fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

「金沢蓄音器館」と「金沢市立安江金箔工芸館」のインドアビュー

石川県金沢市の「金沢蓄音器館」と「金沢市立安江金箔工芸館」は、インドアビューを公開しているようです。

金沢蓄音器館 Kanazawa Phonograph Museum - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5712435,136.6628222,3a,90y,277.03h,82.55t/data=!3m7!1e1!3m5!1shYKFsUbPMYsAAAQvvUE7CQ!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja

金沢市立安江金箔工芸館 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5736273,136.665901,3a,75y,40.37h,83.83t/data=!3m7!1e1!3m5!1s-w26IvIdcy8AAAQvvT4RPQ!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja

「金沢蓄音器館」を開くとこんな感じで
kanazawachikuonkikan1.jpg
右下の「2F」「3F」をクリックして
kanazawachikuonkikan2.jpg
2階や
kanazawachikuonkikan3.jpg
3階を見ることができます。
kanazawachikuonkikan4.jpg
金沢蓄音器館ホームページの「蓄音器聴き比べコーナー」では聴き比べもできるようです。


「金沢市立安江金箔工芸館」も同様に2階に上がり
kanazawachikuonkikan5.jpg
展示品を見ることができます。
kanazawachikuonkikan6.jpg




関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/2525-814fb764

 | ホーム |