Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
国土地理院 2017年 報道発表資料一覧より指定緊急避難場所データを「地理院地図」から公開
災害時、緊急に避難する場所をウェブで確認できます
-指定緊急避難場所データを「地理院地図」から公開-
平成29年2月22日より、災害時、危険が切迫した状況における緊急の避難場所である「指定緊急避難場所」を国土地理院のウェブ地図「地理院地図」でご覧いただけるようになりました。
平成25年6月に災害対策基本法が改正され、市町村長による「指定緊急避難場所」と「指定避難所」の指定制度が平成26年4月に施行されました。国土地理院、内閣府及び消防庁は、都道府県、市町村等と協力し、ウェブ地図上に表示できる指定緊急避難場所データの整備を進めてきました。平成29年2月22日から、整備が完了した指定緊急避難場所データについて、公開を開始することとなりました。
とのことでデータの整備状況は「指定緊急避難場所データ 市町村別公開日・更新日一覧」を開きドロップダウンで都道府県を選択平成29年2月22日から、整備が完了した指定緊急避難場所データについて、公開を開始することとなりました。