Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
JRAニュースより宝塚記念特設サイト「うたう・うらなう・たからづか」がスタート!
宝塚記念特設サイト「うたう・うらなう・たからづか」が6月11日(火曜)よりスタートしました。
特設サイトでは、過去の宝塚記念優勝馬を詠みこんだ川柳ジェネレーター「うま川柳メーカー」、優勝馬にちなんだ運勢占い「宝塚ターフィーみくじ」などのコンテンツをご用意いたしました。
どうぞお楽しみください!
マイナビニュースより女性達の世界的サッカーイベント優勝国は?予測Excelテンプレートを公開 - Microsoft
6月7日(日本時間)から始まるFIFA女子ワールドカップ開催を受けて、Microsoftは、Excelを使ってFIFA女子ワールドカップ(FIFA女子ワールドカップフランス 2019)試合結果を予想するテンプレートを公開した。公式ブログによれば、グループステージの予測、グループステージの調整、およびプレーオフの予測という3つの主要なモデルコンポーネントを用意して勝敗を予想する。
「このツールはMicrosoftによって提供されており、FIFAの後援、承認、または提携はされていない。 このツールはユーザー個人の娯楽目的でのみ使用可能で、賭博行為などその他の目的で使用することは禁じられている。Microsoftは、このツールから取得されたデータおよび予測の正確さの保証しない」とのことです。
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命 調査レポートより「2019年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」を実施
“アラセブ”まで現役!「還暦を過ぎても働きたい」還暦人が8割半
還暦人の月ごとの消費 「健康維持」に平均1万3千円、「趣味」には平均1万4千円
還暦人が行っている老後の準備 1位は「貯蓄・資産運用」、「運転免許の自主返納」は2%
PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社、代表取締役社長 兼 CEO 阪本 浩明)は、2019年4月19日~4月22日の4日間、今年還暦を迎える1959年生まれの男女(以下、還暦人「かんれきびと」と呼称します)を対象に「2019年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、2,000名の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
経済産業省ニュースリリースよりクルマの税の見直しにかかる周知・広報特設サイトを開設しました!
令和元年10月、クルマの税が大きく変わります(自家用乗用車に限る)。経済産業省では、10月以降の自動車に関する税制の見直し内容を多くの皆様に知っていただくため、見直し内容等をわかりやすく解説した特設サイトを開設しました。
特設サイトでは、ポスターやチラシのダウンロード、解説ショートムービー、モデルケースによる排気量別減税額シミュレーション等のコンテンツを掲載していますので、ぜひ積極的にご活用ください。
引き続き、官民連携で周知・広報を行っていきます。
窓の杜よりメアド・パスワードの流出を警告する“Firefox Monitor”がメジャーバージョンアップ
Mozillaは6月4日(米国時間)、“Firefox Monitor 2.0”を発表した。新しい侵害ダッシュボードが追加されたほか、複数のメールアドレスを登録できるようになるなどの改善が施されている。
“Firefox Monitor 2.0”では、新たな個人情報の侵害をメールで通知する機能を拡充。用途によってメールアドレスを使い分けているユーザーの要望に応え、複数のメールアドレスをまとめて監視できるようになった。“Firefox アカウント”で“Firefox Monitor”にログインすれば、追加のメールアドレスを登録できる。
さらに、現在の状況を簡単に把握するためのダッシュボードが追加された。この新しいダッシュボードでは、モニタリング中のメールアドレスの数や個人データの侵害が発生しているサービスの数、パスワードの漏洩が発生しているサービスの数を一覧可能だ。
株式会社ポケモン ニュースリリースより公式素材無償提供サービス
「ポケモンイラストラボ」開設のお知らせ
ポケモンが、お子様の教育・保育をサポート!
株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、日本国内の児童向け教育・保育・公共・医療施設へのイラスト素材提供サービスを開始いたしました。対象となる施設での非営利活動に、無償でご利用いただけます。利用に関する詳細につきましては、公式ウェブサイト「ポケモンイラストラボ」をご覧ください。
とのことでお子様を対象とした、国内の教育・保育・公共・医療施設での非営利使用に限り、本ウェブサイトからポケモンのイラスト素材を無償でダウンロードしてご使用いただけます。
とのことで多くの人がゴキブリに悩んでいるにもかかわらず、インターネット上では、ゴキブリ対策およびゴキブリの生態にかんする情報が乏しい状況でした。そんな状況を打破し、「もう2度とゴキブリを見たくない」人たちの役に立ちたいという思いで、「ゴキラボ」は誕生しました。
Bing日本版のツイートよりBingが10年に渡ってお届けしてきた、日替わり画像のなかから選りすぐりを50枚スライドショーにしました。検索窓に「Bing 背景 画像」と入れれば…、日替わり画像トップ50がご覧いただけます。
東京大学附属図書館 ニュースより「総合図書館の貴重図書『源氏物語』の公開について
総合図書館ではこの度、当館の貴重図書であり青洲文庫の一点である『源氏物語』(写本, 54冊)をデジタル化し、一般に公開しました。今回公開する『源氏物語』は源氏物語研究において必須の資料とも言える『源氏物語大成』や『源氏物語別本集成』にも紹介されているもので、「東京大学本」あるいは「東大本」とも言い習わされています。数多ある『源氏物語』の中で、東京大学の名前を付してよばれる貴重な図書ということもあり、「東京大学デジタルアーカイブズ構築事業」の一環として2018年度にデジタル化を行いました。