Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
ギズモード・ジャパンより指定した住所が7億5000万年前どこにあったかを示してくれる3Dマップ。大陸ってこんなに分裂・移動してたんだ…
2億5000万年前ごろに存在していた超大陸パンゲアが分裂と移動を繰り返し、諸大陸は現在の形態になったとされています。今で言う東京やニューヨークも時をさかのぼれば、現在とは全く異なる地形や場所にあったということです。
この3Dマップは、インターネット最大の恐竜データベースDinosaur DatabaseのキュレーターであるIan Websterさんが発明したもの。マップを開くと、三畳紀初期にあたる2億4000万年前、ペルム紀末の大量絶滅から生命が盛り返し、初期の恐竜が現れ始めた時代に設定されています。その当時、地球には巨大なパンゲア超大陸が鎮座しており、現在の景色とは似ても似つかないものでした。
とのことです。ちなみに“日本”は2億4000万年前まで検索できました。
http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2923-2bab9161