fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

羽田空港の出国手続き入口までのルートや空港内の各施設を擬似体験「羽田ビュー360°」

東京国際空港ターミナル株式会社は、出発のチェックインカウンターや到着後の各種交通アクセスまでのルート、空港内の施設を360度映像で見ることができる「羽田ビュー360°」を公開しているようです。

VR映像で羽田国際線旅客ターミナルをご案内
「羽田ビュー360°」をリリースしました。
~ターミナル内の施設を 360 度カメラで撮影し、館内をご案内します~

東京国際空港ターミナルは、このたび、羽田空港国際線旅客ターミナルの設備や機能をより多くの方に知っていただき、設計コンセプトへのご理解を深めていただくために、ターミナル内を 360 度カメラで撮影し、弊社スタッフによる説明を加えた『羽田ビュー360°』を作成しましたので、企業 HP にリリースいたします。

東京国際空港ターミナル株式会社プレスリリースより

羽田ビュー360° | 東京国際空港ターミナル株式会社
https://www.tiat.co.jp/special/

Chrome、Opera、Firefox、MicrosoftEdgeで見ることができます。
hanedaview1.jpg

左側の「エンジョイ!羽田体験」で空港内の施設や設備を
hanedaview2.jpg
右側の「スムーズ!羽田体験」で出発、到着、乗り継ぎルートを見ることができます。

出発は「3階 アクセスホールから、チェックインカウンターや出国手続き入口までのルートを案内します。」とのことで
hanedaview3.jpg
「スタート」をクリックして360度映像がスタート。
hanedaview4.jpg
ドラッグして上下左右360度自由に見ることができます。
hanedaview5.jpg

到着は利用したい交通機関を選択して到着ロビーから、各種交通アクセスのルートを
hanedaview6.jpg
乗り継ぎはチェックインカウンターか無料乗り継ぎ連絡バスを選択
hanedaview7.jpg
360度映像を見ることができます。
hanedaview8.jpg

空港内の施設や設備は展望デッキやラウンジ、ユニバーサルデザインが施された設備を見ることができます。
hanedaview9.jpg


次回の更新は2018年1月5日の予定です。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2808-e78745e1

 | ホーム |