経済産業省は、10月以降の自動車税の特設サイト「令和元年10月 変わります!クルマの税 [CHANGE CAR TAX]」を公開、10月以降の変更点をショートムービーやシミュレーションなどで確認できるようです。
クルマの税の見直しにかかる周知・広報特設サイトを開設しました!
令和元年10月、クルマの税が大きく変わります(自家用乗用車に限る)。経済産業省では、10月以降の自動車に関する税制の見直し内容を多くの皆様に知っていただくため、見直し内容等をわかりやすく解説した特設サイトを開設しました。
特設サイトでは、ポスターやチラシのダウンロード、解説ショートムービー、モデルケースによる排気量別減税額シミュレーション等のコンテンツを掲載していますので、ぜひ積極的にご活用ください。
引き続き、官民連携で周知・広報を行っていきます。
経済産業省ニュースリリースより
令和元年10月 変わります!クルマの税 [CHANGE CAR TAX]
https://www.car-tax.go.jp/令和元年10月以降の主な変更点は①新車の「自動車税」が毎年減税!と②「自動車取得税」が廃止!導入される「環境性能割」は1年間、1%分軽減!とのことで

「CHANGE1 車の「自動車税」が毎年減税!」をクリックすると排気量別の引き下げ前後の税率見ることができ

「詳しくはこちら」を開くと1500ccの場合の例や排気量毎の税額一覧を見ることができます。

「CHANGE2 自動車取得税」が廃止!導入される「環境性能割」は1年間、1%分軽減!」はこんな感じで

「詳しくはこちら」で環境性能割や

9月30日までと2019年10月1日から2021年3月31日までの比較などを見ることができます。

「減税額シミュレーション」でケースを選択。

税の支払い総額の比較などを見ることができます。

エコカー減税、グリーン化特例の延長や

10月以降の自動車に関する税制内容を解説するショートムービーなども見ることができます。
- 関連記事
-