fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

日本気象協会2013年の7月後半から9月の天気傾向に関する情報を発表

日本気象協会は、2013年の7月後半から9月の天気傾向に関する情報を発表したようです。

2013年の夏はジリジリ暑く、遅い秋の訪れに
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区 会長:繩野克彦)は、2013年の7月後半から9月の天気傾向に関する情報を発表します。
今年の夏は、7月前半は太平洋高気圧の勢力が強まり、関東甲信地方を中心に記録的な猛暑となりました。7月後半から8月上旬にかけては、一時的に天気の崩れる時期が予想されますが、それでも全国的に晴れて暑い日が多くなりそうです。まだ梅雨明けしていない北陸・東北地方も、8月に入る頃には本格的な夏となるでしょう。気温は、全国的に概ね平年並みか高い日が多いと予想され、昨年(2012年)や一昨年(2011年)と同じ程度の暑い夏となりそうです。最高気温が35度を超える猛暑日が、今年も多くの地点で観測されるでしょう。
8月中旬以降も、太平洋高気圧の勢力が強いままで経過し、気温は平年よりもやや高くなる見込みです。全国的に厳しい残暑となり、暑さは9月に入ってもなかなか収まらないでしょう。早い梅雨明けとなった九州から関東を中心に、今年は長い夏となりそうです。

日本気象協会トピックスより

2013年の夏はジリジリ暑く、遅い秋の訪れに / 日付順で見る / トピックス / ホーム - 日本気象協会ホームページ
http://www.jwa.or.jp/content/view/full/5088/

北日本、東日本・西日本、奄美・沖縄それぞれの天気の
傾向を見ることができます。
2013summertenkijp1.jpg
東北地方の梅雨明けは平年並みになると見られ、関東~
九州は8月中旬以降も気温が高い日が多く、残暑が厳し
いようです。
2013summertenkijp2.jpg


ジャパンネット銀行


関連記事

人気ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://caroccyblog.blog9.fc2.com/tb.php/1703-b795ca37

 | ホーム |