fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

国立国会図書館「本の玉手箱―国立国会図書館70年の歴史と蔵書―」をインターネットで公開

 国立国会図書館は、昨年開催した開館70周年記念展示「本の玉手箱―国立国会図書館70年の歴史と蔵書―」をインターネットで公開、画像やデジタルコレクションを見ることができるようです。

国立国会図書館、70周年記念展の展示物約180点をオンラインで公開。無料で閲覧可能
 国立国会図書館が昨年開催した「本の玉手箱―国立国会図書館70年の歴史と蔵書―」の展示資料の大半がオンラインで公開された。同展示とほぼ同じ内容を、インターネットで無料で閲覧できる。

 同展示会は、国立国会図書館の開館70周年を記念して開催されたもので、納本制度によって収集された出版物に加えて、歴史的、文化的に価値ある国内外の資料など約4300万点の中から、180点をピックアップして展示したもの。今回オンラインで公開されたのはこの180点全てで、個別のタイトルから同館のデジタルコレクションへとリンクが張られており、実際の展示会とは違ってページをめくって読むことも可能だ。

INTERNET Watchより

開館70周年記念展示「本の玉手箱―国立国会図書館70年の歴史と蔵書―」
http://www.ndl.go.jp/exhibit70/index.html

左側のメニューや「第1部国立国会図書館の70年へ」「第2部さまざま蔵書へ」ボタンから見ることができ
ndl70-1.jpg
拡大画像やデジタルコレクションのリンクをクリックして
ndl70-2.jpg
拡大して書籍などを見ることができます。
ndl70-3.jpg

美しい和書の「太子伝記」
ndl70-4.jpg
子どもたちの人気者の「魯敏遜(ロビンソン)漂行紀略」
ndl70-5.jpg
戦後復興の時代の「モージャー氏撮影写真資料」
ndl70-6.jpg
など約180点の資料を見ることができます。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3057-13d4b30d

 | ホーム |