Firefox55が公開されましたが、新機能の中にはテスト中のスクリーンショット機能も追加されているようです。
Firefox 55.0 リリースノート
ウェブページの スクリーンショット を撮って、ローカルに保存するかクラウドへアップロードできるようにしました。この機能はまだ A/B テスト中のため、すべてのユーザーには表示されません。
Firefox リリースノートより
Firefox をダウンロード — 無料ウェブブラウザー — Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/?scene=2スクリーンショット機能を有効にするにはアドレスバーに「about:config」と入力して「Enter」。

「動作対象外になります!」の警告が表示されるので「危険性を承知の上で使用する」をクリック。

「 extensions.screenshots.system-disabled 」を検索欄に入力し

表示された「extensions.screenshots.system-disabled」をダブルクリックして値を「fales」にすると

「Firefox Screenshot」のアイコンが表示されます。
スクリーンショットを撮りたいページでアイコンをクリックすると説明が表示され

ドラッグかクリックして範囲を選択し「保存」。

ダウンロードボタンをクリックするとダウンロードすることができます。

共有ボタンをクリックするとScreenshots ライブラリに保存された画像のリンクをSNSで共有できます。

アイコンをクリックすると表示される「自分のショット」をクリックすると

Screenshots ライブラリに保存されたスクリーンショットが表示され、ダウンロードや共有、削除することができ

クリックしてスクリーンショットを表示し

通常14日の保存期限を10分から無制限まで変更できます。

次回の更新は8月17日の予定です。
- 関連記事
-