fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

"よく眠れそう" から " 暖房は必須!" まで5段階で表示「睡眠指数」tenki.jpで公開

 日本気象協会は、東北福祉大学と共同研究を通じて「睡眠指数」を開発、tenki.jpで公開しているようです。

日本気象協会と東北福祉大学が『睡眠指数』を共同開発 天気予報専門メディア「tenki.jp」で公開開始
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川 裕己、以下「日本気象協会」)と学校法人栴檀学園 東北福祉大学(所在地:宮城県仙台市、学長:大谷 哲夫、以下「東北福祉大学」)は、共同研究を通じて『睡眠指数』を開発しました。睡眠指数は、2018年11月29日(木)から、年間を通じて天気予報専門メディア「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」にて公開します。

睡眠指数は、寝室の温度などの温熱環境と、睡眠との関係性を表現した指数です。睡眠の温熱環境を長年研究している東北福祉大学の水野一枝先生監修のもと、良い眠りで疲れを上手にとるための、眠りやすい工夫を伝えるために開発しました。睡眠指数は、tenki.jpにて公開するとともに、法人向けの配信情報(有償)としても提供します。

日本気象協会ニュースリリースより

睡眠指数 - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/indexes/sleep/

寒冷期は”よく眠れそう”から”暖房は必須!”まで「寒さによる目覚め」と「朝起きる際の身体へのリスク」の2つの点を考慮した5段階のランクで
suiminshisu1.jpg
暖候期は”少し寒い夜”から”寝苦しい夜”まで「暑さによる眠りにくさ」を5段階のランクで表示します。
suiminshisu2.jpg

睡眠指数ページを開くことこんな感じで
suiminshisu3.jpg
地図の地域、都道府県、見たい市をクリック。
suiminshisu4.jpg
睡眠指数とコメントを見ることができます。
suiminshisu5.jpg

「その他の市区町村を見る」から市区町村をクリックし
suiminshisu6.jpg
睡眠指数を見ることができます。
suiminshisu7.jpg


  

  

  

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/3030-2b838fd4

 | ホーム |