fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

1984年から2016年までの移り変わりをタイムラプスムービーで見られる「Google Earth Engine」

Googleの「Google Earth Engine」ページで、1984年から2016年までの毎年1つの衛星画像で作成された世界各地のタイムラプスムービーを見ることができるようです。

Timelapse – Google Earth Engine
https://earthengine.google.com/timelapse/

ページを開くとこんな感じで
googletimelapse1.jpg
1984年から2016年までの衛星画像で作成されたタイムラプスムービーを見ることができます。


検索ボックスから検索して
googletimelapse4.jpg
映像を見ることができます。


三峡ダム


チリの鉱山

など世界各地を見ることができます。




人気ブログランキングへ

通販大好き都道府県ランキング、ジャドマ通販研究所の「県民通販大調査」

日本通信販売協会の「ジャドマ通販研究所」は、47都道府県の20代から60代の男女1万人に通販の利用実態を調査、都道府県別の利用金額ランキングを公開しているようです。

「通販大好き県はどこ?」ジャドマ通販研究所
http://www.jadma.org/tsuhan-kenkyujo/kenmin/vol1/q1.html

47都道府県の1年間の通販利用金額の総額を調査。
2016jadmakenmin1.jpg

第1位は「東京都」で114,025円。
2016jadmakenmin2.jpg

第2位は「千葉県」で109,750円。
2016jadmakenmin3.jpg
第3位は「宮城県」107,188円で各都道府県をクリックして金額を見ることができ、47位「石川県」は70,488円。
2016jadmakenmin4.jpg

調査報告や解説も見ることができます。
2016jadmakenmin5.jpg
第2弾「スマホで通販県は?」と第3弾「ギフトまで通販で贈っちゃう県は?」はそれぞれ1月中旬と2月中旬に公開予定とのことです。




人気ブログランキングへ

12月1日から変更の洗濯表示マーク、ポスターや記号一覧をPDFでダウンロード

2016年12月から洗濯表示マークが変更されますが「洗濯表示マークのデザイン一新! 2016年12月、洗濯マークが変わります」 (家事のミカタより)消費者庁のホームページで記号の一覧などのパンフレットやリーフレットをPDFでダウンロードできるようです。

新しい洗濯表示|消費者庁
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/laundry_symbols.html

「政府広報インターネットテレビ」をクリックすると
2016sentakumark1.jpg
新しい「洗濯表示の記号」について動画で見ることができます。
2016sentakumark2.jpg

「ポスター」や
2016sentakumark3.jpg

「リーフレット」
2016sentakumark4.jpg

2016sentakumark5.jpg

「すごろく」などをPDFでダウンロードできます。
2016sentakumark6.jpg





人気ブログランキングへ

Bingホームページの画像を壁紙用にダウンロードできる「 Bing Homepage Gallery 」

毎日更新されるBingホームページ(アメリカ)の画像を集めたWebサイト「 Bing Homepage Gallery 」で画像を壁紙用にダウンロードできるようです。

Bing Homepage Gallery
https://www.bing.com/gallery/

ページを開くとこんな感じで
binghomepagegallery1.jpg
画像を選択してダウンロードボタンからダウンロードでき
binghomepagegallery2.jpg
壁紙に設定するとこんな感じです。
binghomepagegallery3.jpg

左側のメニューでカテゴリーや
binghomepagegallery4.jpg
タグ、色などから画像を探すことができます。
binghomepagegallery5.jpg





人気ブログランキングへ

ディグラム・ラボと松井証券がコラボした「風呂上がりのファイナンス戦闘力診断」

松井証券は、ディグラム・ラボとコラボレーションした
「風呂上がりのファイナンス戦闘力診断」を公開、二択を
10問答えると「ファイナンス戦闘力」が分かるようです。

風呂上がりのファイナンス戦闘力診断|松井証券
https://matsui-finance-potential.com/

ディグラム・ラボは証券業界とは初コラボレーションとのこと。
financepotential1.jpg

「診断スタート」をクリックし、二択の問題にクリックして答えていくと
financepotential2.jpg
ファイナンス戦闘力は2,538万で「見習」でした。
financepotential3.jpg

