fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

東京の水質や夜の明るさを2画面で比較できる地球観測データを用いたCOVID-19に対する解析Webサイト「Earth Observing Dashboard」

 JAXAやNASA、ESAは、地球観測データを用いたCOVID-19に対する解析Webサイト「Earth Observing Dashboard」を公開中、新型コロナウイルスの流行による東京の水質や常夜灯の変化などを2画面で比較して見ることができます。

Earth Observing Dashboard
https://eodashboard.org/

上記リンクを開きページ翻訳するとこんな感じです。
Earth Observing Dashboard1

左側の「日本」をクリックし、東京に表示されるアイコンをクリック。
Earth Observing Dashboard2
お台場付近に表示されるアイコンをクリックして開き「水質地域マップ」をクリック。
Earth Observing Dashboard3

右側にマップが表示され、マップ左上のアイコンをクリックして大きな地図を表示できます。
Earth Observing Dashboard4
「2つの画像を比較する」アイコンをクリックし
Earth Observing Dashboard5
「2019_05_08」と「2020_05_06」を表示するとこんな感じで
Earth Observing Dashboard6
中央のバーをスライドし、比較することができます。
Earth Observing Dashboard7

日本のマップの「常夜灯」をクリック。
Earth Observing Dashboard8
時期を指定して比較することができます。
Earth Observing Dashboard9

温室効果ガス」や
Earth Observing Dashboard10
「大気質」を選択して観測データを見ることができます。
Earth Observing Dashboard11

COVID-19に関わるJAXA衛星データポータルサイト「JAXA for Earth on COVID-19」では空港や船舶、産業のデータや都市別の温室効果ガスの変化の分析結果などを見ることができます。
Earth Observing Dashboard12





人気ブログランキングへ

「東京都感染拡大防止ガイドブック」にライブハウス ・ナイトクラブ等 ・キャバレー、スナック等を追加公開

 東京都は、先日ブログに書いた「東京都感染拡大防止ガイドブック」にライブハウス ・ナイトクラブ等 ・キャバレー、スナック等接待行為を伴う飲食店を追加して公開しました。

事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドブック」|東京都防災ホームページ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/1008459/index.html

上記リンクを開き「遊興施設等」までスクロール。
tokyotaisaku2-1.jpg
「ライブハウス編」をクリックするとPDFで「東京都感染拡大防止ガイドブック」が表示されます。
tokyotaisaku2-2.jpg
利用者向け対策や
tokyotaisaku2-3.jpg
従業員向け対策
tokyotaisaku2-4.jpg
施設の特性に応じた感染拡大防止の主な取組などを見ることができます。
tokyotaisaku2-5.jpg

「ナイトクラブ編」の施設の特性に応じた感染拡大防止の主な取組
tokyotaisaku2-6.jpg
「キャバレー、スナック等接待行為を伴う飲食店編」の取り組みは

■3密にならないよう、当面の間、店舗定員の50%を目安として来店者の入場を制限
■来店者の目の前や横についてカラオケやダンスを行うなどの接客行為は、当面の間は自粛
■来店者が入れ替わるタイミングを利用して、座席やテーブル、アクリル板など共用物品の消毒を丁寧に実施

とのことで
tokyotaisaku2-7.jpg
27業種の「東京都感染拡大防止ガイドブック」をPDFでダウンロードできます。

  

  

  


人気ブログランキングへ

日本気象協会「エヴァンゲリオン仕様の防災パンフレット『防災知識補完計画』」公開

 日本気象協会は、「トクする!防災」公式ウェブサイトでエヴァンゲリオン仕様の防災パンフレット『防災知識補完計画』を公開、災害時の対応方法や今すぐ取り組める防災アクションなど役立つ情報をまとめたパンフレットをダウンロードできます。

エヴァンゲリオン仕様の防災パンフレット『防災知識補完計画』を 「トクする!防災(R)」公式ウェブサイトにて公開開始
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)は、株式会社カラー(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:庵野秀明、以下「カラー」)協力のもと、エヴァンゲリオン仕様の防災パンフレット『防災知識補完計画』を作成し、2020年6月26日(金)から、「トクする!防災(R)」公式ウェブサイトにて公開を開始します。

日本気象協会 JWAニュースより

「エヴァンゲリオン」仕様の防災パンフレット『防災知識補完計画』を公開 | トクする!防災 | 日本気象協会
https://tokusuru-bosai.jp/info/info20200626.html

