Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
ブラザーニュースリリースより無料ダウンロードコンテンツ配信サイト「プリふれ」 「ブラザー習字教室」コンテンツを公開
ブラザー工業株式会社(社長:小池利和)の国内販売子会社であるブラザー販売株式会社(社長:三島勉)は、無料ダウンロードコンテンツの配信サイト「プリふれ 」上で、文字を書くのが楽しくなる「ブラザー習字教室」コンテンツを公開しました。
東海農政局プレスリリースより「災害用備蓄食品活用レシピ」が完成しました
東海農政局は、平成29年8月31日(木曜日)、愛知学院大学と共催で「災害用備蓄食品を活用した簡単レシピ試食会」を開催しました。このたび、本試食会で愛知学院大学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が発表した災害用備蓄食品活用レシピの内容を、パンフレットに取りまとめましたのでお知らせいたします。
配布は無料です。ぜひ、御活用ください。
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所ニュースより森林総合研究所「サクラ開花ビジュアルマッピング2018」を公開しました
森林総合研究所では、全国に配置されている支所等に植栽されている各種のサクラの開花情報をビジュアルマッピングの形によりホームページ上で提供します。サクラの開花は南から北へと進んでいきますので、日々更新していくホームページ上の画像から、居ながらにして全国のサクラの開花状況を知ることができます。
リクルート住まいカンパニープレスリリースよりTwitterであなたの県民性を診断 『#スーモ県民性診断』 2月21日(水)~3月6日(火)の期間限定で実施
不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』を運営する株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区 代表取締役社長:淺野 健)は、2月21日(水)~3月6日(火)の期間、Twitterのダイレクトメッセージ機能を用いた 「#スーモ県民性診断」を実施いたします。
■概要
Twitterのダイレクトメール機能を用いた「#スーモ県民性診断」は、5つの質問からあなたの性格を診断し、出身地や居住地に関係なく、あなたに最も近い県民性を判定します。結果は48種類!(47都道府県+秘密の1つ)診断結果にはそれぞれ、あなたが重視するとよいかもしれない、住まい探しのヒントも掲載中です。
AMR臨床リファレンスセンタープレスリリースより知ろうAMR、考えようあなたのクスリ 第6弾
インフォグラフィックで知る薬剤耐性(AMR)Vol.6
「抗菌薬の正しい使い方」
2月19日(月)より公開
国立国際医療研究センター病院 AMR臨床リファレンスセンター(厚生労働省委託事業)は、国際的に脅威となっている薬剤耐性(AMR)対策の普及啓発活動の一環として、国民の皆様によりわかりやすく理解を深めていただくために、インフォグラフィックによる「知ろうAMR、考えようあなたのクスリ」をシリーズ化して公開しています。
その第6弾として、“抗菌薬の正しい使い方”を、2018年2月19日(月)より薬剤耐性AMR情報サイトhttp://amr.ncgm.go.jp/で公開いたします。
PR TIMES Creative Office Harukaのプレスリリースより最大25億ピクセル、日本各地の絶景を、2億ピクセルを越える超高画質な360°パノラマVRで楽しめる「Japan VRツアー」 の公開と、そのデータのライセンス利用の開始
VRコンテンツ制作や360°写真・動画の撮影を手掛けるCreative Office Haruka(本社:京都市中京区 代表:鈴木 遥)は、日本各地にある絶景や夜景、世界遺産など、130ヶ所800シーン以上を、最大25億ピクセルの超高画質な360°パノラマVRで楽しむことができる【 Japan VRツアー : http://360-panorama.jp/japan_ui/ 】を公開いたしました。
また、これらのデータは1シーンからライセンス利用することができます。
撮影ポイントは日本各地130ヶ所以上にわたり、計800シーンを越えるパノラマシーンを撮影。全てのシーンを2億ピクセルの超高解像度で撮影、神戸ポートタワーは25億ピクセルの超超高解像度してているため、細かなところまでズームインして見ることができ、「すべてを見尽くした」という高い満足感をもって楽しむことができます。
ダイキン工業株式会社ニュースリリースより京都市内・築15年・マンション2部屋での検証結果 30分の外出ならエアコン暖房は「つけっぱなし」がお得!
