Google は、ISS 国際宇宙ステーション内部や宇宙から見た地球の様子を撮影したストリートビューを公開しているようです。
スペースビューへようこそ
本日より、Googleマップのストリートビューで国際宇宙ステーションを探索できるようになりました。欧州宇宙機関 (ESA) のトマ・ペスケ宇宙飛行士は、フライトエンジニアとして国際宇宙ステーション (ISS) に6ヶ月滞在し、2017 年 6 月に地球に帰還しました。今回は、ISS での生活や、無重力空間でストリートビュー画像を撮影した経験について、ペスケ宇宙飛行士に寄稿していただきました。
Google Japan Blogより
Google Street View – International Space Station
https://www.google.com/intl/en_all/streetview/#international-space-station/cupola-observational-module「キューポラ観測モジュール」や「米国実験棟」「ノード 1 (ユニティ) 」「ノード 2 (ハーモニー) 乗組員区画」などを見ることができ

注釈の一番下にある「View on Google Maps」をクリック

新しいタブでGoogleマップのストリートビューが表示されます。

「ノード 3 」はこんな感じで

ポイントのポップアップをクリックして解説を見ることができます。

撮影舞台裏のビデオ「
Behind the Scenes: Mapping the International Space Station with Google Street View - YouTube」も見ることができます。