fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

国際宇宙ステーション船外で撮影した360°静止画・動画の第2弾をリコー公開

 リコーは、RICOH THETAをベースにJAXAとリコーで共同開発した小型全天球カメラで撮影した、国際宇宙ステーション船外の360°静止画・動画の第2弾を公開、地球一周のタイムラプス動画を見ることができるようです。

JAXA、リコー、宇宙空間で撮影した360°の全天球静止画・動画の第2弾を公開
リコーは宇宙船外で撮影した360°静止画・動画の第2弾を本日公開しました。

RICOH THETAをベースにJAXAとリコーで共同開発した小型全天球カメラが、宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機で国際宇宙ステーション(ISS)へ送り届けられ、「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームで360°の静止画・動画の撮影を行いました。

10月17日に公開した第1弾の映像に続き、第2弾では新たに静止画3枚、動画を1本を追加しています。

国際宇宙ステーション(ISS)は、地球を約90分で一周します。第2弾では、地球一周の画像をタイムラプス動画にしました。雲の様子から夜の様子、とても美しい地球一周をご覧いただくことができます。

| RICOH THETA ニュースより

【宇宙からの写真】宇宙初搭載 RICOHとJAXAの共同開発によるTHETA S ISS(国際宇宙ステーション)船外搭載 更新 | RICOH THETA Lab.
https://www.thetalab.ricoh/article/2651/

リコーシータは、H-IIBロケット8号機によって9月28日に国際宇宙ステーションに到着とのことです。
ricohthetajaxa1.jpg

ページをスクロールすると「国際宇宙ステーション(ISS)で撮影された360°写真」が表示され
ricohthetajaxa2.jpg
「5枚目:アメリカフロリダ州上空」の360度画像や
ricohthetajaxa3.jpg
「画像6:こちらの写真は長時間露光で撮影したことにより地球の“大気層”が確認できます。」を見ることができます。
ricohthetajaxa4.jpg

「国際宇宙ステーション(ISS)で撮影された360°動画」では
ricohthetajaxa5.jpg
国際宇宙ステーションで撮影された地球一周の前編・後編を見ることができます。
ricohthetajaxa6.jpg




関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3243-91911ded

 | ホーム |