ANAは、打ち上げ花火数ランキングTOP5や主な花火の種類をまとめたインフォグラフィック「日本一の花火大会を見にいこう!」を公開、日本語と英語で説明を見ることができます。
日本一の花火大会を見にいこう!
日本の夏の風物詩といえば夜空に大輪を咲かせる花火。7月頃からは毎週末どこかで花火大会が開催される、本格的な花火シーズンの到来です。全国各地で開催される花火大会の規模を比べるには、打ち上げられる花火の数が参考になります。そこで、今回は打ち上げ花火数の1位から5位までをランキング。さらに打ち上げ花火と仕掛け花火の主な種類も紹介します。今年の夏はビールを片手に花火鑑賞で決まりですね♪
ANA Travel & Lifeより
日本一の花火大会を見にいこう!|ANA Travel & Life
https://www.ana.co.jp/travelandlife/infographics/vol31/日本各地で開催される花火大会の打ち上げ花火数1位から5位までのランキングや主な花火の種類を日本語と英語で見ることができます。

打ち上げ花火数1位は「諏訪湖祭湖上花火大会」で40,000発、今年の開催日や開催地も見ることができます。

2位「うつのみや花火大会」30,000発、3位「ふくろい遠州の花火」25,000発。
4位「真駒内花火大会」と「九州一花火大会」22,000発。

「日本三大花火大会」とは規模や歴史的重要性から長岡、土浦、大曲が三大花火大会と呼ばれているとのこと。

花火の種類では打ち上げ花火の「割物」「小割物」「ポカ物」「型物」

仕掛け花火の「ナイアガラ」「スターマイン」「乱玉」「水中(水上)花火」の説明を見ることができます。
- 関連記事
-