱率でした。個人での3密回避や社会的距離対策が比較的に容易と考えられるこのグループの熱発率が一律に低いことは、「不要不急の外出を避けること」が、新型コロナウイルスの感染リスクを避ける上でも、他者に感染を拡げないためにも有効である可能性を示唆しています。今回、特に緊急事態宣言が発令された7都府県の方々においては、「家にいること」、「不要不急の外出を避けること」の2点が最も重要であることをこのデータからも強調したいと思います。
http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3333-a095ca1f