fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

“寒暖差と肌荒れの相関関係”を参考に開発「寒暖差肌荒れ指数」日本気象協会が提供を開始

 日本気象協会は、“寒暖差と肌荒れの相関関係”を参考に開発した「寒暖差肌荒れ指数」の提供を開始、資生堂の持つ肌や美容に関する研究結果などの知見を加味して指数を算出とのことです。

日本気象協会と資生堂が 『寒暖差肌荒れ指数』を開発 ~天気予報専門メディア「tenki.jp」にて新しい指数として提供~
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)は、資生堂ジャパン株式会社と新たに『寒暖差肌荒れ指数』(以下、本指数)を開発しました。本指数は、「寒暖差が肌荒れの原因となっていた」という“寒暖差と肌荒れの相関関係”を参考に開発したもので、日本気象協会が運営する天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」で2019年9月26日(木)から正式提供します。

日本気象協会 JWAニュースより

(パソコン)寒暖差肌荒れ指数 - 日本気象協会
https://tenki.jp/indexes/gap_temp/

(スマートフォン)寒暖差肌荒れ指数 - 日本気象協会
https://tenki.jp/lite/indexes/gap_temp/

上記リンクを開くと各地の「寒暖差肌荒れ指数」が表示され
2019hadaareshisu1.jpg
肌の乾燥・肌荒れリスクレベルがリスク1からリスク5の5段階で表示されます。
2019hadaareshisu2.jpg
東京をクリックすると千代田区の指数が表示され、
9月30日はリスク3、10月7日はリスク4とのことです。
2019hadaareshisu7.jpg

地図の見たい地域をクリックして都道府県
2019hadaareshisu3.jpg
市町村の指数を見ることができ
2019hadaareshisu4.jpg
選択して週間予報を見ることができます。
2019hadaareshisu5.jpg

週間予報の下にある「その他の市区町村を見る」ボタンから市区町村を選択し、予報を見ることができます。
2019hadaareshisu6.jpg




関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3204-d5cc3826

 | ホーム |