fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

「VRで体感!伏見深草 バーチャルウォーカー」伏見稲荷大社や伏見桃山城などを高精細な360°パノラマ写真で紹介

 京都市は、12月9日午前10時から「VRで体感!伏見深草 バーチャルウォーカー」を公開、伏見稲荷大社や伏見桃山城などの高精細な360°パノラマ写真や電車・市バスのアクセス情報、歴史・自然を堪能できるウォーキングルートを見ることができます。

VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」の開設について
深草周辺地域は,奥深い歴史や文化,豊かな自然等が存在し,交通の便もよくコンパクトに回遊していただくことができる地域です。

この度,深草支所では,これらをバーチャルで身近に体感してもらい,今後,地元や近郊をはじめ域外の方々にも,深草の本質的な魅力を感じながらゆったりと散策していただくために,深草の名所や見どころを美しいVR(バーチャルリアリティー)映像で紹介するホームページを開設します。

「伏見深草バーチャルウォーカー」のポイント
▶ 高精細な360°パノラマ写真による臨場感あふれるVR映像で「まるでその場にいるかのような」体験ができます!

▶ 各スポットは解説付きで,歴史や文化,見どころを事前に調べられます!

▶ 電車・市バスのアクセス情報も掲載。現地に来ていただく際のお役立ち情報も充実!

▶ バーチャルを見てから,現地で実際のリアルな雰囲気を感じれば感動が倍増!

京都市伏見区役所 広報資料より

VRで体感!伏見深草 バーチャルウォーカー
https://kyoto.pictures/fukakusa/

上記リンクを開くとこんな感じで
fushimifukakusa1.jpg
マップ上のVRアイコンをクリックすると
fushimifukakusa2.jpg
高精細な360°パノラマVR画像が表示されます。
fushimifukakusa3.jpg
矢印ボタンや右側のサムネイルをクリックして移動でき、マウスホイールで拡大・縮小できます。
fushimifukakusa4.jpg

360°パノラマVRは伏見稲荷大社や
fushimifukakusa5.jpg
伏見桃山城
fushimifukakusa6.jpg
瑞光寺,聖母女学院,大岩山展望所,大岩神社,中村ローソク,藤森神社,墨染寺を見ることができます。

駅のアイコンをクリックすると時刻表ページへのリンクが表示され
fushimifukakusa7.jpg
右側のA,B,C,D 4つのモデルコースボタンをクリックすると
fushimifukakusa8.jpg
それぞれ

「深草の歴史散策コース」,「自然を感じるお散歩コース」,「大岩山展望所コース」,「疏水沿いお散歩コース」。体力や時間に合わせて楽しめる4つのモデルコースを設定し,コース上の各スポットの歴史・見どころについて,写真を交えて紹介しています!

とのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |