fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ぐるなびのインフォグラフィック「あなたはどっち派?角もち VS 丸もち!お雑煮 天下分け目の戦い」

ぐるなびは、東と西で分かれる雑煮の丸餅と角餅の境目
をまとめたインフォグラフィック「あなたはどっち派?角もち
VS 丸もち!お雑煮 天下分け目の戦い」を公開している
ようです。

あなたはどっち派?角もち VS 丸もち!お雑煮 天下分け目の戦い
出汁から始まり、具材・色・味まで・・・。"お雑煮"の話題になると様々な意見が分かれますよね。

とりわけ、「おもち」の形派閥は大きいように感じます。 丸もち派と角もち派については出身地が異なる人が集まる会社の飲みの席で話題になることも多いのでは?
今回は、そんな"おもちの形”に着目! 角もち派と丸もち派に隠された意外な因縁(?)も明らかに・・・。

ぐるなび食市場より

あなたはどっち派?角もち VS 丸もち!お雑煮 天下分け目の戦い 【ぐるなび食市場】
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/special/osechi/ig_ozouni.html

西は丸餅、東は角餅に分かれていて
gurunavizouni1.jpg
分岐ラインは、石川県金沢から関ヶ原を通り和歌山県
新宮に続くラインとのことです。
gurunavizouni2.jpg


全国餅工業協同組合の「お餅大解剖【お雑煮MAP】|100%お餅ミュージアム」や
gurunavizouni3.jpg
トリップアドバイザーのインフォグラフィック「日本全国お雑煮文化圏地図」では
gurunavizouni4.jpg
味付けの違いをまとめたマップを見ることができます。



関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/1868-9f5e12a3

 | ホーム |