スクロールしてアドバイスを見ることができ
financepotential4.jpg
著名人&有名トレーダーを選択・クリックすると
financepotential5.jpg
診断結果を見ることができます。




人気ブログランキングへ

日本気象協会発表「風邪ひき前線」関東地方には12月中旬頃到達

日本気象協会は、風邪がはやりやすい気象条件となる時期を予想した「風邪ひき前線」を開発し、公開しているようです。

日本気象協会、『風邪ひき前線』を発表 ~今冬の風邪がはやりやすい気象条件となる時期を予想~
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:石川 裕己、以下「日本気象協会」)は、早めのウイルス対策を呼びかけることを目的に、風邪がはやりやすい気象条件となる時期を予想した「風邪ひき前線(以下、本前線)」を開発しましたのでお知らせします。本前線は、2016年11月22日(火)に日本気象協会が運営する天気予報専門サイト「tenki.jp(てんきじぇーぴー)」内で公開します。

日本気象協会ニュースリリースより

今シーズンの風邪ひき前線発表!~風邪予防には「ウイルス対策」を忘れずに~(tenki.jpサプリ 2016年11月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/11/22/17431.html

風邪ひき前線とは

過去データから解析した風邪が流行り始める気象条件を参考に、風邪への注意の始め時のタイミングをあらわした前線です。

とのことで
2016kazehikizensen1.jpg
東京や福岡では12月中旬頃シーズンに入り、1月上旬にピークに差し掛かるとのことです。

日本気象協会の tenki.jp では各地域の「風邪ひき指数」を見ることができます。
2016kazehikizensen2.jpg
見たい都道府県、地域を選択すると
2016kazehikizensen3.jpg
1週間の風邪ひき指数を見ることができます。




人気ブログランキングへ

日産ノート e-POWERやヤマハ トリシティ125ABSなどが当たる「 AEON BLACK FRIDAY(ブラックフライデー) 上陸記念!衝撃の豪華賞品プレゼント!!キャンペーン」

イオンモールは、日産ノート e-POWERやヤマハ トリシティ125ABS、PlayStation4などが当たる「 AEON BLACK FRIDAY(ブラックフライデー) 上陸記念!衝撃の豪華賞品プレゼント!!キャンペーン」を実施しているようです。

AEON BLACK FRIDAY(ブラックフライデー) 上陸記念!衝撃の豪華賞品プレゼント!!キャンペーン
https://www.aeonmall-blackfridaycp.com/

応募の締切は2016年11月27日23:59。
2016aeonblackfriday1.jpg

クイズに答えて応募すると抽選で
2016aeonblackfriday2.jpg
日産ノート e-POWER MEDALISTが1名に。
ヤマハ発動機 トリシティ125ABSが2名に。
2016aeonblackfriday3.jpg
カシオ光ナビゲーションキーボード LK-223が5名に。
PlayStation4 ジェット・ブラック 500GB + PlayStationVR PlayStationCamera同梱版が1名に。
2016aeonblackfriday4.jpg
よしもと劇場平日フリーパスやイオンシネマ映画鑑賞券などが当たります。

「クイズに答えて応募する」をクリックし、応募フォームにクイズの答えと氏名、住所等入力。
2016aeonblackfriday5.jpg

当選発表は「当選発表につきましては、キャンペーン事務局よりご当選者さまへお電話にてご連絡いたします。」とのことです。




人気ブログランキングへ

年収と歩行速度は比例する? ドコモ・ヘルスケアの「 「ムーヴバンド3」の利用者への年収とボーナスに関するアンケート調査」

ドコモ・ヘルスケアは、ウェアラブル活動量計「ムーヴバンド3」の利用者への年収とボーナスに関するアンケート調査を実施、結果を公開しているようです。

年収が高い人ほど歩くスピードが速く、せっかちであることが判明!?年収1,000万円以上の人は平均年収の人より約1.2倍速で歩いている
~ウェアラブル活動量計「ムーヴバンド3」の歩行データを分析~

ドコモ・ヘルスケア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:和泉正幸、以下ドコモ・ヘルスケア)は、「ムーヴバンド®3」の利用者へのアンケート調査および歩行に関するからだデータを用い、年収と歩行速度の関係を調査いたしました。

 本調査は、「ムーヴバンド3」利用者へ年収およびボーナスに関するアンケート調査を行い、回答を得た男女1,229人の平均移動速度を集計いたしました。
その結果、年収が高い人ほど、歩行速度が速く、歩行総数に占める早歩きの割合(早歩き率)が高いことが判明いたしました。

ドコモ・ヘルスケアニュースリリースより

年収が高い人ほど歩くスピードが速く、せっかちであることが判明!?年収1,000万円以上の人は平均年収の人より約1.2倍速で歩いている | ニュースリリース | ドコモ・ヘルスケア
http://www.d-healthcare.co.jp/newsrelease/20161118/

「年収と歩行速度は比例していることが判明! 年収1,000万円以上の人は、平均年収の人の約1.2倍の歩行速度!」とのことで年収と歩行速度のグラフはこんな感じ。
dhealthcarehokou1.jpg
歩行速度は

「歩行速度」=「歩幅」×(「歩行歩数」+「早歩き歩数」)÷(「歩行時間」+「早歩き時間」)

で算出。

ボーナス額ごとの平均歩行速度のグラフ。
dhealthcarehokou2.jpg

歩行歩数は年収ごとに傾向は見られなかったが、早歩き歩数は年収が上がるほど増加傾向とのこと。
dhealthcarehokou3.jpg
年収が高い人ほど歩行速度が速くなっていますが

年収が高い人ほど忙しく、その忙しさを早歩きでカバーしているのかもしれません。早歩きをすれば、年収があがる、というわけではありませんが、健康増進・ダイエット・病気の予防のためには、歩数を増やすだけではなく、早歩きを含めることが重要です。

とのことです。

 

 

 


人気ブログランキングへ

来年のGWの天気は?ダイキンの「2017年 お天気予測」

ダイキンは、約130年間の気象データをもとに予測した
「2017年 お天気予測」を公開、地域別の365日の天気
予測を見ることができます。

2017年 お天気予測|ダイキンお天気カレンダー|ダイキン工業株式会社
http://www.daikin.co.jp/otenki/calendar_web_new/

見たい地域のボタンをクリック。
2017daikintenkiyosoku1.jpg

カレンダーが表示され365日の天気予測を見ることができ
2017daikintenkiyosoku2.jpg
関東のゴールデンウィーク
2017daikintenkiyosoku3.jpg
関西のゴールデンウイークはこんな感じです。
2017daikintenkiyosoku4.jpg

ダイキンお天気カレンダー」ページでは2017年のカレンダープレゼントキャンペーンや
2017daikintenkiyosoku5.jpg
「オリジナルお天気カレンダー」(2017年度版は12月公開)でオリジナルのカレンダーを作ることができます。
2017daikintenkiyosoku6.jpg


 

 

 


人気ブログランキングへ

施設や経路を360度画像で確認できるじゃらんnetの「人に優しいバリアフリー宿 360°ビュー特集 」

じゃらんnetは、宿の部屋の広さや段差、施設を360度画像で確認できる「人に優しいバリアフリー宿 360°ビュー特集 」を公開し46施設をVRスコープやブラウザで閲覧できるようです。

人に優しいバリアフリー宿 360°ビュー特集 -じゃらんnet
http://www.jalan.net/bf17

ページを開くとこんな感じで
jalannetbf1.jpg
見たい宿の「360°ビューを見る」をクリック。
jalannetbf2.jpg

画像が表示され、ボタンやドラッグして360度見ることができます。
jalannetbf3.jpg

下のサムネイルをクリックして部屋や
jalannetbf4.jpg
お風呂
jalannetbf5.jpg
トイレなどの施設を見ることができます。
jalannetbf6.jpg

車イス・足腰が不安な方も91.7%は旅行がしたい! 障壁は情報不足!? じゃらん、旅行先のバリアフリーに関する調査結果を発表」ページでは旅行先のバリアフリーに関するアンケート結果を見ることができます。

 

 

 



人気ブログランキングへ

博多駅前道路陥没から復旧までのタイムラプスムービー

NHKのホームページで博多駅前道路陥没から復旧までのタイムラプスムービーを見ることができるようです。

リアルタイム配信 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/

ページを開くとライブ映像を見ることができ
2016hakatanhk1.jpg
ページをスクロールすると事故発生後からのタイムラプスムービーを見ることができます。
2016hakatanhk2.jpg
復旧工事が始まりから
2016hakatanhk3.jpg

2016hakatanhk4.jpg

2016hakatanhk5.jpg

2016hakatanhk6.jpg

2016hakatanhk7.jpg
15日の通行再開まで53秒で見ることができます。




人気ブログランキングへ

FCバルセロナ 5選手サイン入りユニフォームが当たる「バルサ・セロテープ®セロテープは○○素材キャンペーン!第二弾」

ニチバン株式会社は、クイズに答えて応募すると抽選でFCバルセロナ 5選手サイン入りユニフォームやダイソンヘアードライヤーなどが当たる「バルサ・セロテープ®セロテープは○○素材キャンペーン!第二弾を実施しているようです。

「今すぐ応募!買って応募!セロテープ®は○○素材キャンペーン!」実施中
 ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:堀田直人)は、サッカー・スペインリーグの名門クラブ「FCバルセロナ」のサイン入りグッズや家電製品などが総計98名様に当たる「今すぐ応募!買って応募!セロテープ®は○○素材キャンペーン!」を2017年1月31日まで実施します。本キャンペーンは、クイズに答えて、①キャンペーンサイトで応募いただくオープンキャンペーン(当選者数:6名様)と②セロテープ®シリーズのバーコードを集めて応募いただくクローズドキャンペーン(当選者数:92名様)の2本立てです。

テープのニチバンニュースリリースより

バルサ・セロテープ®セロテープは○○素材キャンペーン!第二弾 | ニチバン
http://www.nichiban.co.jp/campaign/barca/ct/

誰でも応募できるクイズに答えて応募するコースと、買って応募するコースがあり
2016nichibanbarca1.jpg
FCバルセロナ 5選手サイン入りユニフォームが当たるのはクイズに答えて応募するコース。
2016nichibanbarca2.jpg

「応募はこちら」をクリックしクイズに答えて応募すると
2016nichibanbarca3.jpg
FCバルセロナ 5選手サイン入りユニフォーム(飾れるフレーム付き)が2名に。
旅行券50,000円相当が2名に。
ダイソン Supersonic ヘアードライヤーが2名に
当たります。

応募フォームにクイズの答えと氏名、住所等入力。
2016nichibanbarca4.jpg
アンケートに答えて「送信内容の確認」。

応募の締切は2017年1月31日、当選発表は「厳正なる抽選の上、賞品の発送をもって、発表にかえさせていただきます。」とのこと。

買って応募コースではサイン入りボールやBLUETOOTHスピーカーなどが当たるようです。
2016nichibanbarca5.jpg





人気ブログランキングへ

4コマ漫画も掲載、ガスを愛するキャラクター「我須野さん」特設サイト経産省公開

経済産業省は、ガスを愛するガス安全の新キャラクター我須野(がすの)さんが解説する特設サイト「我須野さん」を公開、4コマ漫画などを見ることができるようです。

【60秒解説】ガス安全の新キャラクター:我須野さん
毎日の生活に欠かせないガス。その安全な使い方は知っているのと、いないのとでは大違いです。そんな、ガスの正しい使い方について、ガスを愛するキャラクター我須野(がすの)さんが解説しています。

特設サイト「我須野の部屋」

ガスを愛するキャラクター「我須野さん」の特設サイトが開設されました。
ガスについてのいろいろな情報が、初心者にも分かりやすく掲載されています。
また、ガスについて勉強した息抜きに、「我須野さんの明るい毎日」という4コマ漫画も掲載されています。

経済産業省60秒解説より

我須野の部屋
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/lpgas/gas_anzen/

ページを開くとこんな感じで
gasunonoheya1.jpg
「我須野さんの明るい毎日」をクリックすると
gasunonoheya2.jpg
「職場編①」「職場編②」「一人暮らし編」「グルメ編」「旅行編」「ガスが好きな理由」の
gasunonoheya3.jpg
4コマ漫画を見ることができます。

「我須野さんが東京ウォーカーに」をクリックすると
gasunonoheya4.jpg
PDFの「GasuWalker」を見ることができます。
gasunonoheya5.jpg

ガスに関することや
gasunonoheya6.jpg
下部のメニューから「ガスの安全4つのポイント」を見ることができます。





人気ブログランキングへ

OKWAVEのAIエージェント「あい」、第一弾として「美容・健康」に関する質問に回答

OKWAVEは、自社開発のAIエージェント「あい」の提供を開始、第一弾として「美容・健康」に関する質問に回答してくれるようです。

AIエージェント「あい」提供開始
自社開発のOKWAVE AI Knowledge「あい」が「検索」では実現できない「回答」をしてくれる

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、自社開発のAIエージェント「あい」の提供を2016年11月10日より開始します。「あい」は、自社開発のAI技術を用いて、利用者からの質問に最適な回答を提示するサービスです。

株式会社オウケイウェイヴプレスリリースより

3,500万件以上のQ&Aを分析して最適な回答をご提案するAIエージェント「あい」│OKWAVE AI Knowledge
http://project.okwave.jp/ai_lp/

「あい」はOKWAVEの3,500万件以上のQ&AのAI分析、機械学習を行って誕生した人工頭脳を持っている、とのこと。
okwaveai1.jpg
「AIエージェント「あい」に質問する」をクリックすると第1弾「美容・健康」に関する回答のサンプルを見ることができ
okwaveai2.jpg
「朝?昼?夜?結局いつ運動するのが効果的なの?」の回答は「夜、寝る前がいいみたいですよ。」とのことです。
okwaveai3.jpg

サンプルはアクセスのタイミングで内容が入れ替わり
okwaveai4.jpg
入力欄に質問を「普段人に話すような文章」を入力し、「送信」ボタンをクリックして質問できるようです。




人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーの「行ってよかった!無料観光スポット ランキング 2016 」

トリップアドバイザーは、口コミをもとに独自のアルゴリズムで集計した国内の「行ってよかった!無料観光スポット ランキング 2016 」を発表したようです。

トリップアドバイザー「行ってよかった!無料観光スポット 2016」を発表
~「JAL 工場見学 Sky Museum」が初の 1 位を獲得!蒸留所やビール工場など試飲のできる無料スポットが人気~

旅の計画から予約までをサポートする世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛、www.tripadvisor.jp)は、トリップアドバイザー上に投稿された過去 1年間の口コミ評価をもとに、「行ってよかった!無料観光スポット 2016」を発表しました。今年で 6 年目となる今回のランキングは、見どころが満載で大人一人でも楽しめると人気の『JAL 工場見学 Sky Museum』(東京都大田区)が昨年の 7 位から順位を上げ、見事 1 位を獲得しました。2 位には、無料とは思えないほどのクオリティーの高いパフォーマンスを見せてくれる『オキちゃん劇場』(沖縄県本部町)、3 位には 202m の高さから東京の景色が一望できる無料展望スポット『東京都庁舎』(東京都新宿区)がランクインしました。

トリップアドバイザープレスリリースより

行ってよかった!無料観光スポット ランキング 2016 | TA Gallery
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/freeattractions_2016/

行ってよかった!無料観光スポット ランキング 2016
第1位は「JAL工場見学 Sky Museum」。
2016tripadvisormuryou1.jpg

第2位は「オキちゃん劇場」。
2016tripadvisormuryou2.jpg

第3位は「東京都庁舎」。
2016tripadvisormuryou3.jpg

4位「アサヒビール博多工場」、5位「桂離宮」で20位までランキングを見ることができます。
2016tripadvisormuryou4.jpg
それぞれクリックして口コミや画像、詳細を見ることができます。
2016tripadvisormuryou5.jpg





人気ブログランキングへ

フィッシングメール本文画像などを確認できるフィッシング対策協議会のフィッシングに関するニュースページ

フィッシング対策協議会は、Amazonをかたるフィッシングメールが出回っていると注意を呼びかけていますが、フィッシングに関するニュースページではメールやサインインページの画像やサイトのURL、過去のフィッシングメールなどを見ることができるようです。

フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報
https://www.antiphishing.jp/news/alert/

「2016年11月08日 Amazon をかたるフィッシング (2016/11/08)」を開くと
2016phishingmail1.jpg
概要、メールの件名、詳細内容、サイトのURLが表示され
2016phishingmail2.jpg
右側の画像をクリックするとメール本文や
2016phishingmail3.jpg
サインイン情報入力後の画像を拡大してみることができます。
2016phishingmail4.jpg

過去のフィッシングメールは、ドロップダウンで選択。
2016phishingmail5.jpg
詳細や画像を見ることができます。
2016phishingmail6.jpg





人気ブログランキングへ

誰でも受験できる「TX検定 (つくばエクスプレス検定) 」

つくばエクスプレス沿線ポータルサイト「おいでよTX 」は、首都圏新都市鉄道監修のもと「TX検定 (つくばエクスプレス検定) 」を公開、誰でも受験できるようです。

TX検定 (つくばエクスプレス検定) | おいでよTX - みんなでつくる。いいことつながる。つくばエクスプレス沿線ポータル。
https://www.oideyo-tx.com/kentei/

つくばエクスプレスや沿線に関する100問の4択問題が出題され
txkentei1.jpg
1日1回検定を受けることができ、会員登録して受験するとランキングに登録されるとのことです。
txkentei2.jpg

1問あたり10秒の時間制限が有り、前の問題には戻れないとのことで、「TX検定を開始する」で検定スタート。
txkentei3.jpg

問題ページはこんな感じで10秒のカウントダウンが表示され、経過すると次の問題に移ります。
txkentei4.jpg

ゲストモードは10問で何度もチャレンジできるようです。
txkentei5.jpg





人気ブログランキングへ

京都国立博物館の国宝「釈迦金館出現図」や重要文化財など200点「 Google Arts & Culture 」で公開

Googleは、「 Google Arts & Culture 」で京都国立博物館の国宝「釈迦金館出現図」や重要文化財など200点を公開、拡大して間近で鑑賞できるようです。

京都国立博物館 - Google Arts & Culture
https://www.google.com/culturalinstitute/beta/partner/kyoto-national-museum

アイテム別や人気順、時間別、色別に並べ替えてみることができます。
kyotonationalmuseum1.jpg

「源氏物語図帖」を表示するとこんな感じで
kyotonationalmuseum2.jpg
クリックした後マウスホイールやサムネイルの「+」「-」ボタンで拡大・縮小できます。
kyotonationalmuseum3.jpg