上記リンクを開き「こちらからダウンロードできます。」をクリック。
2020tokusurubousai1.jpg
PDF8ページのパンフレットをダウンロードできます。
2020tokusurubousai2.jpg

「地震発生から5分でできる行動」や
2020tokusurubousai3.jpg
「津波への備え」「台風情報の見方」
2020tokusurubousai4.jpg
「ハザードマップを活用する」
2020tokusurubousai5.jpg
「防災や避難について知っておくべきこと」などのパンフレットをダウンロードできます。
2020tokusurubousai6.jpg
"「エヴァンゲリオン」の世界観をイメージさせるデザインにより、より多くの方に防災に関心を持っていただき、災害時に一人でも多くの方の命を守る事を目標としています。"とのことです。

  

  

  


人気ブログランキングへ

気候変動で未来の47都道府県はどうなる?WWFジャパンの特設サイト「未来47景」

 WWFジャパンは、温暖化など世界的な気候変動で47都道府県に起こり得る今世紀末の未来が見られる特設サイト「未来47景」を公開、都道府県を選択して未来をイメージしたイラストや解説を見ることができるようです。

47都道府県に迫る気候危機を描く「未来47景」を公開 6月の環境月間をきっかけに環境問題への意識を高めよう!
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区 会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパン)は、6月の「環境月間」に合わせ、世界的な気候変動による危機が私たちの身近な場所でも進行していることを周知するため、都道府県を入力すると、その地域に起こり得る今世紀末の未来が見られる特設サイト「未来47景」を2020年6月25日(木)より公開いたします。

PR TIMES WWFジャパンのプレスリリースより

未来 47 景 | 気候危機で地元どうなる?
https://www.wwf.or.jp/campaign/mirai47kei/

"今回、気候危機に対して多くの人が目を向け、身近に感じて欲しいとの想いから、日本で予測される未来の気候危機を都道府県別に表した「未来47景」を制作いたしました。"とのことで
wwfmirai1.jpg
都道府県を選択して「GO」をクリック。
wwfmirai2.jpg
東京は"スカイツリーから望む景色が一面水浸し、という未来を引き起こさないために、今から対策が必要です。"とのことです。
wwfmirai3.jpg
「もっと知る」をクリックすると
wwfmirai4.jpg
気温上昇や海面上昇、干ばつ・砂漠化など「気候危機で地球どうなる?」を見ることができます。

秋田県は"なまはげより、怖い生物襲来!?"。
wwfmirai5.jpg
石川県は"ひがし茶屋街が、水浸し!?"。
wwfmirai6.jpg
沖縄県は"サンゴが消えたら、悲しーさー!?"。
wwfmirai7.jpg
ページをスクロールしてTwitter、Facebook、Lineボタンからシェアすることができます。




人気ブログランキングへ

「バーチャル背景で地域を応援しよう!」松山市を追加して全国117自治体400枚以上の画像をダウンロード

 ポニーキャニオンは、地域活性化事業サイト「バーチャル背景で地域を応援しよう!」で全国117自治体約400枚以上のバーチャル背景画像を公開中、松山市の道後温泉本館と松山城が追加公開されました。

【道後REBORNプロジェクト】道後温泉本館が営業再開。「バーチャル背景」で魅⼒発信
愛媛県松山市の道後温泉本館が6月19日から待望の営業再開。「新しい生活様式」でオンラインでのコミュニケーションが急増する中、話題の「バーチャル背景」の無料配信も開始。今後、段階的な観光客数の回復に期待を寄せる。

PONYCANYON NEWSより

バーチャル背景で地域を応援しよう!
https://local.ponycanyon.co.jp/virtual-background/index.html

ページを開くとこんな感じで
ponycanyonvirtualbg1.jpg
"全国各地の117の自治体等から約400枚以上の画像が寄せられ、無料でダウンロードできるようになっている。"とのことです。

今回追加された松山市は道後温泉と松山城などを公開。
ponycanyonvirtualbg2.jpg
「DOWNLOAD」ボタンから1920×1080の画像をダウンロードできます。
ponycanyonvirtualbg3.jpg

北海道千歳市の支笏湖。
ponycanyonvirtualbg4.jpg
相馬市文字島。
ponycanyonvirtualbg5.jpg
熱海市花火大会。
ponycanyonvirtualbg6.jpg
熊本市熊本城全景など
ponycanyonvirtualbg7.jpg
400枚以上の画像をダウンロードできます。

  

