fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

味の素食の文化センター所蔵、食に関する江戸の図書(古典籍)をデジタル化して公開

国文学研究資料館と味の素食の文化センターは、食に関する江戸の図書(古典籍)をデジタル化して一般公開、江戸時代の買い物ガイドブック「江戸買物独案内」や全国各地の名物を文と絵で説明している「日本山海名産図会」などを見ることが出来るようです。

江戸文化をデジタルで―食から紐解く古典籍!
味の素食の文化センター所蔵の “江戸の料理書” 約300点が国文研データベースから読めるようになりました。

国文学研究資料館(以下、「国文研」)と味の素食の文化センターは、同センターが所蔵する、食に関する古典籍全点のデジタル化を完了し、国文研の「新日本古典籍総合データベース(試験公開中)」で一般公開しました。
インターネット経由で、いつでもどなたでもご利用いただけます。研究、教育、生涯学習にご活用いただけるほか、料理レシピの開発の参考にしたり、デザイン素材として利用するといった使い方もできます。
ぜひご活用ください。

国文学研究資料館、公益財団法人 味の素食の文化センター共同プレスリリースより

江戸の図書(古典籍) | 図書館 | 味の素食の文化センター
http://www.syokubunka.or.jp/library/edo-books/

「一覧を見る」をクリックすると
shokubunkaedobooks1.jpg
五十音順でタイトルが表示されます。
shokubunkaedobooks2.jpg

「江戸買物独案内」」を選択し、「原文画像をみる」をクリックすると
shokubunkaedobooks3.jpg
国文学研究資料館のサイトが開き、画像をクリックすると
shokubunkaedobooks4.jpg
書籍を見ることができます。
shokubunkaedobooks5.jpg

「日本山海名産図会」。
shokubunkaedobooks6.jpg

「色分模様菓子図絵」など
shokubunkaedobooks7.jpg
282点(作品数)・715冊・約35,000コマみることが出来るようです。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2657-66a32e29

 | ホーム |