fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

地震の揺れを視覚的にリアルタイムで表示「リアルタイム震度(強震モニタ)」 Yahoo!天気・災害で提供開始

 ヤフーは、Yahoo!天気・災害で地震の揺れを視覚的にリアルタイムで確認できる「リアルタイム震度(強震モニタ)」の提供を開始、防災科研が全国1000カ所以上に設置している地震計の計測結果をベースにしているとのことです。

地震が起きると震度・範囲・震源地をWeb地図に表示 リアルタイムで更新 「Yahoo!天気・災害」に新機能
 ヤフーは11月28日、地震が起きた際に、震度や震源地、地震が広がる様子をWeb地図上で瞬時に配信するサービス「リアルタイム震度」をスタートした。情報サイト「Yahoo!天気・災害」のトップ画面で「地震」を選択すると閲覧できる。国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)の計測データを基にした正確な情報を視覚的に伝えることで、被害の低減につなげる狙い。
 リアルタイム震度で配信する地震情報は、防災科研が全国1000カ所以上に設置している地震計の計測結果をベースにしている。地震が起きると、Web地図上で震源地に「×」マークを表示する他、地域別の震度の大きさを赤・黄・緑など8色に色分けして地図上にプロットする。揺れの到達予報円(P波は青、S波は赤)も瞬時に作成・表示する。

ITmedia NEWSより

リアルタイム震度(強震モニタ) - Yahoo!天気・災害
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/kyoshin/

ページを開くとこんな感じで
yahoojishin1.jpg
ちょうど地震があったのでスクリーンショットを撮ってみると、表示はこんな感じです。
yahoojishin2.jpg

yahoojishin3.jpg

yahoojishin4.jpg

yahoojishin5.jpg
地図上に表示される色の変化は

震源を中心として揺れが伝わっていく様子が色の変化で確認できます。
※地面は生活振動(車、列車、工場、工事など)のために日常的にわずかに揺れており、平常時でも色の変化があります。

とのことです。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3245-5b9bac1b

 | ホーム |