  

  


人気ブログランキングへ

映画館やホテル、イベントなど24業種の感染拡大防止ガイドラインをイラストを用いて分かりやすく整理した「東京都感染拡大防止ガイドブック」

 東京都は、映画館やホテル、イベントなど24業種の"新しい日常"に向けた取り組みをイラストを用いてわかりやすく整理した「東京都感染拡大防止ガイドブック」を公開、それぞれPDFでダウンロードできます。

事業者向け東京都感染拡大防止ガイドブック(第500報)
東京都では、新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップにおいて、「新しい日常」の定着に向けた取組として、事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン(以下「ガイドライン」という。)を策定し、感染拡大防止の取組を推進しています。
今般、ガイドラインの内容を、イラストを用いてよりわかりやすく整理し、下記のとおりホームページ上で公開するのでお知らせします(掲載業種は24業種。令和2年6月19日時点)。
なお、該当がない業種の方向けに、全業種に共通した部分だけをまとめた「共通編」を合わせて掲載します。

東京都 報道発表資料より

事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドブック」|東京都防災ホームページ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/1008459/index.html

"東京都感染拡大防止ガイドラインの内容を、イラストを用いてよりわかりやすく整理しました。"とのことで
tokyotaisaku1.jpg
「共通編」「劇場等」「集会・展示施設」「商業施設」「運動施設」「遊戯施設」「遊興施設等」「大学・学習塾等」「食事提供施設」「その他」のそれぞれの業種のガイドラインを見ることができます。
tokyotaisaku2.jpg

「映画館編」を開くとこんな感じで
tokyotaisaku3.jpg
入場時等における対策」や
tokyotaisaku4.jpg
「従業員向け対策」
tokyotaisaku5.jpg
「感染拡大防止の主な取組例」などをイラストで見ることができます。

カラオケの「感染拡大防止の主な取組例」
tokyotaisaku6.jpg
イベント編の「感染拡大防止の主な取組例」はこんな感じで
tokyotaisaku7.jpg
"該当がない業種の方向けに、全業種に共通した部分だけをまとめた「共通編」を合わせて掲載します。"とのことです。




人気ブログランキングへ

バッキンガム宮殿のバーチャルツアー公開中

 イギリス王室は、公式サイトでバーチャルツアーを公開中、王座の間や大階段、白の応接室の3か所を360度見ることができます。

The Throne Room at Buckingham Palace | The Royal Family
https://www.royal.uk/throne-room-buckingham-palace

上記リンクを開くと「王座の間」が表示され
BuckinghamVirtualTour1.jpg
ドラッグして上下左右360度見ることができます。
BuckinghamVirtualTour2.jpg

アイコンをクリックすると
BuckinghamVirtualTour3.jpg
解説がポップアップ表示され、翻訳するとこんな感じ。
BuckinghamVirtualTour4.jpg
「もっと詳しく」をクリックすると大きな画像や解説を見ることができます。
BuckinghamVirtualTour5.jpg

下のサムネイルの「Grand Staircase」をクリック。
BuckinghamVirtualTour6.jpg
大階段が表示され
BuckinghamVirtualTour7.jpg
360度見ることができます。
BuckinghamVirtualTour8.jpg

「White Drawing Room」はこんな感じです。
BuckinghamVirtualTour9.jpg

BuckinghamVirtualTour10.jpg





人気ブログランキングへ

「スズキで遊ぼう」ぬりえ、ブロックで作ろう!に続き第3弾クロスワードパズル公開

 スズキは、Webサイト「スズキで遊ぼう」に第3弾となるクロスワードパズルを公開、公開済みの"クルマのぬりえ"では軽乗用車や普通車、商用車、二輪車の30種類以上の塗り絵をダウンロードできます。

スズキで遊ぼう|スズキ株式会社
https://www.suzuki.co.jp/car/playatsuzuki/index.html

ページを開くとこんな感じで
suzukiasobou1.jpg
「クロスワードパズル」はメルマガ会員限定プレゼントキャンペーンを実施中とのことです。
suzukiasobou2.jpg
「問題をダウンロード」ボタンからクロスワードパズルをダウンロードできます。
suzukiasobou10.jpg

「クルマのぬりえ」を開くとこんな感じで
suzukiasobou3.jpg
「ぬりえをダウンロードする」からPDFでダウンロード。
suzukiasobou4.jpg
軽乗用車や
suzukiasobou5.jpg
小型車・普通車
suzukiasobou6.jpg
軽商用車
suzukiasobou7.jpg
電動車いす・セニアカー、二輪車の塗り絵をダウンロードできます。
suzukiasobou8.jpg

「ブロックで作ろう!」をクリックすると
suzukiasobou9.jpg
「ブロックでハスラーを作ろう!」のYouTube動画を見ることができます。




人気ブログランキングへ

Googleマップでサービスエリアやパーキングエリアの混雑する時間帯を確認

 都道府県をまたぐ移動の自粛が緩和されるとのことですが、Googleマップで高速道路のサービスエリアやパーキングエリアの混雑する時間帯を確認できます。

Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/

Google マップで調べたいサービスエリア、パーキングエリアを検索。
sapakonzatsu1.jpg
地図が表示され、左側のパネルに「混雑する時間帯」の1時間ごとのグラフが表示されます。
sapakonzatsu2.jpg

ライブの混雑状況は「通常に比べて混んでいません」とのことで
sapakonzatsu3.jpg
情報は"この場所への訪問数に基づいています。"とのことです。

ドロップダウンで曜日を選択して
sapakonzatsu4.jpg
混雑する時間帯を確認できます。
sapakonzatsu5.jpg

広島自動車道の久地PA上り
sapakonzatsu6.jpg
九州自動車道の広川SA下りはこんな感じです。
sapakonzatsu7.jpg

NEXCO中日本は「サービスエリア・パーキングエリア お買物混雑マップ」を公開中
sapakonzatsu8.jpg
マップ上の調べたいSA、PAをクリックすると
sapakonzatsu9.jpg
Googleマップが表示され、混雑状況や予測を確認することができます。
sapakonzatsu10.jpg





人気ブログランキングへ

高齢ドライバーの “ 耳 ” のチェックとトレーニングを「エイジド・ドライバー総合応援サイト」に追加公開

 JAFは、高齢ドライバーの認知機能をチェックできる特設サイト「エイジド・ドライバー総合応援サイト」に"耳"のチェックとトレーニングを追加公開、専門家からのワンポイントアドバイスも見ることができます。

高齢運転者総合応援サイトに「耳」のチェックとトレーニングを追加公開 聴覚を積極的に活用して認知機能の一助に!
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 藤井一裕)は、高齢者の方々が長く楽しく安全運転が継続できるよう応援する特設サイト「エイジド・ドライバー総合応援サイト」に「耳」のチェックとトレーニングを新たに公開しました。

新規公開“耳”のチェックと2種類のトレーニング
運転に関する能力は、年齢とともに低下する傾向にあります。そのため、今の自分の能力を正しく把握し、能力に応じた運転を心がけることや老化防止のトレーニングを続けることが重要です。
今回、聴覚と認知機能の間に深い関わりがあるという専門家の知見をもとに、聴覚(耳の機能)をテーマとして、普段の生活における聞こえ方の「チェック」と、ナレーションや効果音などの音声を聞きながら実施する二種類のゲーム形式の「トレーニング」を新規公開しました。

JAFより

エイジド・ドライバー総合応援サイト(高齢ドライバー向けウェブトレーニング) | JAF
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/senior

追加公開されたのは「耳のチェック」と「ルート案内認識力トレーニング」「同じ音探し聴覚認知力トレーニング」。
jafear1.jpg

ページをスクロールして「耳のチェック」をクリック。
jafear2.jpg
質問に「はい」か「いいえ」ボタンをクリックして答える、とのことで「スタート」をクリック。
jafear3.jpg
結果は評価Aで「特に問題ありません。」でした。
jafear4.jpg

「ルート案内認識力トレーニング」をクリック。
jafear5.jpg
プレイボタンをクリックして聞き取りやすい音量にパソコンやスマホの音量を調節し「トレーニングに進む」。
jafear6.jpg
家族が"2つ目の交差点を右だよ"などルート案内してくれるので
jafear7.jpg
その通りに地図上を進むとどこに到着するかを答えるトレーニング。
jafear8.jpg
結果は評価「A」でしたが
jafear9.jpg
集中しないと道に迷いそうでした。

「同じ音探し聴覚認知力トレーニング」は、最初に再生した音と同じ音を答えるトレーニング。
jafear10.jpg
結果は評価「A」でした。
jafear11.jpg





人気ブログランキングへ

東海道五十三次を自宅でプリントできるキヤノンクリエイティブパーク「名画を飾ろう」

 キヤノンクリエイティブパークは、「名画を飾ろう」に東海道五十三次を追加公開、江戸から京都までの55作品を自宅でプリントできます。

自宅でめぐる「東海道五十三次」。キヤノンの「世界の名画を飾ろう」に歌川広重の作品が登場
キヤノンが無料印刷素材サイト「クリエイティブパーク」で公開する特設ページ「世界の名画を飾ろう」。自宅でプリントして名画を楽しめるこのシリーズに、新しく歌川広重作「東海道五十三次」が登場した。

 キヤノンが、無料印刷素材サイト「クリエイティブパーク」内で公開している特設ページ「世界の名画を飾ろう」。ここに、歌川広重作「東海道五十三次 保永堂版」の浮世絵55作品が追加された。

美術手帖より

「東海道五十三次の旅」世界の名画を飾ろう
https://creativepark.canon/meiga/artmap/tokaido53.html

"「世界の名画を飾ろう」は、美術館のウェブサイトなどで無償で公開されているパブリックドメインの作品を集めたページ。"とのことで
canontoukaidou1.jpg
日本橋の「CREATIVE PARKからダウンロード」リンクをクリックするとダウンロードページが表示され
canontoukaidou2.jpg
ダウンロードボタンからダウンロードできます。
canontoukaidou3.jpg

マップ上のピンをクリックすると解説等が表示され
canontoukaidou4.jpg
江戸から京都までの55作品をダウンロードできます。
canontoukaidou5.jpg

世界の名画を飾ろう」ページでは
canontoukaidou6.jpg
国内外の名画をダウンロードできます。
canontoukaidou7.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

33軒の温泉の入浴気分を味わえる「名湯スマホ湯」

 熊本県の南小国町は、Webサイト「名湯スマホ湯」を開設、入湯手形で有名な黒川温泉や満願寺温泉など33軒の温泉の入浴気分を味わえます。

名湯スマホ湯 | 目と音で癒やされるおうち温泉
https://sumahoyu.com/

スマホやパソコンで入浴気分を味わうことができ
sumahoyu1.jpg
約5分の360度動画を楽しむことができます。
sumahoyu2.jpg

ページをスクロールするとランダムに3軒の温泉が表示され
sumahoyu3.jpg
「この温泉に入る」をクリックするとYouTubeの動画が再生されます。
sumahoyu4.jpg
360度動画と音で温泉気分を楽しむことができ
sumahoyu5.jpg
1分毎に風景が変わります。

「33件の温泉から選ぶ」または「温泉宿一覧」を開き
sumahoyu6.jpg
温泉を選択して動画を見ることができます。
sumahoyu7.jpg





人気ブログランキングへ

日本気象協会、天気図や衛星画像などのバーチャル背景画像を豊島区に提供

 日本気象協会は、FFパートナーシップ協定を結ぶ豊島区へ天気図や衛星画像などのバーチャル背景画像を提供、豊島区のサイトでは協定を結ぶ他の企業などの背景画像もダウンロードできます。

日本気象協会、豊島区へ「バーチャル背景画像」を提供開始 ~FFパートナーシップ協定コラボ企画 在宅勤務やおうち時間を応援~
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)は、FFパートナーシップ協定を結ぶ豊島区へ、オンライン会議の背景画像などで活用できる「バーチャル背景画像」の提供を2020年6月10日(水)から開始します。

日本気象協会 JWAニュース より

バーチャル背景画像の配信 | としまscope
https://toshima-scope.city/background-image/

日本気象協会本社がある池袋サンシャイン60からの風景や天気図、衛星画像などを提供とのことで
kishovirtualbackground1.jpg
ページをスクロールして「日本気象協会(FFパートナーシップ協定)」を表示するとこんな感じです。
kishovirtualbackground2.jpg

右クリックメニューから保存でき
kishovirtualbackground3.jpg
表示するとこんな感じです。
kishovirtualbackground4.jpg

日本気象協会以外に「サンシャイン水族館」や「古代オリエント博物館」
kishovirtualbackground5.jpg
「良品計画」
kishovirtualbackground6.jpg
「西武池袋本店」
kishovirtualbackground7.jpg
「IKEBUS」などをダウンロードできます。

  

  

  


人気ブログランキングへ

マスク通販最安値が10円/枚に、在庫速報.comとマスク通販最安値.comが価格推移を公開

 在庫速報.comとマスク通販最安値.comは、それぞれマスク通販価格の最新の最安値を発表、10円/枚まで下落しているようです。

在庫速報.com、マスク通販の最安値がついに10円/枚まで下落、ほぼコロナ前の水準に
アスツール株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:加藤雄一)は、通販サイトでの在庫から最安値を探すことができるウェブサービス『在庫速報.com』 (https://zaikosokuho.com)において、5月24日のマスク1枚あたりの最低価格が10円/枚になり、記録を開始して以来、最も価格が高かった4月24日と比較し、7週間で82%下落したことをお知らせします。また平均価格(*)も4月24日の78円/枚から20円/枚へと75%下落しています。

PR TIMES アスツール株式会社のプレスリリースより

マスクの通販比較:在庫速報.com
https://zaikosokuho.com/

現在の最安値は10円/枚で、右上の「価格推移を見る」をクリック。
maskyasne1.jpg
日毎の最低価格と平均価格、価格の推移を見ることができます。
maskyasne2.jpg

マスク通販最安値.com (ドットコム)」を開くとこんな感じで
maskyasne3.jpg
こちらも現在の最安値は10円/枚。
maskyasne4.jpg
「通販マスク1枚9円台」に、通販最安値を更新。「マスク通販最安値.com」の定点観測 PR TIMES InSync株式会社のプレスリリースの参考データによると6/10時点の最安値は9.4円とのことで
maskyasne5.jpg
価格の推移はこんな感じです。
maskyasne6.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

今秋登場と噂のiPhone12(仮称)のペーパークラフト公開

 iPhoneなどApple製品の最新情報を配信するニュースサイト「iPhone Mania」は、今秋登場と噂のiPhone12(仮称)のペーパークラフトを公開、"Svetapple.skなどが報じた情報に基づき図面化したものです"とのことです。

【独自】iPhone12のサイズを体感できるペーパークラフトを公開~PDF配布中 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-293875/

"このペーパークラフトは、Svetapple.skの伝えたiPhone12(仮称:5.4インチ)の予想外寸に基づいて作られています。"とのことで
iphone12papercraft1.jpg
明治ストロベリーチョコレート46g」でも大きさを確認可能とのことです。
iphone12papercraft2.jpg

ページをスクロールし「ここをクリックしてダウンロードする」をクリック。
iphone12papercraft3.jpg
展開図をダウンロードできます。
iphone12papercraft4.jpg
このペーパークラフトについて

本ペーパークラフト「iPhone12(5.4インチ)ペーパークラフト ver.1」は、iPhone12(仮称、5.4インチ)の予想本体サイズを、Svetapple.skなどが報じた情報に基づき図面化したものです。Apple社には、一切の責任はございません。本ペーパークラフトについて、Apple社への質問などはご遠慮ください。

また、本ペーパークラフト作成にあたり、いかなる不具合が生じてもiPhone Maniaが責任をとるものではありません。自己責任においてダウンロードし、組み立ててください。

とのことです。




人気ブログランキングへ

エミレーツ航空、塗り絵や雑誌「フライ・ウィズ・ミー・アニマル」など英語を学べる子供向けコンテンツを無料配信

 エミレーツ航空は、塗り絵や雑誌「フライ・ウィズ・ミー・アニマル」など英語を学べる子供向け無料コンテンツの配信を開始、"普段はキッズアメニティとして提供されているものもダウンロードできるため、ぜひこの機会にお楽しみください。"とのことです。

エミレーツ航空が楽しく英語を学べる子供向けコンテンツを無料配信中
エミレーツ航空は、子供たちが楽しく英語を学べるよう、子供向けコンテンツの無料配信を開始しました。

エミレーツ航空のオリジナルキャラクター「フライ・ウィズ・ミー・アニマル」たちがデジタルコンテンツとして登場。数十年間にわたり子供たちに快適な空の旅を提供してきたエミレーツ航空ならではの経験を活かしてコンテンツを作成しており、ぬり絵やペーパークラフト、クッキング動画やパズルなど、遊びながら英語を学べるコンテンツが満載です。

PR TIMES エミレーツ航空のプレスリリースより

Activities for kids | Fun for kids | Family travel | Emirates
https://www.emirates.com/english/family/fun-for-kids/activities-for-kids/

ページ上部の地球のアイコンをクリック。
emirateskids1.jpg
「日本」で検索して「日本語」をクリックすると
emirateskids2.jpg
ページが日本語表示になります。
emirateskids3.jpg

「塗り絵を作りましょう」をクリックすると
emirateskids4.jpg
エミレーツ航空のオリジナルキャラクター「フライ・ウィズ・ミー・アニマル」たちの塗り絵が表示されます。
emirateskids5.jpg
「ごちそうを作りましょう」や「冒険に出発しよう」「新しい場所を訪ねよう」で動画を見ることができます。
emirateskids6.jpg

雑誌「フライ・ウィズ・ミー・アニマル」や
emirateskids7.jpg
絵ハガキ
emirateskids8.jpg
フォトフレームなどをダウンロードできます。




人気ブログランキングへ

【007歴代ボンドキャラクター診断】ダニエル・クレイグ、ピアース・ブロスナン、ロジャー・ムーア…あなたはどのタイプ?

 ムービープラスは、【「007」歴代ボンドキャラクター診断】を公開中、質問に答えるとピアース・ブロスナンやロジャー・ムーアなど歴代ボンドキャラクターのどのタイプか診断できます。

ムービープラス「007」歴代ボンドキャラクター診断 | Buzzes!(バジズ)
https://www.cp.buzzes.jp/special/bond-shindan/index.php

上記リンクを開くとこんな感じで
007shindan1.jpg
ページをスクロールして「診断する」をクリック。
007shindan2.jpg

2択の質問に「Yes」「No」で答えると
007shindan3.jpg
無口なハードボイルド"ダニエル・クレイグ"でした。
007shindan4.jpg

「Twitterで診断を投稿する」ボタンで投稿でき、トップページの「みんなの投稿を見る」からみんなの診断結果をみることができます。
007shindan5.jpg





人気ブログランキングへ

コニカミノルタプラネタリウム「#細谷佳正 の星空案内《夏》おうちバージョン」をYouTubeで6/5から7/31まで期間限定公開

 コニカミノルタプラネタリウムは、「#細谷佳正 の星空案内《夏》おうちバージョン」を公開、YouTubeで6/5から7/31まで声優の細谷佳正さんがナレーションを務めるプラネタリウム動画を無料で見ることができます。

/ おうちで楽しむ天の川 🌌 夏の星空を散策しよう🏠🔭💫 \ 自分へのご褒美に特別な癒しの時間をお過ごしください😌 ▼「#細谷佳正 の星空案内《夏》おうちバージョン」7/31(金)までYouTubeにて無料公開中🎆 https://t.co/LLMQX9AheS #おうちプラネ

コニカミノルタプラネタリア TOKYO Twitterより

【360度VR動画】おうちで癒しのプラネタリウム♪《夏》*ナレーション:細谷佳正さん - YouTube
https://youtu.be/_a8o64zjL98

スマホやタブレットは本体を動かして、パソコンはカーソルで、テレビは十字キーで操作とのことで
konicaplanetarium1.jpg
パソコンはドラッグして
konicaplanetarium2.jpg
360度見ることができます。
konicaplanetarium3.jpg

ナレーションあわせて表示され
konicaplanetarium4.jpg
星座を見ることができます。
konicaplanetarium5.jpg

約10分間の動画を見ることができます。
konicaplanetarium6.jpg





人気ブログランキングへ

国宝「瑞巌寺」"エア拝観"できる3D参拝ツアー公開

 宮城県松島町の国宝「瑞巌寺」は、サイトをリニューアルし"エア拝観"できる3D参拝ツアーを公開、本堂と宝物館を見ることができます。

3Dツアー | 国宝 瑞巌寺
https://zuiganji.or.jp/?page_id=5974

「本堂」のプレイボタンをクリックすると
zuigenji3d1.jpg
"3D参拝ツアー"が表示され
zuigenji3d2.jpg
クリックして移動やマウスホイールで拡大・縮小できます。
zuigenji3d3.jpg

左下の「フロアプランの表示」をクリックするとフロアの全体図が表示され
zuigenji3d4.jpg
クリックして移動でき
zuigenji3d5.jpg
アイコンをクリックすると解説がポップアップ表示されます。

