fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

2017年3月12日から「準中型免許」が新設され、2トントラック運転には必要

2017年3月12から普通免許と中型免許の間に「準中型免許」が新設されるようです。

【どうなる自動車業界2017】自動車免許を取得するなら3月11日までにしたい理由とは?
高校卒業を控えて、そろそろ自動車免許を取得しようと考えている人も多いことでしょう。自動車免許を取得するなら、2017年3月11日までに取得することをオススメします。

その理由は3月12日から免許制度が変わるから。

2017年3月12日以降新制度が施行されると、普通免許と中型免許の間に準中型免許が設定されます。そうなると、普通免許では車両総重量3.5トン以下、最大積載量2トン以下、乗車定員10人以下のクルマにしか運転できなくなります。

そして新たに設定される準中型免許は車両総重量7.5トン以下、最大積載量4.5トン以下、乗車定員10人以下のクルマに運転するが可能。わずか1日でも免許取得が遅れると運転できるクルマに大きな差ができてしまうのです。

クリッカーより

一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会
「改正道路交通法(準中型免許新設)リーフレット」
http://www.zensiren.or.jp/news/tenpu160913.pdf

上記リンクのリーフレットで準中型免許の制度や
2017junchugata1.jpg

2017junchugata2.jpg
現行との比較、新制度での免許取得条件などを見ることができます。

新制度で乗ることが出来るトラックの種類はこんな感じで
いわゆる2トン車に乗るには準中型免許が必要。
2017junchugata3.jpg
全日本トラック協会準中型免許Q&Aより)

上記全日本トラック協会のリーフレットでもQ&Aなどを見ることができます。
2017junchugata4.jpg


 

 

 

関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2570-192e8057

 | ホーム |