fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

「特殊詐欺被害防止オンライン診断」静岡県警湖西署が独自に制作し公開

 静岡県警湖西署は、独自に制作した「特殊詐欺被害防止オンライン診断」を公開、「電話に出る」を選択すると"アポ電"が再生されます。

「特殊詐欺被害防止オンライン診断」
http://www.police.pref.shizuoka.jp/keisatusho/kosai/sagi-online-sindan/start.html

「診断スタート」をクリック。
kosaishoshindan1.jpg

問1で「何れの電話機対策も行っていない」
kosaishoshindan2.jpg
問2で「電話に出る」をクリック。
kosaishoshindan3.jpg

ランダムで再生される"アポ電"が再生され
kosaishoshindan4.jpg
電話後の対応を選択して「まとめ」を見ることができます。
kosaishoshindan5.jpg
診断サイトは

 新型コロナウイルスの感染拡大で各地に出向く防犯講話の機会が減ったことを受け、同課の中水流(なかずる)誠也課長(36)が発案した。県警情報管理課がプログラミングで協力し、三週間ほどで診断ページが完成した。

防犯意識をネットで診断 湖西署がサイト開設:中日新聞しずおかWebより)とのことです。

  

  

  


人気ブログランキングへ

ニンテンドーゲームキューブやシャープX68000など懐かしゲーム機やパソコンのペーパークラフト

 カナダのデザイナー ロッキー・バーゲン氏は、ニンテンドーゲームキューブやシャープX68000、APPLE MACINTOSH 128Kなど懐かしゲーム機やパソコンのペーパークラフトを自身のサイトで公開中、無料でダウンロードできます。

Papercraft Models — Rocky Bergen
http://rockybergen.com/papercraft

上記リンクを開くとこんな感じで
pcgamepapercraft1.jpg
APPLE MACINTOSH 128Kや
pcgamepapercraft2.jpg
セガ・マスターシステム、ニンテンドーゲームキューブ
pcgamepapercraft3.jpg
シャープX68000など懐かしいパソコンやゲーム機のペーパークラフトが公開されています。
pcgamepapercraft4.jpg

それぞれの「Link to the model here.」をクリック
pcgamepapercraft5.jpg
「 download here.」のリンクからPDFでダウンロードできます。




人気ブログランキングへ

すしざんまい監修、解体ショーのマグロや寿司のペーパクラフトをダウンロードできる「ダウンロードですしざんまい!つきじ喜代村 すしさんざまい 年賀状、お寿司のペーパークラフト!」

 ブラザーは、すしざんまいが監修した年賀状テンプレートや解体ショーのマグロ、寿司のペーパークラフトをダウンロードできる「ダウンロードですしざんまい!つきじ喜代村 すしさんざまい 年賀状、お寿司のペーパークラフト!」を公開、誰でも無料でダウンロードできます。

\すしざんまいコラボのダウンロードコンテンツを公開/ 株式会社喜代村が運営する寿司チェーン店「すしざんまい」監修の 年賀状テンプレートやお寿司のペーパークラフトなどを11月25日から公開しました。

プるンタ★アラどーも(ブラザー公式)Twitterより

ダウンロードですしざんまい!つきじ喜代村 すしさんざまい 年賀状、お寿司のペーパークラフト!|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
https://online.brother.co.jp/ot/dl/sushi-kiyomura/

上記リンクを開くとこんな感じで
brothersushizanmai1.jpg
年賀状テンプレートとペーパークラフトをダウンロードできます。
brothersushizanmai2.jpg

年賀状をクリックして開くとダウンロードページ表示されます。
brothersushizanmai3.jpg

解体ショーの本鮪のペーパークラフト。
brothersushizanmai4.jpg

「にぎり」のペーパークラフト。
brothersushizanmai5.jpg
それぞれクリックしてPDFでダウンロードできます。
brothersushizanmai6.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

解析される時間や悪用された回数も公開「2020年最悪パスワードTOP200」

 パスワードマネージャーを提供しているNordPassは、「2020年最悪パスワードTOP200」を公開、解析される時間や悪用された回数も見ることができます。

【2020最新】「最悪のパスワードのリスト」~使ってはいけないパスワード上位50発表
世界的なセキュリティサービスNordPassを提供しているNordVPN社が「2020年の最悪の200個のパスワード」を発表しました。

さすがに今時、大切なサービスのパスワードに「123456」とか「password」なんか使う人がいるのかなと思ってしまいますが、これが「たくさんいる」のです。

前年1位の「12345」こそ8位に落ちましたが、「123456」と「123456789」は不動のトップです!

