fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「子どもに対するあらゆる体罰を禁止するために:よくある質問集」発表、冊子をPDFでダウンロード

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、「子どもに対するあらゆる体罰を禁止するために:よくある質問集」を発表、冊子をPDFでダウンロードできるようです。

殴ることと愛情を込めてたたくことは違う?体罰禁止のための質問集発行
 国際NGOのセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは子どもの虐待予防に向けた活動の一環として、体罰を禁止する法律を作ろうとするときに国や文化の違いに関わらず共通してよく質問される内容をまとめた「子どもに対するあらゆる体罰を禁止するために:よくある質問集」を発行した。

 日本においても虐待の認知件数は増加の一途をたどり、痛ましい虐待のニュースが後を絶たない。世界では体罰を法律により全面的に禁止している国が54か国にのぼり、日本国内においても、現在体罰禁止法制化の動きが急速に進んでいる。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、日本において体罰禁止に関する理解が深まることを期待し、このたび質問集を発行した。

リセマムより

子どもに対するあらゆる体罰を禁止するために:よくある質問集
http://www.savechildren.or.jp/news/publications/download/php_faq_2019_general.pdf

25ページの冊子を見ることができ
taibatsukinshi1.jpg
「体罰を禁止する法律をつくろうとするとき、国や文化などの違いに関わらず、共通してよく質問される内容をまとめた」(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン スタッフブログより)とのことです。
taibatsukinshi2.jpg

taibatsukinshi3.jpg

taibatsukinshi4.jpg

taibatsukinshi5.jpg

taibatsukinshi6.jpg
今回発行された質問集の他に

「たたくのはやめて!子どもに対する体罰を禁止するために:よくある質問集<子どもと若者のみなさんへ>」「学校における体罰を禁止するために:よくある質問集」がある。現在、残りの2冊に関しても発行に向けて準備を進めているという。

とのことです。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3097-8a4c5d50

 | ホーム |