fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

電子機器の機内持ち込みルールをインフォグラフィックで解説「持ち込む?預ける?電子機器&ガジェットの手荷物ルール」

トリップアドバイザーは、電子機器に関する手荷物のルールを分かりやすく解説したインフォグラフィック「持ち込む?預ける?電子機器&ガジェットの手荷物ルール」を公開しているようです。

持ち込む?預ける?電子機器&ガジェットの手荷物ルール
いつも身近になった電子機器。飛行機の旅で、機内に持ち込める?預けなければいけない?そのルールがいまいち分かりにくいと思う旅行者も多いのでは。
今回は、そんな電子機器に関する手荷物のルールを分かりやすく解説したグラフィックスになっています。これを参考に荷造りすれば、より一層旅が快適になるでしょう!

TripAdvisor Galleryより

持ち込む?預ける?電子機器&ガジェットの手荷物ルール | TripAdvisor Gallery
http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/electronics-carryon-rules/

インフォグラフィックはこんな感じで、「OK」と「NG」に色分けされています。
tripadvisorcarryonrules1.jpg

ノートパソコンやタブレット、スマートフォン、外部メモリなどは「OK」。
tripadvisorcarryonrules2.jpg
モバイルバッテリーやパソコン等の予備バッテリーはグレーゾーン。
「ギャラクシーノート7」は持込が全面的に禁止。

携帯電話やデジタルオーディオプレーヤー、携帯ゲーム機、デジタルカメラ、ビデオカメラは「OK」。
tripadvisorcarryonrules3.jpg
リチウム電池や充電式カイロ、電子タバコはグレーゾーンで「問題のある物品が荷物から見つかった場合は、お客様立会いのもと搭乗ゲート前で荷物を再確認。」航空会社によっては没収する場合もあるとのこと。

国交省の「機内持ち込み・お預け手荷物における危険物の代表例」(PDF)でリチウム電池の持ち込みルールなどを見ることができます。
tripadvisorcarryonrules5.jpg

保安検査場では「電子機器類をカバンから取り出し、別のトレーへ載せてX線を通しましょう」とのことです。
tripadvisorcarryonrules4.jpg


 

 

 

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2593-f0e55136

 | ホーム |