なお2018年23位、2019年は34位だった「donald=ドナルド(トランプ大統領のファーストネーム)」は、今年は200位の圏外になってしまいました。

今回の順位表では「パスワードが解析されて破られる時間」も載せました。

Digital Keeper公式ブログより

【2020最新】「最悪のパスワードのリスト」~使ってはいけないパスワード上位50発表
https://keepmealive.jp/2020worstpasswords-list/

前年の順位や解析される時間などを見ることができ、1位は「123456」で解析される時間は"一瞬"とのこと。
2020password1.jpg
2位「123456789」、3位の「pcture1」は初登場。

11位から20位はこんな感じで「Million2」や「qqww1122」などが初登場とのことです。
2020password2.jpg

NordPassのサイト「Most common passwords of 2020 | NordPass」を開くとこんな感じで
2020password3.jpg
200位までのランキングを見ることができます。
2020password4.jpg

ページをスクロールしてエンタメやスポーツ、食べ物などカテゴリー別の"最悪パスワード"を見ることができ
2020password5.jpg
「Entertainment」の「+」をクリックすると
2020password6.jpg
エンタメカテゴリーの"最悪パスワード"がポップアップ表示され「pokemon」が51位、「naruto」が112位、「yugioh」が142位にランクインしてるとのことです。

  


  

  


人気ブログランキングへ

手書きメモも追加できる「Microsoft Edge のスクリーンショット機能」

 マイクロソフトは、Microsoft Edge v87の正式版 を公開、手書きメモも追加できるスクリーンショット機能を追加しました。

新しい Microsoft Edge ブラウザーをダウンロード | Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

スクリーンショットを撮りたいウェブページでショートカットキー「Ctrl+Shift+s」を押すか、右上メニューボタンから「Webキャプチャ」をクリック。
edgescreenshot1.jpg
スクリーンショットを撮りたい範囲をドラッグ。
edgescreenshot2.jpg
「コピー」をクリックするとクリップボードにコピーされます。

「メモの追加」をクリックし、「手描き」から色と太さを選択。
edgescreenshot3.jpg
手書き文字を追加でき、「消去」を選択して消去できます。
edgescreenshot4.jpg
コピーボタンでクリップボードにコピーされ、保存ボタンでjpeg形式で保存できます。
edgescreenshot5.jpg





人気ブログランキングへ

京都の観光地の人出予測を5段階で表示「京都観光快適度マップ」表示エリアを拡大してリニューアル

 京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」は、「京都観光快適度マップ」をリニューアルし、京都駅周辺など4エリアを追加、時間帯ごとの人出予測を見ることができます。

京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」における「京都観光快適度マップ」の公開について
(1)時間帯別観光快適度予測の表示エリア・表示期間の拡大【11月19日公開】
リニューアル前のページでは、「嵯峨・嵐山」「祇園・清水」「伏見」の3つのエリア内の観光スポット周辺の時間帯別観光快適度を春・秋の観光シーズンに表示していましたが、より多くのエリアの状況を、1年を通して確認いただけるよう、「衣笠・北野・西陣」「哲学の道・岡崎」「市内中心部」「京都駅周辺」の4エリアを追加し、表示期間を通年に拡大します。(予測値は1カ月に1回更新し、最大2箇月先までの値を掲載します。)

京都市観光協会(DMO KYOTO) お知らせより

3密回避に役立つ京都観光快適度マップ|【京都市公式】京都観光Navi
https://ja.kyoto.travel/comfort/

「嵯峨・嵐山」「祇園・清水」「伏見」「衣笠・北野・西陣」「哲学の道・岡崎」「市内中心部」「京都駅周辺」エリアの時間帯別観光快適度予測を見ることができます。
kyotokonzatsumap1.jpg

「京都駅周辺」をクリックすると当日から1週間の時間帯別の観光快適度予測が表示され
kyotokonzatsumap2.jpg
5段階のアイコンで観光快適度を見ることができます。
kyotokonzatsumap3.jpg
「翌週」をクリックして最大2箇月先まで確認できます。
kyotokonzatsumap4.jpg

「祇園・清水」エリアは"花見小路"と"清水坂"を
kyotokonzatsumap5.jpg
「衣笠・北野・西陣」エリアは"北野天満宮前付近"と"金閣寺道付近"を見ることができ
kyotokonzatsumap6.jpg
観光快適度は

KDDI株式会社と技研商事インターナショナル株式会社が共同開発した位置情報ビッグデータ分析ツール(KDDI Location Analyzer)の情報をもとに、天気や曜日などの条件を考慮し、Facebook社が開発した予測手法「Prophet」を活用して予測しています。

とのことです。




人気ブログランキングへ

難読地名も大丈夫‼住所の読みをひらがなで表示できるようになった「地理院地図」

 国土地理院の地理院地図は、住所の読みの表示機能を追加、難読地名もひながなで確認できます。

難しい地名もこれで読める!~地理院地図に住所の読みの表示機能を追加~
 「地理院地図」(https://maps.gsi.go.jp/)は、地図、年代別の空中写真、災害情報などの国土地理院が整備する様々な情報を、パソコンやスマートフォンのウェブブラウザから見ることができるウェブ地図です。
  国土地理院は、地域や場所の名称を表す身近な情報であるとともに地理空間情報を利活用する上で位置を検索する鍵となる基本的な情報「地名情報」を整備しています。今回、この「地名情報」を基に住所の「よみ」をひらがなで表示する機能を「地理院地図」に追加しました。
  「地理院地図」では、表示している地図の中央付近の住所が表示されます。表示された住所の横のボタンをクリックすることで漢字表記と「よみ」を切替えることができます。

国土地理院より

地理院地図
https://maps.gsi.go.jp/

地理院地図を開き、左下の矢印ボタンをクリック。
chiriinchizuyomi1.jpg
地図の中心「+」の場所の標高データがページ下部に表示されます。
chiriinchizuyomi2.jpg
もう一度矢印をクリックすると住所等が表示され
chiriinchizuyomi3.jpg
「あ」をクリックするとひながなで読みが表示されます。
chiriinchizuyomi4.jpg

大阪市西区靱本町(うつぼほんまち)はこんな感じで
chiriinchizuyomi5.jpg
「漢」をクリックすると元の漢字表記に戻ります。
chiriinchizuyomi6.jpg

沖縄県浦添市勢理客(じっちゃく)や
chiriinchizuyomi7.jpg
北海道占冠村占冠(しむかっぷ)など
chiriinchizuyomi8.jpg
地名の読みを確認できます。




人気ブログランキングへ

週末の雲海出現確率は?「雲海NAVI」

 三菱自動車は、ウェザーニューズとコラボした「雲海NAVI」を2017年から公開中、全国30か所の雲海スポットの週末の雲海出現確率を見ることができます。

雲海出現NAVI | 週末探検家 THE WEEKEND EXPLORER | MITSUBISHI MOTORS JAPAN
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/weekend-explorer/unkai/

上記リンクを開き、検索欄に出発地点を入力して検索。
2020unkainavi1.jpg
大阪で検索すると京都府の愛宕山の予測が表示され、11/21の雲海出現確率81%。
2020unkainavi2.jpg
右下の11/22をクリックして日曜日の出現確率を見ることができます。
2020unkainavi3.jpg

左側のメニューの「+MENU」を開き「雲海出現MAP」をクリック。
2020unkainavi4.jpg
地図上のピンをクリックして雲海出現確率を見ることができ、竹田城を望む「立雲峡」は21日27%、22日78%とのこと。
2020unkainavi5.jpg

長野県「渋峠」など全国30か所の予測を見ることができ
2020unkainavi6.jpg
ページをスクロールして雲海シーズンやアクセス
2020unkainavi7.jpg
雲海の仕組み・種類などを見ることができます。




人気ブログランキングへ

Google公開「COVID-19 感染予測(日本版)」全国や都道府県別の陽性者数、死亡者数を予測

 Googleは、「COVID-19 感染予測(日本版)」を公開、全国や都道府県別の将来28日間の陽性者数、死亡者数の予測を見ることができます。

「COVID-19 感染予測(日本版)」
Japan: COVID-19 Public Forecasts › 日本語 - Japan COVID-19 Forecast Dashboard
https://datastudio.google.com/c/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/EfwUB

上記リンクを開くとこんな感じで
covid19googlejapan1.jpg
日本全体で28日間に予測される新規の死亡者数は512、予測される陽性者数は53,321とのことです。
covid19googlejapan2.jpg

地図の「東京」をクリックすると東京都の28日間の予測人数が表示され
covid19googlejapan3.jpg
「日別死亡者数推移」「日別陽性者数推移」
covid19googlejapan4.jpg
「日別入院・療養等患者数推移」「累計死亡者数推移」「累計陽性者数推移」のグラフを見ることができます。
covid19googlejapan5.jpg

北海道の予測はこんな感じで
covid19googlejapan6.jpg
全国と47都道府県の予測を見ることができます。

  

  

  


人気ブログランキングへ

「マンホールカード」第13弾のデザインが完成、初参画の22自治体を含む50種のカードを発行

 GKP・下水道広報プラットホームは、「マンホールカード」第13弾のデザインを発表、初参画の22自治体を含む50種のカードを発行し、配布開始は2020年12月17日からとのことです。

マンホールカード第13弾50種を12月17日に配布開始
人気アニメや地域のキャラクターの蓋がカードになりました

 GKP・下水道広報プラットホームが企画・監修する「マンホールカード」第13弾のデザインが完成しましたのでお知らせします。今回発行する第13弾では、従来通り各自治体による一斉配布を行います。配布開始は12月17日(木)です。しかしながら、地域によっては新型コロナウイルス感染症の拡大が続いていますので、各自治体の皆様におかれましては、地域の実情に応じて配布の方法にご配慮いただくとともに、配布の際は、①換気の悪い密閉空間、②多数が集まる密集場所、③間近で会話や発声をする密接場面を避けるなど、受け取る方々はもちろん、配布する担当者の方々にも細心の注意を払いながら実施されるようお願いいたします。

下水道広報プラットホームより

マンホールカード検索 | 下水道広報プラットホーム
http://www.gk-p.jp/mhcard/

第13弾では50自治体の50種のカードが加わるとのことで
manholecard13-1.jpg
「第13弾一覧」を開くと第13弾50種を見ることができます。
manholecard13-2.jpg

久喜市のアニメ「らき☆すた」や府中市漫画「ちはやふる」の"小学生時代の千早、太一、新"
manholecard13-3.jpg
倉吉市「キャラクターバンドコンテンツ「ひなビタ♪」」、水俣市は江口寿史さんデザインのマンホール蓋
manholecard13-4.jpg
などの"人気のアニメキャラクターやかわいい地元のキャラクターがカードになってシリーズに加わります。"とのことです。

「全種一覧」を開くと第1弾からの717種(557自治体)のカード一覧を見ることができ
manholecard13-5.jpg

「マンホールカード検索」から都道府県を選択して検索。
manholecard13-6.jpg
配布場所等を確認できます。
manholecard13-7.jpg





人気ブログランキングへ

ゴッホのオンライン美術館公開、塗り絵もダウンロード

 ゴッホの作品のみを見ることができるオンライン美術館が公開中、手紙やゴッホの生涯なども見ることができ、塗り絵もダウンロードすることができます。

ゴッホ作品専門のオンライン美術館がオープン ひまわりや自画像など1000点以上が集結
 フィンセント・ファン・ゴッホの作品のみを収録したオンライン美術館がオープンしました。有名な「ひまわり」や自画像をはじめ、1000点以上の作品を無料で鑑賞できます。

 オランダのゴッホ美術館やクレラー・ミュラー美術館、オランダ美術史研究所が協力して立ち上げたサイト。まとめて見られる機会のないゴッホ作品が、1カ所にあるのは大きな魅力です。

 サイトの目標は作品に関する全ての学術研究結果の提供で、出所や展示履歴、文献や手紙などの資料も充実。2021年には、オランダ国外にあるコレクションのデータも追加される予定です。

ねとらぼより

Van Gogh Museum - The Museum about Vincent van Gogh in Amsterdam - The Netherlands
https://www.vangoghmuseum.nl/en

1000点以上の作品を見ることができるとのことで
goghmuseum1.jpg
一番左の「Vincent van Gogh」を開くと
goghmuseum2.jpg
PaintingsとDrawingsの作品や手紙、Biographyなどを見ることができます。
goghmuseum3.jpg

PaintingsのSelf-Portraitsを開くと作品の一覧が表示され
goghmuseum4.jpg
サムネイルをクリックすると表示され、拡大したり
goghmuseum5.jpg
作品の解説を見ることができます。

浮世絵の模写「Bridge in the Rain (after Hiroshige)」はこんな感じ。
goghmuseum6.jpg

「Enjoy the Museum from Home」を開きFor childrenをクリック。
goghmuseum7.jpg
Colouring PagesのVan Gogh Colouring Pagesからダウンロードできます。
goghmuseum8.jpg





人気ブログランキングへ

全国主要60都市の人出の変化を確認できる「全国業種業態・主要都市人流グラフ」

 クロスロケーションズ株式会社は、主要9業種と全国主要60都市の人出の変化を確認できる「全国業種業態・主要都市人流グラフ」を公開中、日毎や前年比をグラフで見ることができます。

全国業種業態・主要都市人流グラフ | クロスロケーションズ株式会社
https://www.x-locations.com/peopleflow-map/

主要9業種はコンビニ、スーパー、ドラッグストア、ファミレス、ファストフード、百貨店、ホームセンター、家電量販店、テーマパークを見ることができ
jinryudata1.jpg
コンビニをクリックするとこんな感じで
jinryudata2.jpg
月間平均の増加傾向と日毎の去年と今年の"人流グラフ"が表示されます。

"主要都市人流グラフ"は地図の見たい地域をクリック。
jinryudata3.jpg
右側に表示される都市をクリックするとグラフが表示され、那覇の月間平均は増加傾向。
jinryudata4.jpg

梅田
jinryudata5.jpg
札幌はこんな感じで
jinryudata6.jpg
全国業種業態・主要都市人流グラフは

自社開発する位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム「Location AI Platform™(ロケーションエーアイプラットフォーム、以下「LAP」)」の1つの機能で、任意の地点・エリアの人流変化をモニタリングし視覚化する「デイリー来訪速報」機能を用い、主要9業種と全国主要60都市の人流ボリュームが準リアルタイムで変化を確認できます。

(『全国人流グラフ』に気象情報データを追加し 一般公開 | クロスロケーションズ株式会社プレスリリースより)とのことです。

  

  

  


人気ブログランキングへ

".aq"はどこのドメイン?地球儀上で国別トップレベルドメインを学べる特設サイトやポスターを公開

 株式会社日本レジストリサービスは、地球儀上で国別トップレベルドメイン学べる特設サイト「2020世界ドメイン紀行」やポスターを公開、ポスターは"全国の中学校・高等学校・高等専門学校など教育機関を対象に無償で配布します。"とのことです。

JPRSがインターネットの国別トップレベルドメインを楽しく学べるポスターの全国教育機関への無償配布を開始
 株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、このたびインターネットに関する教育支援活動の一環として制作した、国別トップレベルドメイン(ccTLD:Country Code Top Level Domain)を一覧にしたポスター「2020 世界ドメイン紀行」を、全国の中学校・高等学校・高等専門学校など教育機関を対象に無償で配布します。

 この取り組みは、生徒たちが日常的に利用していながら、普段あまり意識することのないccTLDについて、ポスターというツールを用いて理解を深めてもらうことを目的に実施するものです。

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)プレスリリースより

2020世界ドメイン紀行 | 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://sekai-domain.jp/

特設サイト「2020世界ドメイン紀行}を開き「スタート」をクリック。
2020domain8.jpg
地球儀が表示され
2020domain1.jpg
地図上のポイントをクリックするとドメインの説明がポップアップ表示されます。
2020domain2.jpg

「国・地域名から選択」から国・地域名をクリック。
2020domain3.jpg
解説が表示されます。
2020domain4.jpg

「ccTLDから選択」から調べたいドメインをクリック。
2020domain5.jpg
どこの国・地域のドメインか調べることができます。
2020domain6.jpg

ポスターは「2020 世界ドメイン紀行」(PDF)で閲覧・ダウンロードでき
2020domain7.jpg
国別トップレベルドメイン(ccTLD)とエピソードを学ぶことができます。




人気ブログランキングへ

JK(女子高生) DK(男子高生)の通学のお供は?「【都道府県別】高校生は何で通学してる?通学時に何してる?」LINEユーザースマートフォンWeb調査公開

  LINEリサーチ運営の調査メディア「リサーチノート」は、LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査「【都道府県別】高校生は何で通学してる?通学時に何してる?」を公開、都道府県別の通学手段の傾向やJK(女子高生) DK(男子高生)の"通学のお供"などの調査結果を見ることができます。

高校生の通学手段を都道府県別に #LINEリサーチ で調査! 自転車通学🚲やバス通学🚍が多いのはどこの県? 現役高校生は通学中に何してる?🎧📱 「SNS投稿・閲覧」?「ゲーム」? 学校帰りの立ち寄りスポットのランキングも公開。

LINEアンケート by LINEリサーチ Twitterより

【都道府県別】高校生は何で通学してる?通学時に何してる? : リサーチノート powered by LINE |LINEリサーチ運営の調査メディア
https://research-platform.line.me/archives/36361100.html

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査で

調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2020年10月6日~9日
有効回収数:2160サンプ

とのことです。
linetuugaku1.jpg

高校への通学手段。
linetuugaku2.jpg
都道府県別の通学手段の傾向はこんな感じで
linetuugaku3.jpg
自転車通学は和歌山、高知、愛媛が多く
linetuugaku4.jpg
鹿児島県は徒歩通学が約2割とのことです。

JK(女子高生) DK(男子高生)の"通学のお供"は「音楽を聴く」が1位。
linetuugaku5.jpg
男女別学校から帰り道の立ち寄る場所。
linetuugaku6.jpg
全体のTOP3は「コンビニ」「学習塾」「100円ショップ/ディスカウントストア」

都道府県でも差が出ています。「学習塾」、「ファーストフード店」に立ち寄る人は首都圏で多いことがわかりました。

とのことです。




人気ブログランキングへ

ブラウザで塗り絵を楽しめるGoogle Arts & Cultureの「Art Coloring Book」

 Googleは、ブラウザで塗り絵を楽しめるGoogle Arts & Culture「Art Coloring Book」を公開中、富嶽三十六景やピラミッドなどの塗り絵を楽しめます。

Art Coloring Book — Google Arts & Culture
https://artsandculture.google.com/experiment/art-coloring-book/1QGsh6vSfAQBgQ?hl=ja

上記リンクを開くとこんな感じで
artcoloringbook1.jpg
Play with Arts & Culture: Art Coloring Book - YouTube」で塗り絵動画を見ることができます。
artcoloringbook2.jpg

「テストを実行」ボタンをクリックすると塗り絵の絵や写真の一覧が表示され
artcoloringbook3.jpg
富嶽三十六景を選択、クリックするとこんな感じ。
artcoloringbook4.jpg
下部のパレットで色を選択して該当箇所をクリックすると色を塗ることができます。
artcoloringbook5.jpg

左下のアイコンをマウスオーバーすると元の絵を見ることができ
artcoloringbook6.jpg
右下のボタンでアンドゥ、ゴミ箱のボタンで最初からやり直すことができます。
artcoloringbook7.jpg





人気ブログランキングへ

神宮外苑銀杏並木の見頃は11月26日頃から、2020年「第三回紅葉見頃予想」ウェザーニューズ発表

 ウェザーニューズは、2020年「第三回紅葉見頃予想」を発表、多くの地点で平年並で平野部の見頃は11月中旬以降になるとのことです。

【第三回紅葉見頃予想】東・西日本は本格的な紅葉シーズンへ!平野部は11月中旬以降見頃に
〜高尾山(東京)は11月13日頃から 嵐山(京都)は11月21日頃から見頃の予想〜

 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、秋の紅葉シーズンを楽しんでいただけるよう、「第三回紅葉見頃予想」を発表しました。現在、東北は紅葉のピークを迎え、東・西日本では標高の高い山から低い山へと見頃のエリアが移ってきています。11月は全国的に平均気温が高い傾向にあるものの、東・西日本を中心に周期的に晴れ、朝晩の放射冷却で葉の色づきが進みます。このため、多くの地点で平年並の時期に見頃を迎える予想です。適度な日照や雨が見込めることから、各地で鮮やかな紅葉を見ることができそうです。

Weathernews Inc. ニュースより

【第三回紅葉見頃予想】東・西日本は本格的な紅葉シーズンへ!平野部は11月中旬以降見頃に | Weathernews Inc.
https://jp.weathernews.com/news/33002/

11月5日現在のもみじの見頃マップ
2020koyo3-1.jpg
11月5日現在のいちょうの見頃マップはこんな感じで
2020koyo3-2.jpg
見頃の予想は

11月は全国的に平均気温が高い傾向にあるものの、東・西日本を中心に周期的に晴れて朝晩は放射冷却が効き、色づきに必要な冷え込みが見込めます。このため、多くの地点で平年並の時期に見頃を迎える予想で、東・西日本の平野部では11月中旬〜下旬にかけて見頃となりそうです。

とのことです。

ページをスクロールして地域別の見頃予想や
2020koyo3-3.jpg
「都道府県別の紅葉名所情報」見ることができます。
2020koyo3-4.jpg

ウェザーニュースウェブサイト『紅葉Ch.』を開くとこんな感じで
2020koyo3-5.jpg
地域、都道府県を選択して紅葉スポットの見頃予想を見ることができます。
2020koyo3-6.jpg





人気ブログランキングへ

"看護師が教える正しい「アルコール消毒のタイミング」"や"新型コロナウイルスとインフルエンザの違い"など救急医療の現場で得られた正しい知識をイラストで解説「Smart119 Manga特集ページ」

 救急医療支援システムなどを開発・運用するSmart119は、"看護師が教える正しい「アルコール消毒のタイミング」"や"新型コロナウイルスとインフルエンザの違い"など救急医療の現場で得られた正しい知識を分かりやすく解説した医療情報イラストレーション・シリーズを公開、「Smart119 Manga特集ページ」で正しい知識やQ&Aをわかりやすいイラストで見ることができ、誰でも無料でダウンロードできます。

Smart119 Manga特集ページ公開しました
最新作が発表される度に、「これまでの作品をダウンロードしたい」という強い要望をいただいたことを受け、このほど専用のページを設けて過去8作品のデータを公開することとしました。
本シリーズは、有益な情報を提供し一般に公開されていることが評価され、8月21日に「反響呼ぶ医師たちのコロナ解説」としてNHK(日本放送協会)首都圏ニュースにて紹介されました。

株式会社Smart119は、急性期医療の現場に新たなテクノロジーを導入し、柔軟かつ独創的な発想で多くの救急患者さんを救いたい、という思いを元に設立されました。医療従事者や一般の方に向けて、今後も救急医療の現場で得られた正しい知識を分かりやすく解説し、幅広く日本の医療に貢献していきたいと考えています。

株式会社Smart119 Newsより

Smart119 Manga特集ページ
https://smart119.biz/manga/

上記リンクを開くとこんな感じで
smart119-1.jpg
過去掲載テーマ

・マスクのつけ方・外し方(サージカルマスク編)
・救急・集中治療医が教える正しい「最新版コロナウイルスの症状」
・看護師が教える正しい「手袋の使い方」
・新型コロナウイルスとインフルエンザの違い
・看護師が教える正しい「アルコール消毒のタイミング」
・救急・集中治療医が教える正しい「新型コロナ禍の熱中症予防」
・ペットとコロナウイルス 〜ペットの飼い主はどう予防・対策すればよいか〜
・コロナ禍の妊娠 〜知っておきたい9のこと〜

8つのテーマのパンフレットを見ることができます。

それぞれクリックすると新しいタブで表示され
smart119-2.jpg
右クリックメニューから保存できます。
smart119-3.jpg

「新型コロナウイルスとインフルエンザの違い」
smart119-4.jpg
「救急・集中治療医が教える正しい「最新版コロナウイルスの症状」」
smart119-5.jpg
などを閲覧・ダウンロードできます。




人気ブログランキングへ

たまひよ発表「2020年赤ちゃんの名前ランキング」"凪"が男女ともに急上昇

 ベネッセコーポレーションの「たまひよ」は、「2020年赤ちゃんの名前ランキング」を発表、男の子は「蓮」が3年連続、女の子は「陽葵」が5年連続1位とのことです。

たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2020 男の子「蓮」3年連続、女の子「陽葵」5年連続1位!「凪」が男女ともに急上昇 コロナ禍、ジェンダーレス、話題のドラマなど世相を反映
 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役社長:小林 仁)の妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」では、2005年から毎年、赤ちゃんの名前に関する調査「たまひよ名前ランキング」を発表しています。今年も2020年1月~2020年9月に生まれた新生児19万7,940人を対象に、名前や名前の読み、漢字などについて調査を行いました。その結果の項目別ランキングを発表いたします。

PR TIMES 株式会社ベネッセホールディングスのプレスリリースより

2020年赤ちゃんの名前ランキング|たまひよ
https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/

"今年も2020年1月~9月に生まれた新生児197,940人を対象に、人気の名前や読み方、漢字など、名づけについての調査を行いました。"とのことで
2020namae1.jpg
男女別の「2020年 名前全体ランキング」はこんな感じ。
2020namae2.jpg

男女別「読みランキング」。
2020namae3.jpg
男女別「漢字ランキング」はこんな感じで
2020namae4.jpg
全体ランキングは男女別100位まで
2020namae5.jpg
読みランキングと漢字ランキングは男女別の50位まで見ることができます。
2020namae6.jpg
今年の名づけの傾向は"風や波が静まることを意味する「凪」が男女ともに大きくランクアップ"、"男女どちらでも、ジェンダーレスな名前がより人気に"とのことです。




人気ブログランキングへ

昨年の台風19号の被害をまとめた「阿武隈川上流水害写真集」国交省福島河川国道事務所PDFで公開

 国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所は、昨年の台風19号の甚大な被害をまとめた「阿武隈川上流水害写真集」を公開、被害状況写真などをPDFで見ることができます。

令和元年東日本台風
阿武隈川上流水害写真集を作成
~既往最大洪水の記録を後世へ~

○各地で甚大な被害をもたらした令和元年東日本台風(台風第19号)より1年が経過しました。
〇阿武隈川で既往最高水位を観測した令和元年東日本台風の記録を多くの方に知って頂くとともに、後世へ引き継ぐため、国土交通省や沿川自治体が撮影した被害状況写真や阿武隈川上流管内の出水時対応記録をとりまとめた水害写真集を作成しました。
〇資料は福島河川国道事務所ホームページで公開しています。

国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所 記者発表より

「阿武隈川上流水害写真集」
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abupro/R011012_photographs.html

上記リンクを開くとこんな感じで
abukumagawa19-1.jpg
目次の項目をクリックするとPDFで表示され
abukumagawa19-2.jpg
「洪水の記録」の中身はこんな感じ。
abukumagawa19-3.jpg

「空から見た洪水の状況」
abukumagawa19-4.jpg
「各地の出水・被害状況」
abukumagawa19-5.jpg
「巻末資料(A4判)」では
abukumagawa19-6.jpg
水害新聞記事を見ることができます。

  

  

  


人気ブログランキングへ

 | ホーム |