ダイキン工業株式会社は、世の中の様々な課題や困り事に対して「空気で答えを出す」取り組みを進めています。その一環として、今回、「エアコン暖房をつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの?」をテーマに実験をしました。
ScanNetSecurity[国内最大級のサイバーセキュリティ専門ポータルサイト]より子どもにスマホを持たせる際に不安に感じたトラブル、上位にスマホ依存やSNSトラブル(NTTドコモ)
NTTドコモは、特別サイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」にて、子どもとスマホに関する実態や課題について情報発信を行っている。2018年2月9日に公開された調査結果から、8割以上の子どもが「スマホは勉強に有効」と考えていることがわかった。
インクリメントP株式会社最新情報より地図検索サイト「MapFan」、「未来地図×不動産検索サービス」をリリース
インクリメントP株式会社はこのたび、地図検索サイト「MapFan(https://mapfan.com)」をバージョンアップし、未来の地図を見ながら物件探しができる業界初*1の「未来地図×不動産検索サービス(https://mapfan.com/map/realestate/search)」を開始いたしました。
住宅の購入や引越しなどで物件を調べる際、交通アクセスや間取りだけでなく、周辺の病院や学校・商業施設などの情報も重要な判断材料となりますが、一方で新しい施設が開業するなど、周辺環境は常に変化しています。そこで「MapFan」では、より満足度の高い住まい探しを実現するために、独自調査の先行情報データを活用し、現在の地図と未来の地図を見ながら物件探しができる本サービスを実現しました
とのことです。地図に関わるあらゆる未来の情報を先行して収集し、地図の整備に活用しています。本サービスの未来地図はこの先行情報の一部を活用したもので、当社独自のデータです。
渋川市観光情報サイトよりGoogleストリートビューで伊香保温泉石段街などの画像の閲覧が可能になりました。
渋川市では、市の魅力を全国、全世界に発信するため、Googleストリートビュートレッカーパートナープログラムに参加しました。これまでGoogleマップで閲覧することのできなかった、伊香保石段街などを撮影し、この度みなさまにご覧いただけるようになりました。
ストリートビューは、Google マップの機能の一つで、街中や観光名所などをその場にいるかのように360度パノラマ写真でご覧いただけるサービスです。
Google マップで表示された地図上に黄色いアイコンの「ペグマン」をかざしていただくことで、各エリアを散策することができます。
カレントアウェアネス・ポータルより「全国条例データベース powered by eLen(light版)」が公開
2018年2月1日、鹿児島大学司法政策教育研究センターが、「全国条例データベース powered by eLen(light版)」を公開しました。
2017年10月に公開された正規版が装備する法制執務支援機能(例規の類似度による比較表の作成や高度な条件検索など)を除き、基本的な例規検索機能のみを利用できるもので、正規版と異なりID/PW不要で利用できます。
国土地理院より西之島に関する最新の計測結果(平成30年1月現在)を公開
国土地理院は、平成30年1月17日に測量用航空機「くにかぜIII」による西之島の空中写真撮影を実施し、解析した最新の計測結果等を公開します。
面積は2.95平方キロメートル、最高標高は160メートル、体積は9,992万立方メートルとなりました。(数値はいずれも参考値です)
今回の撮影は、防衛省の協力を得て、東京都小笠原村硫黄島から飛行させ小笠原諸島を対象に実施したもので、西之島周辺は1月17日に撮影しました。西之島周辺は、平成25年12月の噴火以降、定期的に撮影・計測しています。
横浜高速鉄道株式会社記者発表資料より人工知能(AI)を活用した
ご案内サービスを開始します!
横浜高速鉄道株式会社(横浜市中区、代表取締役社長 鈴木 伸哉)は、お客様の利便性やサービスの向上に向け、株式会社ティファナドットコム(東京都目黒区、代表取締役社長 藤井 亮)が開発した、人工知能(AI)接客システム「KIZUNA(絆)」を活用した新たなご案内を開始します。
今回新たに開始するご案内サービスは、当社公式ホームページ上でお客様から寄せられる様々なお問い合わせに対して、人工知能(AI)が学習したデータを用い、迅速・的確にお客様が知りたい情報について回答するものです。また、お客様よりお受けしたお問い合わせの内容は、データとして集積し、分類・整理して、さらなるお客様サービスの向上に向け、積極的に活用していきます。
とのことです。お客様よりお受けしたお問い合わせの内容は、データとして集積し、分類・整理して、さらなるお客様サービスの向上に向け、積極的に活用していきます。