解説も見ることができ
kyotonationalmuseum4.jpg
外部リンクをクリックすると
kyotonationalmuseum5.jpg
新しいタブで収蔵品情報が表示されます。

「餓鬼草紙 第四段」。
kyotonationalmuseum6.jpg

「釈迦金棺出現図」。
kyotonationalmuseum7.jpg





人気ブログランキングへ

各社最新のIH炊飯器が9名に当たる日本電機工業会の「「炊飯器の日」 プレゼントキャンペーン」

一般社団法人 日本電機工業会会(JEMA)は、お米の収穫への感謝とごはん食の更なる消費拡大を願い11月23日を「炊飯器の日」と制定、各社最新のIH炊飯器が9名に当たる「「炊飯器の日」 プレゼントキャンペーン」を実施しているようです。

11月23日を『炊飯器の日』と制定
~「炊飯器の日」プレゼントキャンペーンを実施します~

【概要】
一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)は、日本食に欠かせないお米の収穫への感謝と、ごはん食の更なる消費拡大を願い、11 月 23 日を「炊飯器の日」と定めました。11 月 23 日は、国民の祝日である「勤労感謝の日」にあたり、お米の収穫を祝う新嘗祭も行われます。
2016 年度は、「炊飯器の日」を広く知って頂くために、各社最新機種 IH 炊飯器が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを企画してまいります。詳しくはプレゼントキャンペーン概要をご覧下さい。

一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)News Releaseより

「炊飯器の日」 プレゼントキャンペーン
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/suihanki/

応募期間は11月1日~12月25日 ※当日消印有効
2016suihankinohi1.jpg
クイズの答えを書いてハガキで応募すると
2016suihankinohi2.jpg
各社最新機種IH炊飯器が9名に当たります。

「こちら」をクリックすると
2016suihankinohi3.jpg
応募方法のPDFページが開き、クイズの問題や
2016suihankinohi4.jpg
ハガキの記入例などを見ることができます。
2016suihankinohi5.jpg

当選発表は「賞品の発送をもってかえさせて頂きます。」
、賞品の発送は1月下旬を予定しているとのことです。




人気ブログランキングへ

NECがAI技術を駆使して開発、「うまい棒」の好みを当てるシステム

NECは、人工知能(AI)技術を駆使して回答者の好みを予測する「AI活用味覚予測サービス」を開発、実験サイトで質問に回答すると「うまい棒」の好みを当てるようです。

なぜつくった!?NEC、「うまい棒」の好みをあてる人工知能を開発
NECは人工知能(AI)技術を駆使して、「うまい棒」の好みを当てるシステムを開発した。

その名も「AI活用味覚予測サービス」。NECが研究開発を進めるAI技術のひとつ、「異種混合学習」を応用している。

スマートフォンやタブレット、PCから誰でも参加でき、「見て癒される動物は?」「行きたい国は?」などと一見うまい棒とは関係なさそうな質問に選択方式で答えてゆくと、最後に15種類のうまい棒のフレーバーからぴったりの1種類があらわれる。精度については、試した人個々の判断にゆだねたいところ。

ちなみに、うまい棒のメーカーであるやおきんと協力し、正式に許可をとったうえで実施している。かといって、うまい棒のプロモーションではないそう。

インターネットコムより

AI活用味覚予測サービス by NEC the WISE
http://jpn.nec.com/bigdata/aiprofiler/

ページを開くとこんな感じで
necumaibou1.jpg
「はじめる」をクリックし
necumaibou2.jpg
5つの質問に答えると
necumaibou3.jpg
うまい棒15種類の中から好みの味を診断。
necumaibou4.jpg

結果は「チキンカレー味」でした。
necumaibou5.jpg
シチュエーション別の好みの味も表示され
necumaibou6.jpg
「当たってた!」「微妙…」ボタンから好みの味を回答することで「AIはより賢くなるために学習!」するとのことです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |