fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ウイルスの基礎知識からワクチンまでわかりやすく解説「新型コロナQ&A:阪大微研のやわらかサイエンス」特設サイト開設

 大阪大学微生物病研究所は、一般財団法人阪大微生物病研究会(BIKEN 財団)と協力して特設サイト「新型コロナ Q&A:阪大微研のやわらかサイエンス」を開設、"ペットも感染予防が必要? ペットから感染する?"など様々な疑問についての回答、解説を見ることができます。

微生物病研究所とワクチンメーカーBIKEN 財団が協力
「新型コロナ Q&A:阪大微研のやわらかサイエンス」開設

 概要
大阪大学微生物病研究所は、一般財団法人阪大微生物病研究会(BIKEN 財団)と協力し、大阪大学微生物病研究所公式 HP に特設サイト「新型コロナ Q&A:阪大微研のやわらかサイエンス」を開設し、7 月 30 日(木)に公開しました。「敵を知ろう~新型コロナウイルスって?」「ワクチンと治療薬」などウイルスの基礎知識からワクチンまで、イラストを用いてわかりやすく解説しています。

国立大学法人大阪大学 Press Release より

新型コロナQ&A:阪大微研のやわらかサイエンス | NEWS&TOPICS | 大阪大学微生物病研究所 RIMD 文部科学省共同利用・共同研究拠点
http://www.biken.osaka-u.ac.jp/news_topics/detail/1118

"感染症を研究する大阪大学微生物病研究所と、ワクチンメーカーの BIKEN 財団が協力し、新型コロナウイルスに関する様々な疑問について解説するサイトです"とのことで
handaicovid19qa1.jpg
Q&Aのリンクをクリックすると疑問の回答が表示され
handaicovid19qa2.jpg
イラストや画像を用いたわかりやすい解説を見ることができます。
handaicovid19qa3.jpg

「新型コロナウイルスはどのように感染が広がるの? 」
handaicovid19qa4.jpg
「ワクチンってなに? 」などを見ることができ
handaicovid19qa5.jpg
"このサイトではアンケートフォームを設置し、一般の方からの疑問・質問を受け付け、情報を随時アップデートしていきます。"とのことで
handaicovid19qa6.jpg
ページ下部の「こちらのフォーム」のリンクから質問、疑問を投稿することができるようです。

  

  

  


人気ブログランキングへ

Adobe公開、山下清「長岡の花火」の塗り絵

 Adobeは、山下清氏の作品「長岡の花火」の塗り絵を公開、"夏の日本の風物詩である花火を夜空に見ることができないのはとても残念です。そこで、誰もが花火の美しさや力強さを感じることができるよう、山下清氏の作品「長岡の花火」をお借りして、塗り絵にすることにいたしました。"とのことです。

山下清「長岡の花火」を塗り絵に。今年の夏は、塗り絵で花火を楽しもう! #AdobeFresco
今年の夏は、新型コロナウイルスの影響により、全国で開催されるはずであった多くの花火大会が中止となりました。夏の日本の風物詩である花火を夜空に見ることができないのはとても残念です。そこで、誰もが花火の美しさや力強さを感じることができるよう、山下清氏の作品「長岡の花火」をお借りして、塗り絵にすることにいたしました。


山下清氏は、北海道から沖縄まで良質な花火を求めて旅をした花火愛好家としても知られています。切り絵でありながら、作品に宿る花火の美しさや力強さは、新型コロナウイルスに打ち勝つ力が宿っていると思います。多くの方が、この塗り絵に色を塗ってくれることで、日本が困難な時期を乗り越える希望と勇気になると願っています。

Adobe Blogより

山下清「長岡の花火」を塗り絵に。今年の夏は、塗り絵で花火を楽しもう! #AdobeFresco | Adobe Blog
https://blogs.adobe.com/japan/cc-design-coloring-book-yamashita-kiyoshi/

山下清作品管理事務局の協力で"山下清氏の作品「長岡の花火」をお借りして、塗り絵にすることにいたしました。"とのことです。
adobenagaokahanabi1.jpg

ページをスクロールし、PSDファイル、JPGファイル、PDFファイルのボタンをクリック。
adobenagaokahanabi2.jpg
JPGファイルを開くとこんな感じです。
adobenagaokahanabi3.jpg

上部の「ダウンロード」ボタンからダウンロードできます。
adobenagaokahanabi4.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

あべのハルカス展望台のリアルタイム混雑状況をAI搭載「ソーシャルディスタンスカメラ」で可視化

 日商エレクトロニクスとアースアイズは、7月23日からあべのハルカス展望台のリアルタイム混雑状況を可視化するAI搭載「ソーシャルディスタンスカメラ」の運用を開始、あべのハルカス展望台サイトでリアルタイムの混雑状況を確認できます。

3密を防ぐAI搭載「ソーシャルディスタンスカメラ™」西日本初!あべのハルカスの展望台で7月23日より稼働開始!
情報通信設備の構築やシステム運用を行う日商エレクトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:寺西 清一)とAI搭載の防犯カメラで実績を持つアースアイズ株式会社(本社:東京都港区、代表:山内 三郎)とは、西日本地域では初めて、日本一高いビルである大阪の「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」において新型コロナウイルス感染予防対策として、AI搭載「ソーシャルディスタンスカメラ™」の運用を7月23日(木・祝)に開始します。ソーシャルディスタンスカメラ™の導入により「ハルカス300(展望台)」内の混雑状況が可視化されます。夏の小旅行や近場のお出かけに、混雑状況を確認してから安心して外出ができるようになります。

日商エレクトロニクス ニュースリリースより

混雑状況 ハルカス300(展望台) /SOCIAL DISTANCING CAMERA SYSTEM
https://sdc.socialdistancing.jp/kf/harukas300/

上記リンクを開くとリアルタイムの混雑状況が表示されます。
abenoharukasukonzatsu1.jpg
"滞留人数に応じた表示をリアルタイムで掲載します"とのことで
abenoharukasukonzatsu2.jpg
ハルカス300キャラクター"あべのべあ"が混雑状況を教えてくれます。

ソーシャルディスタンスカメラはかんぽの宿2施設で既に導入されていて「かんぽの宿 青梅」を開くと
abenoharukasukonzatsu3.jpg
ロビーやレストラン
abenoharukasukonzatsu4.jpg
大浴場の混雑状況を見ることができます。
abenoharukasukonzatsu5.jpg
かんぽの宿 石和」も同様にロビー、レストラン、大浴場の混雑状況を見ることができます。
abenoharukasukonzatsu6.jpg





人気ブログランキングへ

自宅で夏祭り気分を楽しめるレシピやアイデアを紹介する食品メーカー17社の共同企画「#うちで夏祭り」Twitter投稿開始

 キッコーマンやアサヒ飲料、味の素など食品メーカー17社は、自宅で夏祭り気分を楽しめるレシピやアイデアを紹介する共同企画「#うちで夏祭り」を7月27日から実施、Twitter投稿を開始しました。

食品メーカー17社による共同企画!家で食事を楽しもう! 7月27日より「#うちで夏祭り」Twitter投稿開始! ~今年は自宅で夏祭り気分を楽しみませんか?~
食品メーカー17社は、7月27日(月)より、Twitterにて、自宅で夏祭り気分を楽しめるレシピやアイデアを紹介する「#うちで夏祭り」共同企画を実施します。

「#うちで夏祭り」は、17社がそれぞれの商品やノウハウの中から、自宅で夏祭り気分が楽しめるレシピやアイデアを選定し、Twitterの各社公式アカウントから投稿する共同企画です。対象の投稿をキッコーマン公式アカウント上に集約することで、どの公式アカウントからも「#うちで夏祭り」の全投稿を閲覧することができます。

キッコーマン ニュースリリースより

17社の屋台メシレシピ 大公開🎐 / Twitter
https://twitter.com/i/events/1280322364081725441

参加しているのはアサヒ飲料、味の素、オタフクソース、カゴメ、カンロ、キッコーマン、キユーピー、湖池屋、サントリースピリッツ、サンヨー食品、日清オイリオグループ、ハウス食品、マルコメ、マロニー、Mizkan、明治、雪印メグミルクの17社。
natsurecipe1.jpg
上記Twitterのリンクを開くと
natsurecipe2.jpg
参加各社が投稿したレシピやアイデアを見ることができます。
natsurecipe3.jpg
ツイートの中のリンクを開いて詳細を見ることができます。
natsurecipe4.jpg

オタフクソース「小麦粉から作る広島お好み焼き」
natsurecipe5.jpg
雪印メグミルクさけるチーズ プレーンで作る「さけチーズドッグ」など
natsurecipe6.jpg
参加各社のレシピ等を見ることができます。
natsurecipe7.jpg





人気ブログランキングへ

「法隆寺金堂壁画ガラス原板 デジタルビューア」火災で焼損した金堂壁画のデジタル画像を公開

 法隆寺は、1949年に焼損した法隆寺金堂壁画写真ガラス原板のデジタル画像を公開、ガラス原版は焼損前の金堂壁画の姿を伝える貴重な資料で国の重要文化財に指定されているとのことです。

法隆寺金堂壁画ガラス原板 デジタルビューア
このたび、法隆寺金堂壁画写真ガラス原板のデジタル画像を公開することとなりました。

 この写真ガラス原板は、昭和10年(1935)、文部省の法隆寺国宝保存事業部による修理事業の一環として美術印刷会社便利堂によって撮影されたものです。しかし昭和24年(1949)1月26日、不慮の火災により金堂壁画が焼損いたしました。

 この写真ガラス原板は焼損前の金堂壁画の姿を伝える貴重な資料となり、又、写真の歴史的、学術的価値が評価され、平成27年(2015)には国の重要文化財に指定されています。そして平成28年から5年をかけて、国庫補助と朝日新聞文化財団の助成を受け、修理が実施され、写真ガラス原板のデジタル化が行われております。

法隆寺より

法隆寺金堂壁画ガラス原板 デジタルビューア|Glass Photographic Plates of the Murals in the Kondō Hall of Hōryūji Temple―Digital Viewer―
https://view.horyuji-kondohekiga.jp/

法隆寺金堂壁画は

7世紀後半から8世紀始めに制作されたとみられている。壁画は50面の多きを数え、金堂外陣の大壁4面に描かれる四方四仏と小壁8面に描き並べられる菩薩の計12面が中心となるが、残念なことに昭和24年(1949)1月26日午前7時頃出火、火災によって被害を蒙り、現在、それらは焼損壁画として、3年後に建設された収蔵庫に同じく焼損した建築部材とともに組み立てられ別置保存されている。

とのことで
houryuji1.jpg
「START」ボタンをクリックし、画像の壁画や右のリストをクリック。
houryuji2.jpg

壁画が表示され
houryuji3.jpg
マウスホイールで拡大して見ることができます。
houryuji4.jpg

「写真ガラス原版を見る」をクリックするとガラス原版が表示され
houryuji5.jpg
「+」「-」ボタンで拡大・縮小できます。
houryuji6.jpg

左下の「BACK」ボタンで戻ることができ「第六号壁」
houryuji7.jpg
「第十号壁」はこんな感じです。
houryuji8.jpg
法隆寺金堂壁画の美術史的価値と写真ガラス原板
写真ガラス原板の保存修理と活用
ページでガラス原版やデジタル画像等の詳細を見ることができます。




人気ブログランキングへ

パーツを組み合わせてオリジナルの浮世絵を作れる「浮世絵ジェネレーター」東京都美術館公開

 東京都美術館は、7月23日~9月22日に開催される「The UKIYO-E 2020 -日本三大浮世絵コレクション」に合わせて、パーツを組み合わせてオリジナルの浮世絵を作れる「浮世絵ジェネレーター」を公開、無料でだれでも楽しむことができます。

/ あなただけの浮世絵を作ってみませんか? \ 好きな背景やパーツ、文字を組み合わせて世界に一つの浮世絵を作成できる #浮世絵ジェネレーター を公開しました! できた浮世絵は #Ukiyoenerator をつけてシェアしてください✨ おいしい浮世絵もつくれるかも🐟👇

The UKIYO-E 2020【公式】Twitterより

浮世絵ジェネレーター Make your own UKIYO-E! │ The UKIYO-E 2020
https://ukiyoe2020.exhn.jp/ukiyoenerator/

ページを開くとこんな感じで
ukiyoegenerator1.jpg
好きな背景を選択。
ukiyoegenerator2.jpg

スクロールするとパーツが表示されるので選択し、背景にドラッグアンドドロップ(スマホの場合はタップ)。
ukiyoegenerator3.jpg

ドロップしたパーツをクリックするとツールボックスが表示され、拡大・縮小や
ukiyoegenerator4.jpg
反転、自由に回転などできます。
ukiyoegenerator5.jpg

「TEXT」でフォント、色を選択して、テキストを入力欄に入力。
ukiyoegenerator6.jpg
「SUBMIT」をクリックすると浮世絵上に表示され、パーツ同様大きさなどを変えることができます。
ukiyoegenerator7.jpg

最下部にある「GENERATE」ボタンをクリックすると画像が生成され
ukiyoegenerator8.jpg
ダウンロードやTwitter、Facebookで共有できます。
ukiyoegenerator9.jpg
公式Twitterの参考画像はこんな感じです。
ukiyoegenerator10.jpg





人気ブログランキングへ

今年は中止になった弘前ねぷた、無料でダウンロードできるペーパークラフトと塗り絵を公開

 公益社団法人 弘前観光コンベンション協会は、今年は中止になった弘前ねぷたのペーパークラフトと塗り絵を公開、無料でダウンロードできます。

弘前ねぷたまつり
おうちで弘前ねぷたペーパークラフト
 今年は新型コロナウイルスの影響で弘前ねぷたまつりが中止となりましたが、ご自宅でねぷたを作って弘前の夏を盛り上げましょう。
 若手の絵師さんに協力していただき、ペーパークラフトを3種類、ぬりえ(鏡絵、見送り絵、武者絵)をそれぞれ各3種類ご用意しました。 下記よりダウンロードしていただき、ペーパークラフトをご自宅で作って弘前の夏の風物詩を味わうとともに、ぬりえでオリジナルの色付けも楽しみましょう。

公益社団法人 弘前観光コンベンション協会より

弘前ねぷたまつり|公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_summer_neputa

上記リンクを開きページをスクロールすると「おうちで弘前ねぷたペーパークラフト」が表示され
hirosakineputa1.jpg
「ペーパークラフト(Aタイプ)2.95MB」をクリック。
hirosakineputa2.jpg
弘前ねぷたのペーパークラフトが表示され、ダウンロードできます。
hirosakineputa3.jpg

「ペーパークラフト(Bタイプ)3.02MB」
hirosakineputa4.jpg
「ペーパークラフト(Cタイプ)3.60MB」。
hirosakineputa5.jpg

「塗り絵額(Aタイプ)438KB」
hirosakineputa6.jpg
「塗り絵鏡絵(Aタイプ)611KB」
hirosakineputa7.jpg
など無料でダウンロードでき

7月27日(月)からは市内観光施設でも配布いたします。(数量限定)

とのことです。




人気ブログランキングへ

メジャーリーグ、MLB.comで「バーチャル背景」を公開中

 メジャーリーグは、日本時間7月24日に開幕しますが、公式サイトで「バーチャル背景」を公開中、各球団の画像をダウンロードできます。

Virtual Backgrounds | Fans | MLB.com
https://www.mlb.com/fans/virtual-backgrounds

ページを開き、各球団の「Download」ボタンをクリック。
mlbvirtualbg1.jpg
Arizona Diamondbacksのバーチャル背景はこんな感じで、右クリックメニューから保存できます。
mlbvirtualbg2.jpg

Los Angeles Angels。
mlbvirtualbg3.jpg
Tampa Bay Rays。
mlbvirtualbg4.jpg
Official Baseball。
mlbvirtualbg5.jpg

いくつかの球団の「More...」ボタンをクリック。
mlbvirtualbg6.jpg
バーチャル背景や壁紙などをダウンロードできます。




人気ブログランキングへ

「高校生、今年の夏休み期間は?みんなの気持ちは?」LINEリサーチ運営のリサーチノート公開

 LINEリサーチ運営の調査メディア「リサーチノート」は、LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査「高校生、今年の夏休み期間は?みんなの気持ちは?」を公開、今年の夏休みの期間や各学年の「キモチ」を見ることができます。

高校生、今年の夏休み期間は?みんなの気持ちは?
長く続いた休校期間や分散登校を経て、少しずつ「新しい生活様式」での高校生活が軌道に乗りつつある今日このごろ。でも、もうすぐ始まる夏休み、今年はどうなるの?みんなどう思ってる?全国の高校生に緊急リサーチしてみました。

リサーチノート powered by LINE |LINEリサーチ運営の調査メディアより

高校生、今年の夏休み期間は?みんなの気持ちは? : リサーチノート powered by LINE |LINEリサーチ運営の調査メディア
http://research-platform.line.me/archives/35573128.html

調査方法は

調査対象:高校1年生~3年生男女
実施時期:2020年7月3日~7月4日
有効回収数:1056サンプル
※都道府県構成比を市場にあわせてウェイトバック

とのことです。
2020linenatsuyasumi1.jpg

「1.去年(2019年)と今年(2020年)ではどんな違いが?高校生の夏休み事情」はこんな感じで
2020linenatsuyasumi2.jpg
東日本
2020linenatsuyasumi3.jpg
西日本
2020linenatsuyasumi4.jpg
ともに今年の夏休み期間は8月1日から8月16日や23日までという結果で、どのエリアも夏休みは短縮傾向とのこと。

「2.例年より短い夏休み、JK・DKはどんなキモチ?」
高校1年生
2020linenatsuyasumi5.jpg
高校2年生
2020linenatsuyasumi6.jpg
高校3年生
2020linenatsuyasumi7.jpg
それぞれ「キモチ」を見ることができ

3年生は高校生活最後の年であることから「勉強の時間が足りない」「学校のカリキュラムが終わらないので仕方がない」など、受験に対する焦りの声が多く寄せられました。

とのことです。




人気ブログランキングへ

「旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング 2020」全国1100を超える道の駅の人気1位は?

 トリップアドバイザーは、道の駅に投稿された日本語の口コミをもとに独自のアルゴリズムで集計した「旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング 2020」を発表、1100を超える道の駅の人気1位は沖縄県名護市の「道の駅許田 やんばる物産センター」とのことです。

コロナ後(with コロナ)に行ってみたい観光スポットランキング
トリップアドバイザー、口コミで人気の国内スポットランキングを 8 月までに 7 シリーズ紹介
第 1 弾は「道の駅」ランキング!

沖縄で第 1 号の道の駅「道の駅許田 やんばる物産センター」が堂々の 1 位に!
全国には 1,100 を超える道の駅がありますが、トリップアドバイザーにもほぼ全てが掲載されており、近年人気のスポットランキングとして発表をしています。今回のランキングでは、北海道から 10 施設と最も多くのランクインに続き、関東、九州・沖縄エリアから各 5 施設が選ばれました。特産品からお土産の販売、お食事処、アミューズメント施設などが揃う魅力あふれる全国の「道の駅」。次回の旅の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Tripadvisor プレスリリースより

旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング 2020 |
https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/roadstations/

2019年6月~2020年5月の1年間に道の駅に投稿された日本語の口コミをもとに独自のアルゴリズムで集計した30位までのランキングを見ることができ
2020tripadvisormichinoeki1.jpg
1位から10位
2020tripadvisormichinoeki2.jpg
11位から30位ははこんな感じです。
2020tripadvisormichinoeki3.jpg

上記リンクページを開き、ランキングの道の駅をクリック。
2020tripadvisormichinoeki4.jpg
概要や口コミなどを見ることができます。
2020tripadvisormichinoeki5.jpg

30位 道の駅 富士吉田(静岡県富士吉田市)まで詳細や口コミを見ることができ
2020tripadvisormichinoeki6.jpg
「日本人に人気の道の駅ランキング2020」の旅リストを見るを開くと
2020tripadvisormichinoeki7.jpg
マップから道の駅の詳細等を見ることができます。
2020tripadvisormichinoeki8.jpg





人気ブログランキングへ

「喜び」「悲しみ」「怒り」など6つの感情が入り混じった表情を作れる「VariEmoji」

 「喜び」「悲しみ」「怒り」など6つの感情が入り混じった表情を作れるジェネレーター「VariEmoji」が公開中、"怒ってるけどちょっと笑っている、みたいな微妙な表情の絵文字が作れます"とのことです。

複雑な表情も自由自在、6つのスライダーを動かすと「絵文字の表情」が変わるジェネレーター【やじうまWatch】
6つの感情をスライダーで調整することで、絵文字の表情を自由に変化させられるジェネレーターが面白いと話題だ。

 これは、のだ(@juuunnnk)氏が制作した「VariEmoji」で、画面右側に並んだ表情にまつわる6つのスライダーを動かすことにより、画面左側に表示された絵文字の表情が変化するというもの。面白いのは、単一の感情の強弱にとどまらず、6つの感情が複雑に入り混じった表情が作れることで、既存の顔文字にはない複雑な表情の作成も自由自在だ。

INTERNET Watchより

VariEmoji
https://juuunnnk.github.io/VariEmoji/

上記リンクを開くとこんな感じです。
variemoji1.jpg

「喜び」「悲しみ」「怒り」「驚き」「嫌悪」「恐怖」6つの感情のスライダーを動かすと表情が変化し
variemoji2.jpg
「喜び」と「驚き」を合わせるとこんな感じ。
variemoji3.jpg

EmojiとBackgroundそれぞれ色を変えることができ
variemoji4.jpg
「Reset」ボタンでリセットできます。

Twitter、Facebook、Lineで共有できるようですが
variemoji5.jpg
現時点では

完成した絵文字をエクスポートして使うなどの機能は搭載されていない

とのことです。








人気ブログランキングへ

各都道府県の独自大会を生中継「バーチャル高校野球」

 株式会社朝日新聞社と朝日放送テレビ株式会社は、各都道府県で開催されている高校野球独自大会を株式会社運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL」の「バーチャル高校野球」でライブ中継しています。

【無料ライブ中継 】独自大会 | バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/

各地方で開催される高校野球独自大会を1000試合以上ライブ中継予定とのことで
2020virtualkokoyakyu1.jpg
ページをスクロールして「本日LIVE予定」のプレイボタンのある都道府県をクリック。
2020virtualkokoyakyu2.jpg
「岩手県」を開くと試合中の対戦カードが表示され「LIVE中継」ボタンをクリックすると
2020virtualkokoyakyu3.jpg
15秒から30秒のCMの後にライブ中継映像が表示されます。
2020virtualkokoyakyu4.jpg

鹿児島大会や
2020virtualkokoyakyu5.jpg
青森大会など各地の試合を見ることができ
2020virtualkokoyakyu6.jpg
8月10日から開催する

今春の選抜高校野球大会に出場予定だった32校を甲子園球場(兵庫県西宮市)に招いて8月10日より開催する「2020年甲子園高校野球交流試合」(主催:日本高等学校野球連盟、後援:朝日新聞社・毎日新聞社)の全16試合を、バーチャル高校野球でライブ中継します。

(PR TIMES 株式会社運動通信社のプレスリリースより)とのことです。




人気ブログランキングへ

「釣りスポット情報共有マップくん」ウェブ版公開

 合同会社ファービヨンドは、釣り人同士でフィッシングスポットなどを共有できるスマートフォン・タブレット対応アプリ「釣りスポット情報共有マップくん」のウェブ版を公開、"アプリをインストールしていない方でもウェブで利用できるようになります。"とのことです。

「釣りスポット情報共有マップ」WEBサイトバージョンをアルファ版でリリースしました!

スマートフォン・タブレット対応アプリの「釣りスポット情報共有マップくん」がウェブ(アルファ版)で公開されました!

ウェブ上で公開する事で、アプリをインストールしていない方でもウェブで利用できるようになります。これまで以上にユーザーに寄り添うサービスを展開してまいりますので今後とも何卒宜しくお願い致します!

合同会社ファービヨンド お知らせより

釣りスポット 情報共有マップ
https://share-map.net/fishing/

上記リンクを開くとこんな感じで"会員登録やログインの必要はございません。"とのことです。
fishingsharemap1.jpg

スポットのアイコンをクリックし、ポップアップをクリックすると
fishingsharemap2.jpg
投稿されたスポット情報が新しいタブで表示されます。
fishingsharemap3.jpg

画像や
fishingsharemap4.jpg
釣り場の形態、釣れる魚、評価などの情報を見ることができ
fishingsharemap5.jpg
「シェア」ボタンから Twitter 、 Facebook でシェアできます。

左側パネルの「絞り込み」から地名や場所、釣り場形態などで絞り込んで検索。
fishingsharemap6.jpg
スポット情報を見ることができます。
fishingsharemap7.jpg





人気ブログランキングへ

「4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック」豪雨災害に関連する43ページ分を無料公開

 出版社のディスカヴァー・トゥエンティワンは、「4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック」の一部を無料公開、豪雨災害に関連する43ページ分をPDFで閲覧・無料ダウンロードできます。

『4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック』の一部を無料公開中!

2020年7月、九州地方を中心としたエリアで集中豪雨による被害が報告されています。
今後も記録的な豪雨になるおそれがあり、周囲の状況が急激にかわるおそれもあります。
集中豪雨に対して、いまできる最大限の備えをして、きたる危機に備えましょう。

西日本地方での集中豪雨による、みなさまへの被害が最小限に抑えられることを願って、弊社より刊行の『4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック』の豪雨災害に関連する43ページ分を無料公開します。

命の源である水の確保の方法から非常用トイレの作り方まで、防災ノウハウが満載です。
ぜひ、防災・被災後の対策にお役立てください。

下記にて、PDFの無料ダウンロードができます。みなさまの被害が最小限になりますよう、心よりお祈りしております。

ディスカヴァー・トゥエンティワン - discover 21 お知らせより

『4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック』の一部を無料公開中!  | ディスカヴァー・トゥエンティワン - discover 21
https://d21.co.jp/news/info/43

著者は、イラストレーター/ 防災士の草野かおるさん。
discover21-1.jpg

「【無料公開中】『4コマですぐわかる 新 みんなの防災ハンドブック』 ダウンロード」リンクを開くと
discover21-2.jpg
PDFで表示されます。
discover21-3.jpg

discover21-4.jpg

discover21-5.jpg

discover21-6.jpg
豪雨災害に関連する43ページ分を無料で閲覧・ダウンロードできます。

  

  

  


人気ブログランキングへ

球磨川地区、久留米地区の「斜め写真」国土地理院公開

 国土地理院は、7/4撮影球磨川地区と7/8撮影の久留米地区の「斜め写真」を地理院地図で公開、航空写真で被災地の状況を見ることができます。

「7月4日に撮影した球磨川地区(八代市、芦北町、球磨村)の斜め写真」
https://maps.gsi.go.jp/#12/32.398217/130.620458/&base=std&ls=std%7C20200703oame_kumagawa_0704naname&disp=11&lcd=20200703oame_kumagawa_0704naname&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

「7月8日に撮影した久留米地区(福岡県久留米市、筑後市、大川市、小郡市、うきは市、朝倉市、大刀洗町、大木町、広川町、佐賀県鳥栖市、神埼市、上峰町、みやき町)の斜め写真」
https://maps.gsi.go.jp/#11/33.288351/130.687180/&base=std&ls=std%7C20200703oame_kurume_0708naname&disp=11&lcd=20200703oame_kurume_0708naname&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

「7月4日に撮影した球磨川地区(八代市、芦北町、球磨村)の斜め写真」を開くとこんな感じで
2020kyushunaname1.jpg
アイコンをクリックすると画像がポップアップ表示され
2020kyushunaname2.jpg
画像をクリックして大きな写真を見ることができます。
2020kyushunaname3.jpg

2020kyushunaname4.jpg

2020kyushunaname5.jpg

「7月8日に撮影した久留米地区(福岡県久留米市、筑後市、大川市、小郡市、うきは市、朝倉市、大刀洗町、大木町、広川町、佐賀県鳥栖市、神埼市、上峰町、みやき町)の斜め写真」もアイコンをクリック。
2020kyushunaname6.jpg
ポップアップの画像をクリックして大きな写真を見ることができます。
2020kyushunaname7.jpg

2020kyushunaname8.jpg

2020kyushunaname9.jpg





人気ブログランキングへ

「大雨のときにどう逃げる?」動画で学べるeラーニング教材を気象庁公開中

 気象庁は、動画で学べるeラーニング教材「大雨のときにどう逃げる?」を公開中、避難を行うためのポイントや避難のタイミングなど5つのステップで学べるとのことです。

気象庁|eラーニングで楽しく学ぶ
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jma-el/dounigeru.html

「避難」を理解するための5つのステップを学ぶことができ
kishohinan1.jpg
STEP01 避難を行うためのポイントを理解しよう
STEP02 あなたの家の災害リスクを知ろう
STEP03 大雨の時の避難先
STEP04 避難にかかる時間を考えよう
STEP05 あなたの避難のタイミングを考えよう
をそれぞれクリックすると
kishohinan2.jpg
動画が表示され
kishohinan3.jpg
視聴とふりかえりテストで学ぶことができます。
kishohinan4.jpg

kishohinan5.jpg

kishohinan6.jpg





人気ブログランキングへ

オートバイのバーチャル試乗会をWEB上で公開「スズキ WEB ファンRIDEフェスタ」

 スズキは、スポーツモデルのバイクをWEB上で試乗できる特設サイト「スズキ WEB ファンRIDEフェスタ」を公開、動画で試乗体験できます。

【スズキ WEB ファンRIDEフェスタ】
スズキのスポーツモデルを集めたバーチャル試乗会をWEB上で公開! ファンライドフェスタ会場での試乗体験イメージからツーリングイメージ映像など内容盛りだくさん、ぜひご覧ください!

スズキ株式会社・ 国内二輪公式アカウントTwitterより

スズキ WEB ファンRIDEフェスタ | 二輪車 | スズキ
https://www1.suzuki.co.jp/motor/web_funride_festa2020/index.html

「ガヤガヤスイッチON」をクリックすると試乗会場の話し声などが再生されます。
suzukivirtualshijou1.jpg

試乗体験したいモデルを選択・クリックすると
suzukivirtualshijou2.jpg
表示され、左側メニューの「ファンライドフェスタ会場で試乗」をクリック。
suzukivirtualshijou3.jpg
ライダー視点の動画が再生され、音と映像で試乗体験できます。
suzukivirtualshijou4.jpg

「ツーリングイメージで試乗」
suzukivirtualshijou5.jpg
「ポジション比較」動画はこんな感じです。
suzukivirtualshijou6.jpg

「スタイリング」や「商品情報」も見ることができます。
suzukivirtualshijou7.jpg





人気ブログランキングへ

日本銀行本店本館(国指定重要文化財)の地下金庫も見学できる「にちぎんVR」

 日本銀行は、国指定重要文化財の日本銀行本店本館を360度見学できる「にちぎんVR」を公開中、地下金庫内も見ることができます。

おうちで、にちぎん(オンライン本店見学) : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/announcements/education/ouchi.htm/

上記リンクを開くと「【360° 360度で歩く】にちぎん本館(動画)」でYouTubeの360度動画と
nichiginvr1.jpg
「にちぎんVR(本館3D・VR映像)」を見ることができます。
nichiginvr2.jpg

にちぎんVRの「1・2階の映像(外部サイトへのリンク)」をクリックすると日本銀行本館が表示されます。
nichiginvr3.jpg
クリックして移動して中に入ることができ
nichiginvr4.jpg
360度見ることができます。
nichiginvr5.jpg
左下の「フロアセレクター」でFloor2を選択し、2階を見ることができます。
nichiginvr6.jpg

「地下金庫の映像(外部サイトへのリンク)」を開くとこんな感じで
nichiginvr7.jpg
「1号左」に入ると
nichiginvr8.jpg
模擬の1万円札の山や
nichiginvr9.jpg
容箱などを見ることができます。
nichiginvr10.jpg
「1号右」では、お札の鑑査の歴史やお札を運んだ貨車「マニ車」などを見ることができます。
nichiginvr11.jpg





人気ブログランキングへ

メルカリで最も高値で売れたのは655万円、メルカリ公開「サービス開始7周年記念インフォグラフィックス」

 メルカリは、サービス開始7周年を記念したインフォグラフィックスを公開、カテゴリー別シェアや取引ブランドランキング、最も高く売れたものなどを見ることができます。

フリマアプリ「メルカリ」、 サービス開始7周年記念インフォグラフィックス公開
~オフラインに注力した1年、メルカリオリジナル梱包資材は4万拠点超で購入可能に~

株式会社メルカリは、7月2日をもってフリマアプリ「メルカリ」のサービス開始7周年を迎えました。これを記念して、1年のあゆみを振り返る「メルカリ サービス開始7周年」インフォグラフィックスを作成しました。

株式会社メルカリ プレスリリースより

フリマアプリ「メルカリ」、 サービス開始7周年記念インフォグラフィックス公開 | 株式会社メルカリ
https://about.mercari.com/press/news/article/20200702_infographics/

"7月2日をもってフリマアプリ「メルカリ」のサービス開始7周年を迎えました。"とのことです。
mercari7-1.jpg

「カテゴリー別シェア」は「エンタメ・ホビー」が最も高い構成比となり"ライフスタイルの変化から、インドア向けのカテゴリーが伸張しています。"とのことです。
mercari7-2.jpg

取引ブランドランキングTOP10」は、3年連続1位で殿堂入りしたユニクロを除くと売り買いともにナイキ、アップル、アディダスが上位に。
mercari7-3.jpg

サービス開始以来「最も高く売れたもの」はハリー・ウィンストンの指輪で655万円。
mercari7-4.jpg

スマホアプリについてのアンケート調査結果や
mercari7-5.jpg
メルカリオリジナル梱包資材の拠点数や販売枚数
mercari7-6.jpg
メルカリ教室の拠点や受講者数などを見ることができます。
mercari7-7.jpg





人気ブログランキングへ

ジグソーパズルで遊べる Google Arts & Culture の「 Puzzle Party 」

 Google は、Google Arts & Culture にジグソーパズルで遊べる「 Puzzle Party 」を公開中、家族や友人とのマルチプレイもできるようです。

Puzzle Party — Google Arts & Culture
https://artsandculture.google.com/experiment/puzzle-party/EwGBPZlIzv0KRw

「Launchi experiment」をクリックし
puzzleparty1.jpg
下部の「Easy」「Medium」「Difficult」で難易度を選択してジグソーパズルにしたい画像をクリック。
puzzleparty2.jpg

「Solo」か「Multiplayer」を選択。
puzzleparty3.jpg
ジグソーパズルが表示されます。
puzzleparty4.jpg

下部のボタンで拡大・縮小や「Background color」をクリックして背景色を暗くでき、一番左の「Move by group」をオンにすると
puzzleparty5.jpg
いくつかのピースをつなげたグループごと動かせます。
puzzleparty6.jpg

完成すると「Congratulations!」と表示され「New puzzle」をクリックして新しいパズルに挑戦できます。
puzzleparty7.jpg

「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の"Difficult"はこんな感じです。
puzzleparty8.jpg





人気ブログランキングへ

シシリアンライス?ハントンライス?おっきりこみ?「地元の人に聞いた、47都道府県のイチ推しご当地グルメ141選」

 トリップアドバイザーは、47都道府県に在住している男女 4700名に「旅行者におすすめしたい地元グルメのメニュー」アンケート調査を実施、地元民の”推しグルメ”各都道府県のベスト3、計141メニューを公開しました。

地元民がすすめる 47 都道府県の推しグルメは?
トリップアドバイザー、旅の醍醐味の一つである「地元グルメ」141 選を一挙紹介!

~「えびめし」「シシリアンライス」「鶏ちゃん(けいちゃん)」はどこの人気 No.1 地元グルメ?~

世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社 (本社:東京都渋谷
区、代表取締役:牧野友衛、www.tripadvisor.jp) は、47 都道府県に在住している男女 4700 名に対しアンケート調査
を行い、「旅行者におすすめしたい地元グルメのメニュー」として地元民の”推しグルメ”を尋ね、それぞれの都道府県
で人気の高かったメニューベスト 3(141 選)を発表しました。

トリップアドバイザー プレスリリースより

地元の人に聞いた、47都道府県のイチ推しご当地グルメ141選
https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/47-recommended-gourmet/

「地元民がすすめる 47 都道府県の地元グルメ」各都道府県のベスト3、「北海道、東北」はこんな感じ。
tripadvisorgotouchigourmet1.jpg
「関東」。
tripadvisorgotouchigourmet2.jpg
「中部」。
tripadvisorgotouchigourmet3.jpg
「近畿」。
tripadvisorgotouchigourmet4.jpg
「中国・四国」。
tripadvisorgotouchigourmet5.jpg
「九州・沖縄」の各県ベスト3。
tripadvisorgotouchigourmet6.jpg

上記リンク「地元の人に聞いた、47都道府県のイチ推しご当地グルメ141選」を開くと各都道府県の「イチ推しご当地グルメ」を一品ずつ見ることができ
tripadvisorgotouchigourmet7.jpg
画像やリンクをクリックするとお店の情報などを見ることができます。
tripadvisorgotouchigourmet8.jpg

佐賀県の「シシリアンライス」は"佐賀市中心部にあった一軒の喫茶店で生まれたメニューがルーツ。ライスの上に炒めた肉と生野菜サラダを盛り付けたワンプレート洋食で、佐賀ではお店ごとの多彩なアレンジも楽しめます。"
tripadvisorgotouchigourmet9.jpg
石川県の「ハントンライス」は"薄焼き卵を被せたケチャップライスに、白身魚のフライをトッピングしてタルタルソースをかけた洋食メニュー。エビフライをのせたり、デミグラスソースを使うなど、店によってバリエーションも。"
tripadvisorgotouchigourmet10.jpg
群馬県の「おっきりこみ」は
tripadvisorgotouchigourmet11.jpg
"小麦粉で作った幅広の生麺を、根菜などの野菜と一緒に煮込んだ料理。エリアによって味噌ベースと醤油ベースがあります。打ち粉が溶けたとろみが体を温めます。"とのことです。

  

  

  


人気ブログランキングへ

 | ホーム |