fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

「環境省熱中症予防情報サイト」4月19日から公開し暑さ指数の情報提供

 環境省は、「環境省熱中症予防情報サイト」を4月19日~10月14日まで公開、個人向けメール配信サービスも提供しているようです。

環境省_環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数の情報提供について
環境省では、熱中症を未然に防止するため、「環境省熱中症予防情報サイト」を設置し、熱中症の発生しやすさを示す暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・実況値の提供を行っています。
今年度は4月19日(金)~10月14日(月)まで情報提供を行います。

環境省 報道発表資料より

環境省熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/

ページを開くとこんな感じで
2019necchusho1.jpg
各地の「暑さ指数」を見ることができます。
2019necchusho2.jpg

「暑さ指数」とは”熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。”とのことです。
2019necchusho3.jpg

地図の見たい地域、都道府県をクリックすると明後日までの予測を見ることができ
2019necchusho4.jpg
見たい地点を選択すると通常の暑さ指数と
2019necchusho5.jpg
駐車場や住宅地など場所別の指数を見ることができます。
2019necchusho6.jpg

トップページ左側メニューの「暑さ指数(WBGT)メール配信サービス」をクリックし
2019necchusho7.jpg
「熱中症予防情報メール」からメール配信サービスに登録できるようです。

  

  

  

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3121-7c19d9ab

 | ホーム |