fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

熊野古道「大辺路ルート」富田坂や仏坂のストリートビューを公開

南紀エリア観光推進実行委員会は、Googleのストリートビュートレッカーパートナープログラムに参加し、撮影した熊野古道「大辺路ルート」のストリートビューを公開、富田坂や仏坂などを360度パノラマ写真で見ることができるようです。

googleストリートビューで世界遺産を散策
熊野古道のうちの一部が、Googleストリートビューでご覧いただけます。

このたび、南紀エリア観光推進実行委員会では、熊野古道「大辺路ルート」の魅力を発信するためにGoogleのストリートビュートレッカーパートナープログラムに参加し、 大辺路ルートの風景を撮影したものが『ストリートビュー』で閲覧できるようになりました。 国内のみならず世界に向け大辺路の魅力を発信することが出来るようになり、現地に訪れる際の準備が可能となりました。今後は大辺路への来訪者が更に増加し、地域の活性化につながることを期待しています。

和歌山南紀エリア観光情報より

googleストリートビューで熊野古道大辺路・山王橋を散策|和歌山南紀エリア観光情報
http://www.wakayama-nanki.jp/view/sannobashi.html

「熊野古道のストリートビューマップ」でGoogleストリートビューで見ることができる範囲を確認でき
kumanokodouooheji1.jpg
ページ右側の「上冨田・山王橋」「富田坂」「仏坂」「長井坂」のリンクをクリック。
kumanokodouooheji2.jpg
ストリートビューを見ることができます。
kumanokodouooheji3.jpg

左上の「Google マップで見る」をクリックするとGoogle マップで見ることができます。
kumanokodouooheji4.jpg

「富田坂一里松跡付近」
kumanokodouooheji5.jpg
「仏坂安居の渡し場」
kumanokodouooheji6.jpg
長井坂の版築などを見ることができ、撮影場所は

上富田町の山王橋(延長約200メートル)と世界遺産に登録されている白浜町の富田坂、仏坂周辺(計約14キロ)、すさみ町の長井坂周辺(約7キロ)の計3カ所。

産経WEST グーグル「ストリートビュー」で熊野古道大辺路ルート21キロ閲覧できますより)とのことです。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2895-d84fbae7

 | ホーム |