fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ペット画像の表情やポーズを違う犬種や他の動物に変換、Nvidia公開「GANimals」

 Nvidiaは、アップロードしたペット画像を違う犬種や動物に変換するNvidia AI Researchプロジェクトの「GANimals」を公開しているようです。

あなたの犬、違う犬種だったらこんな感じ。Nvidiaの新しいAI「GANimals」
え、ペットに失礼じゃない!?

愛犬が他の犬種だったら良いな、と思ったことはありませんか? 私はありません。

でも、Nvidiaの中の人はそう思ったのかも。そこで、愛犬の表情やポーズを他の犬種や動物に変換できるツール「GANimals」を開発したようです。えー、こんな機能、必要だったの?

今年初めにNvidiaは、Nvidia AI Researchプロジェクトのひとつとして、落書きから写真のようにリアルな画像を自動生成する「GauGAN」というツールをリリースして世間をあっと言わせました。GauGANは、何百万という画像をディープラーニングしたAIが、学んだ景色から質感や反射や色合いなどを再現しています。

今回のGANimalsは完全に自律的で、ペットの写真をアップロードするだけで、その表情やポーズが別の犬種で再現されたフォトリアリスティックな画像が次々と生成されることになっています。

ギズモード・ジャパンより

GANIMAL
http://nvidia-research-mingyuliu.com/ganimal

「ファイルを選択」ボタンから変換したいペットの画像を選択し
ganimal1.jpg
「Upload」ボタンをクリックすると選択した画像が表示されます。
ganimal2.jpg

ペットの頭の部分をドラッグして選択。
ganimal3.jpg
「Translate」ボタンをクリックすると変換された画像が一覧表示され
ganimal4.jpg
右側には犬種や動物名が表示されます。
ganimal5.jpg

猫で試してみるとこんな感じで
ganimal6.jpg
FUNIT PetSwap Demo - YouTube」でデモの動画を見ることができます。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3228-b462304b

 | ホーム |