東京国際空港ターミナル株式会社は、出発のチェックインカウンターや到着後の各種交通アクセスまでのルート、空港内の施設を360度映像で見ることができる「羽田ビュー360°」を公開しているようです。
VR映像で羽田国際線旅客ターミナルをご案内
「羽田ビュー360°」をリリースしました。
~ターミナル内の施設を 360 度カメラで撮影し、館内をご案内します~
東京国際空港ターミナルは、このたび、羽田空港国際線旅客ターミナルの設備や機能をより多くの方に知っていただき、設計コンセプトへのご理解を深めていただくために、ターミナル内を 360 度カメラで撮影し、弊社スタッフによる説明を加えた『羽田ビュー360°』を作成しましたので、企業 HP にリリースいたします。
東京国際空港ターミナル株式会社プレスリリースより
羽田ビュー360° | 東京国際空港ターミナル株式会社
https://www.tiat.co.jp/special/Chrome、Opera、Firefox、MicrosoftEdgeで見ることができます。

左側の「エンジョイ!羽田体験」で空港内の施設や設備を

右側の「スムーズ!羽田体験」で出発、到着、乗り継ぎルートを見ることができます。
出発は「3階 アクセスホールから、チェックインカウンターや出国手続き入口までのルートを案内します。」とのことで

「スタート」をクリックして360度映像がスタート。

ドラッグして上下左右360度自由に見ることができます。

到着は利用したい交通機関を選択して到着ロビーから、各種交通アクセスのルートを

乗り継ぎはチェックインカウンターか無料乗り継ぎ連絡バスを選択

360度映像を見ることができます。

空港内の施設や設備は展望デッキやラウンジ、ユニバーサルデザインが施された設備を見ることができます。

次回の更新は2018年1月5日の予定です。
- 関連記事
-