fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

「情報セキュリティ10大脅威 2018」の詳しい解説をIPA(独立行政法人情報処理推進機構)公開

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、1月に公開した「情報セキュリティ10大脅威 2018」の詳しい解説を公開、PDFでダウンロードできるようです

情報セキュリティ10大脅威 2018
 「情報セキュリティ10大脅威 2018」は、2017年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案から、IPAが脅威候補を選出し、情報セキュリティ分野の研究者、企業の実務担当者など約100名のメンバーからなる「10大脅威選考会」が脅威候補に対して審議・投票を行い、決定したものです。資料は、下記の3章構成となっています。
第1章 情報セキュリティ対策の基本 IoT機器(情報家電)編
 IoT機器を利用する上で、実施しておくべき情報セキュリティ対策の基本について解説しています。
第2章 情報セキュリティ10大脅威 2018
 2017年において社会的影響が大きかったセキュリティ上の脅威について、「10大脅威選考会」の投票結果に基づき、「個人」「組織」における脅威を1位から10位に順位付けして解説しています。
第3章 注目すべき脅威や懸念
 社会に影響を与える恐れがあり、現時点で注目しておきたい脅威や懸念等について解説しています。

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構より

情報セキュリティ10大脅威 2018:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2018.html

2018年1月に公開された「情報セキュリティ10大脅威 2018」はこんな感じで
2018kyouikaisetsu1.jpg
情報セキュリティ分野の研究者などが選考、投票して決定した個人と組織それぞれのランキングを見ることができ
2018kyouikaisetsu2.jpg
ページをスクロールして「情報セキュリティ10大脅威 2018」の概要をランキング順に見ることができます。
2018kyouikaisetsu3.jpg

「資料ダウンロード」のリンクをクリックして
2018kyouikaisetsu4.jpg
詳しい解説をPDFでダウンロードできます。
2018kyouikaisetsu5.jpg
ランキング順に「攻撃者」や「攻撃手口」、「事例」などを見ることができます。
2018kyouikaisetsu6.jpg




関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2867-9cb4339b

 | ホーム |