Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
INTERNET Watchよりロボットでないことを好きなだけ証明できる!「reCAPTCHA」を無限に楽しめるサイトが爆誕【やじうまWatch】
自分がロボットでなく人間であることを証明するためのウェブツール「reCAPTCHA」をエンドレスで楽しめるサイトが登場した。
その名もズバリ「無限reCAPTCHA」と命名されたこのサイトは、「私はロボットではありません」にチェックを入れたあと、9マスまたは16マスの中から該当のマスをクリックする操作を好きなだけ楽しめるサイト。
日産自動車株式会社Twitterより【レポート】#日産 が産学連携で立ち上げた「交通安全未来創造ラボ」の新しい調査結果は「マスクの⾊による安全性の違い」。 https://t.co/wjPbrm6LFn
コロナ禍において必需品となったマスクですが、⼣暮れや夜間、⾬で薄暗い時、マスクを着けた人はドライバーからどのように⾒えているのでしょうか?
とのことです。マスクの色は「白」がおすすめ。明るい洋服との組み合わせ&差し色のコーディネートで安全性アップ!
INTERNET Watchより男女共同参画に関するフリーイラスト素材、内閣府男女共同参画局がウェブで配布中【やじうまWatch】
内閣府男女共同参画局が、男女共同参画に関する啓発用フリーイラスト素材の配布を行っている。
これはパイロットや保育士、溶接工など、性別による固定観念が強い職業について、男女それぞれの姿を描いたイラスト。これを使うことにより、「この職業はこの性別」という、無意識の思い込みの解消に役立つというわけだ。また職業だけでなく、炊事や食事の片付け、ゴミ捨て、入浴手伝い、食事介助など社会生活それぞれの場面についても、同様にイラストが用意されている。
ダウンロードには団体もしくは個人名や電話番号、使用目的や期間、用途を明記しなくてはいけないほか、イラストの一覧はPDFでしか見ることができないなどハードルが異常に高いのが難点だが、内閣府お墨付きとなるこれらのイラストを使ってみたい人は、チェックしてみてはいかがだろうか。
とのことです。調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2021年4月12日~2021年4月14日
有効回収数:1010サンプル
とのことです。中学校前に5割弱の人が告白デビューをしていることがわかりました。
PR TIMES 文化庁のプレスリリースより【国立科学博物館】“おうちで科博を楽しもう!” 新たな3Dビュー+VR映像と解説付き動画を公開! ~企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」~
独立行政法人国立科学博物館(館長 篠田謙一)は、2021年1月26 日(火)から4月4 日(日)まで開催した、企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」の3Dビュー+VR 映像を新たに公開し、さらに、監修を担当した研究者による解説付きの展示紹介動画をYouTube(【国立科学博物館】かはくチャンネル)で公開しました。
ご自宅にいながら、好評を博した展示をご鑑賞いただけます。
ドラゴンクエスト宣伝担当Twitterより「ドラゴンクエスト」シリーズ35周年を記念して 「おうちでドラゴンクエスト」にビデオチャット背景とSNSアイコンを追加いたしました!🎁 ガイドラインをご確認いただき、楽しくご利用ください♪
AOSHIMA SCALE MODEL LINEUPよりナンバープレートメーカー開設のお知らせ
この度、株式会社 青島文化教材社はプラモデル用のナンバープレートデザインが作れる[ナンバープレートメーカー]ページを開設いたしました。
「ナンバープレートメーカー」は好きな番号や地名を選択していくだけで、プラモデル用のナンバープレートデザインが作れてしまうサービスです。
ご家庭のプリンターでシール用紙にプリントして貼れば、お手元のプラモデルやミニカーがマイカー仕様に!もちろん好きな番号で自由にカスタムすることも可能です。
好きな組み合わせであなただけのナンバープレートをつくろう!
ウェザーマップ ニュースよりガリガリ君がお届けする、夏季限定お天気サイト「ガリ天2021 」をオープン!
赤城乳業株式会社(代表取締役社長・井上創太/本社:埼玉県深谷市)と株式会社ウェザーマップ(代表取締役社長:森朗/本社:東京都港区)は、氷菓「ガリガリ君」のお天気サイト「ガリ天2021」を2021年5月10日(月)よりオープンしております。
「ガリ天」は2006年の開始以来、今年で16年目を迎え、毎年大変ご好評をいただいております。日に日に暑くなる5月から、全国各地の「ガリガリ君」ファンとともに盛り上げてまいります。
Weathernews Inc. ニュースリリースより【ほたる出現傾向2021】ほたるの出現は例年並〜早い予想!関東南部は来週にも出現ピークへ
〜アプリ「ウェザーニュース」で「ほたる情報」をオープン、全国約100か所のスポット情報を掲載〜
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開 千仁)は、ほたるの出現時期や出現ピークを予想した「ほたる出現傾向」を発表しました。
また本日スマホアプリ「ウェザーニュース」にて、ほたるスポットを全国約100か所から検索できる「ほたる情報」をオープンしました。ほたるスポットの検索や出現状況・予想の確認にご活用ください。
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙 タウンニュースより横浜市 防災学ぶサイト開設 災害備えるきっかけに
市総務局地域防災課は、クイズや動画を通して防災知識を身につけられるウェブサイトを開設した。新型コロナウイルスの影響で防災研修やイベントが行えない中、家庭でできる災害への備えに役立ててもらう。
INTERNET Watchより車の運転が苦手な人は必見、右折ゼロで目的地にたどりつける経路検索マップが公開中【やじうまWatch】
右折を一切することなく目的地に到着するための、自動車向けの経路検索マップが公開中だ。
車の運転が苦手な人にとって、鬼門と言えるのが右折。そんな右折を避けるためには、該当の交差点を通り過ぎたあと左折→左折→左折を繰り返すという方法があるが、今回のマップはその考え方を取り入れ、すべての右折を左折に置き換えることにより、右折を一切することなく目的地にたどり着けるのが特徴。
とのことです。出発地も目的地も手動入力に対応しておらずドラッグして動かすことしかできないが、反響があれば今後進化していくことも期待できそうだ。