fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

国立天文台の「ほしぞら情報2018」1月31日には皆既月食

国立天文台の「ほしぞら情報2018」ページで2018年の天文現象を見ることができるようです。

ほしぞら情報2018
2018年に注目したい天体現象としては、1月と7月に起こる皆既月食があげられます。1月31日は、日本全国で欠け始めから終わりまで観察でき、21時51分ごろから1時間以上、赤銅色の月が空に浮かびます。また、7月28日は、深夜から明け方にかけて食が起こり、月食中に月が沈む「月入帯食」となります。

国立天文台より

ほしぞら情報2018 | 国立天文台(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/

1月の「星空・カレンダー・惑星」をクリックすると
2018hoshizora1.jpg
「1月中旬 20時頃 東京の星空」や「カレンダー」、「惑星」を見ることができます。
2018hoshizora2.jpg

「皆既月食」をクリックすると月食中の月の位置や
2018hoshizora3.jpg
月食の状況と時刻、見え方のショートムービーを見ることができます。
2018hoshizora4.jpg

2月のカレンダーはこんな感じで
2018hoshizora5.jpg
2月16日の部分日食は「日食 | 国立天文台(NAOJ)」によると南米南部や南極などで見ることができるようです。
2018hoshizora6.jpg




関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2809-aa16b722

 | ホーム |