「宝物館」はこんな感じで
zuigenji3d6.jpg
瑞巌寺は伊達政宗の菩提寺とのことです。
zuigenji3d7.jpg





人気ブログランキングへ

JAXAオリジナルバーチャル背景公開、全10種類をダウンロード

 JAXAは、「ファン!ファン!JAXA!」サイトでオリジナルバーチャル背景を公開、全10種類をダウンロードできます。

JAXAの数多ある画像から厳選したバーチャル背景を公開しました。 全10種類の中から自分のお気に入りを選んで使ってくださいね。 #JAXA #バーチャル背景

JAXA(宇宙航空研究開発機構) Twitterより

STAY HOME with JAXA | ファン!ファン!JAXA!
https://fanfun.jaxa.jp/stayhome/index.html

上記リンクを開き、ページをスクロールすると「JAXAオリジナルバーチャル背景」が表示されます。
jaxavirtualbackground1.jpg

「ダウンロード」をクリックして表示し、右クリックメニューから保存できます。
jaxavirtualbackground2.jpg

jaxavirtualbackground3.jpg

jaxavirtualbackground4.jpg
全10種類をダウンロードできます。

NASAも「NASA Aeronautics Virtual Backgrounds | NASA」ページで背景画像を公開中です。
jaxavirtualbackground5.jpg
6:9と4:3を選択でき
jaxavirtualbackground6.jpg
16:9を表示するとこんな感じです。
jaxavirtualbackground7.jpg

4:3。
jaxavirtualbackground8.jpg

16種類をダウンロードできます。
jaxavirtualbackground9.jpg





人気ブログランキングへ

Google公開、2メートルのソーシャルディスタンスを確認できるARツール「Sodar」AndroidのChromeブラウザで利用可能

 Googleは、2メートルのソーシャルディスタンスを確認できるARツール「Sodar」を公開、AndroidのChromeブラウザで利用できるようです。

Google、ソーシャルディスタンス(2m)をARで確認するWebアプリ「Sodar」公開

 米Googleは5月28日(現地時間)、AndroidアプリのAR機能で2mのソーシャルディスタンスを確認できるWebアプリ「Sodar」を公開した。ダウンロードするのではなく、AndroidのChromeブラウザで専用サイトを開くことで利用する。

 Googleが実験中の技術を紹介する取り組み「Experiments with Google」の一環。端末の位置や向きなどを取得するJavaScriptのAPI、「WebXR」を採用している。端末で周囲を映すと、2mの境界線が表示される。

ITmedia Mobileより

Sodar
https://sodar.withgoogle.com/

上記リンクを開くとサンプル動画を見ることができます。
sodar1.jpg

アンドロイドスマホのChromeで「Sodar」を検索して試してみました。
sodar2.jpg
検索結果の「Sodar」をタップすると表示されるので「LAUNCH」をタップ。
sodar3.jpg

位置情報やカメラの許可をしてスマホを動かすと
sodar4.jpg
部屋の中でもこんな感じで表示されました。
sodar5.jpg


  

  

  


人気ブログランキングへ

ツタンカーメンのバーチャルツアー、エジプト観光・アンティーク省公開

 エジプト観光・アンティーク省は、エジプト考古学博物館ツタンカーメン展示ホールのバーチャルツアーを公開、ツタンカーメンや装飾品などを見ることができます。

Enjoy the virtual tour for Tutankhamun’ s hall at the Egyptian Museum in Tahrir.
The tour explore the treasured collection of the boy king.

https://my.matterport.com/show/?m=85n8j312Ur4

On the 4th of November 1922, British archaeologist Howard Carter made the most spectacular discovery in the history of archaeology: the tomb of the boy-king Tutankhamun. Painstakingly excavated over the course of almost ten years, its four small rock-cut chambers hidden beneath the sands of the Valley of the Kings yielded over 5,000 incredible objects, bearing witness to the life and death of this king.

Ministry of Tourism and Antiquities وزارة السياحة والآثار Facebookより

A Virtual tour in The Tut Hall at Egyptian Museum ,Tahrir
https://my.matterport.com/show/?m=85n8j312Ur4

上記リンクを開くとこんな感じで
Tutankhamun1.jpg
拡大・縮小したり
Tutankhamun2.jpg
移動して見ることができます。
Tutankhamun3.jpg

装飾品なども見ることができます。
Tutankhamun4.jpg

Tutankhamun5.jpg

Tutankhamun6.jpg

Tutankhamun11.jpg

Tutankhamun12.jpg

左下の「測定モード」ボタンをクリックし
Tutankhamun7.jpg
+ボタンをクリック。
Tutankhamun8.jpg
開始点と終点をクリックして距離を測ることができます。
Tutankhamun9.jpg

フロアプランボタン、ドールハウスボタンでそれぞれ表示し、クリックして移動できます。
Tutankhamun10.jpg





人気ブログランキングへ

 | ホーム |