fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

10月下旬から枚数限定で発行「 46都道府県限定 ご当地nanacoカード 」

電子マネー nanaco は、10月下旬からセブンーイレブン店頭で「 46都道府県限定 ご当地nanacoカード 」発行をスタート、各都道府県のカードデザインや発行日はホームページで確認できるようです。

電子マネー nanaco 【公式サイト】 : 46都道府県限定 ご当地nanacoカード
https://www.nanaco-net.jp/special/gotouchicard/index.html

発行開始の第1弾は10月28日、第2弾11月11日、第3弾11月18日、第4弾は「coming soon」とのこと。
46nanacocard1.jpg

各エリアをクリックすると発行日とデザインが表示され、
北海道はこんな感じ。
46nanacocard2.jpg

東北。
46nanacocard3.jpg

関東。
46nanacocard4.jpg

北信越。
46nanacocard5.jpg

東海。
46nanacocard6.jpg

近畿。
46nanacocard7.jpg

中国。
46nanacocard8.jpg

四国。
46nanacocard9.jpg

九州。
46nanacocard10.jpg
沖縄県にはセブンーイレブンが出店していないようです。

ご当地nanacoカードの発行は

ご当地nanacoカードは各都道府県内のセブン-イレブン店頭でのみ発行いたします。
例えば、神奈川県のご当地nanacoカードは神奈川県内のセブン-イレブン店頭でのみ発行いたします。

とのことです。

 

 

 


人気ブログランキングへ

SNSやGoogleのログイン状況やIPアドレスなどの基本情報を表示する「 yourbrowser.is 」

TwitterやFacebook、Google+などのSNSのログイン状況やブラウザの種類・バージョン、IPアドレスなどの基本情報を表示して確認できる「 yourbrowser.is 」というWebサービスがあるようです。

[ウェブサービスレビュー]PCの利用環境情報を一括表示する「yourbrowser.is」
 「yourbrowser.is」は、利用中のブラウザバージョンや解像度、IPアドレスといった基本情報に加え、SNSへのログイン状況などPCの利用環境にまつわるさまざまな情報を一括取得し、ブラウザ上に表示できるツールだ。オンラインでサポートを受ける際に現在のPC環境を相手に知らせるのに役に立つほか、自分でも気が付かない設定の不備をチェックするのに役立つ。

CNET Japanより

yourbrowser.is - でもお願いすることなし、カスタマのブラウザで詳細はこちらをご覧ください。
http://yourbrowser.is/

ページを開くとこんな感じで
yourbrowser1.jpg
ブラウザの種類・バージョン、OSの種類や画面の解像度
yourbrowser2.jpg
JavaScript、Javaの使用状況やフラッシュのバージョン、IPアドレス
yourbrowser3.jpg
Twitter、Facebook、Google+、グーグルのログイン状況などが表示され、検出できるのは

ブラウザーの種類・バージョン
オペレーティング・システム
モバイル機器
画面の解像度
現在のビューポートで
(のモバイル上の)画素比率
色深度
JavaScript
Java
フラッシュ
Silverlight
クッキー
IPアドレス
ジオロケーション
言語
時間帯
Twitterのログイン状況
Facebookのログイン状況
Google+のログイン状況
Googleのログイン状況
広告遮断

スマホやタブレットからアクセスすると機器名が表示されるとのことです。




人気ブログランキングへ

「金沢蓄音器館」と「金沢市立安江金箔工芸館」のインドアビュー

石川県金沢市の「金沢蓄音器館」と「金沢市立安江金箔工芸館」は、インドアビューを公開しているようです。

金沢蓄音器館 Kanazawa Phonograph Museum - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5712435,136.6628222,3a,90y,277.03h,82.55t/data=!3m7!1e1!3m5!1shYKFsUbPMYsAAAQvvUE7CQ!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja

金沢市立安江金箔工芸館 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@36.5736273,136.665901,3a,75y,40.37h,83.83t/data=!3m7!1e1!3m5!1s-w26IvIdcy8AAAQvvT4RPQ!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja

「金沢蓄音器館」を開くとこんな感じで
kanazawachikuonkikan1.jpg
右下の「2F」「3F」をクリックして
kanazawachikuonkikan2.jpg
2階や
kanazawachikuonkikan3.jpg
3階を見ることができます。
kanazawachikuonkikan4.jpg
金沢蓄音器館ホームページの「蓄音器聴き比べコーナー」では聴き比べもできるようです。


「金沢市立安江金箔工芸館」も同様に2階に上がり
kanazawachikuonkikan5.jpg
展示品を見ることができます。
kanazawachikuonkikan6.jpg





人気ブログランキングへ

ネコ目線とお父さん目線、2つの動画を同時に再生できるキャットフードブランド「シーバ」のウェブ限定ムービー

キャットフードブランド「シーバ」を展開するマース ジャパン リミテッドは、初めて家にやって来た猫とそれを迎え入れるお父さん、2つの目線からの動画を同時に見ることができるウェブ限定ムービーを公開しているようです。

ウェブ限定ムービー 「それでもネコに愛されたい『2つの目線』」公開中
マース ジャパン リミテッドの極上の美味しさを追求したキャットフードブランド「シーバ®」から、6月の発売よりご好評いただいている猫用おやつ「シーバ®とろ~りメルティ」を介して猫とのコミュニケーションの楽しみを訴求するウェブ限定ムービー
「それでもネコに愛されたい『2つの目線』」を公開中です。

この動画は、初めて家にやってきた猫と、それを迎え入れるお父さんの心のすれ違い・触れ合いを描いたストーリーで、猫の気持ちとお父さんの気持ちの変化、歩み寄りをそれぞれの目線から感じることができます。

Mars Newsより

「それでもネコに愛されたい『2つの目線』」 アドギャラリー | Sheba®
http://sheba.jp/gallery/index.html

ページを開くとこんな感じで
shebamesen1.jpg
「同時に再生する」をクリックすると
shebamesen2.jpg
初めて家にやってきた、カゴの中にいるネコ目線の動画と迎えるお父さんからの目線動画が同時に再生されます。
shebamesen3.jpg

shebamesen4.jpg

shebamesen5.jpg


YouTubeではそれぞれの目線動画を見ることができます。

それでもネコに愛されたい 「ネコの目線」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=keB8csmjceE

それでもネコに愛されたい 「父の目線」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=c-s47XRJ5g8




人気ブログランキングへ

町丁字別犯罪情報マップ、特殊詐欺情報マップなどを見られる大東京防犯ネットワークの「防犯情報マップ」

東京都は、防犯ポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」をリニューアル、子供の安全マップや町丁字別犯罪情報マップ、特殊詐欺情報マップなど6つのマップから犯罪、防犯状況を確認できるようです。

「大東京防犯ネットワーク」をリニューアルしました
東京都では、防犯ポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」をリニューアルしました!!
Web-GIS(地理情報システム)を導入し、地域の犯罪・防犯情報や、都や区市町村の施策の実施状況などをマップでわかりやすく発信します。
また、都内の町丁字別犯罪情報等をオープンデータ化して民間の活用を促すとともに、防犯団体へ地域の犯罪情報等をメール配信し、都民や防犯ボランティア団体等の防犯活動を支援します。

東京都報道発表より

防犯情報マップ
https://bouhan-tokyo.maps.arcgis.com/home/index.html

「子供の安全マップ」「特殊詐欺情報マップ」「丁町字別犯罪情報マップ」「防犯団体活動情報マップ」「放置自転車情報マップ」「施策情報マップ」の6つのマップを見ることができます。
tokyobouhanmap1.jpg

「子供の安全マップ」は交通事故発生地点や子供への不審な声かけ発生情報などを見ることができます。
tokyobouhanmap0.jpg

「特殊詐欺情報マップ」を開くとこんな感じで
tokyobouhanmap2.jpg
市区町村をクリックすると被害状況がポップアップ表示されます。
tokyobouhanmap3.jpg

地図左側のボタンで凡例の表示やレイヤーの切り替え、
背景の地図を変えることができ
tokyobouhanmap4.jpg
上部のボタンで警察署別やアポ電のマップに切替えることができます。
tokyobouhanmap5.jpg
アポ電とは

「風邪を引いた」「携帯番号が変わった」など、犯人が騙すために予めかける電話のこと

とのことです。

「丁町字別犯罪情報マップ」は粗暴犯、侵入窃盗、非侵入窃盗(乗り物)などの発生状況を丁町字別に見ることができます。
tokyobouhanmap6.jpg

「放置自転車情報マップ」は放置自転車の台数と駐輪場の所在地や収容台数など見ることでき
tokyobouhanmap7.jpg
「施策情報マップ」では防犯カメラの設置台数や防犯、安全対策などを左側のメニューから選択して見ることができます。
tokyobouhanmap8.jpg


 

 

 


人気ブログランキングへ

お菓子の代わりに新型V40をプレゼント「ボルボのハッピーハロウィン 新型V40プレゼントキャンペーン」

ボルボ・カー・ジャパンは、抽選で1名に新型V40が当たる「ボルボのハッピーハロウィン 新型V40プレゼントキャンペーン」を実施しているようです。

ボルボのハッピーハロウィン 新型V40プレゼントキャンペーン | ボルボ・カー・ジャパン
http://www.volvocars.com/jp/cp/halloween

応募の締切は2016年10月31日。
2016volvohalloween1.jpg
応募すると抽選で
2016volvohalloween2.jpg
「V40 T3 Momentum アマゾンブルー」が1名に。
「フェールラーベン KANKENリュック 16L」が10名に
当たります。

Twitter、Facebookでシェアすると当選確率が2倍。
2016volvohalloween3.jpg
「当選確率2倍のシェア方法はこちら」からツイートやコメント方法を見ることができます。

「応募する」をクリックし氏名、住所等入力。
2016volvohalloween4.jpg
アンケートに答えて「送信」。

当選発表は

■“V40 T3 Momentum”の当選の発表は、11月下旬頃、キャンペーン事務局から当選者様へのみ、個別のご連絡をもって代えさせていただきます。なお、お電話で諸費用のお振込みをご依頼することはございません。ボルボ・カー・ジャパンの事務局をかたった振込み詐欺などには十分お気をつけください。
■<Wチャンス>:フェールラーベン KANKENリュック(10名様)の当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

とのことです。




人気ブログランキングへ

2040年までの人口や環境をシミュレーション、全国版「MY CITY FORECAST」

人口や行政コスト負担、病院、学校、スーパーマーケットなど地域の環境が2040年までにどのように変化するかシミューレーションし、地図上で見ることができる「MY CITY FORECAST」の全国版が公開されているようです。

【地図ウォッチ】 地域の今後の変化を地図上でシミュレーションできる「MY CITY FORECAST」の全国版が登場
 東京大学の関本研究室は、現在の人口分布や施設配置の状況をもとに、将来想定される地域の環境の変化を地図上に可視化するサービス「MY CITY FORECAST」の全国版を提供開始した。

 同サービスでは、人口や行政コスト負担、病院、学校、スーパーマーケットなど生活にかかわる14の指標について、2015年~2040年にどのような変化が起こるかをシミュレーションし、その結果を地図上で見ることができる。

INTERNET Watchより

My City Forecast あなたのまちの未来予報
http://mycityforecast.net/

ページ下部のドロップダウンで調べたい都道府県、市区町村を選択して「サイトを見る」。
mycityforecast1.jpg

地図が表示されるとこんな感じで、調べたいエリアのメッシュをクリック。
mycityforecast2.jpg
右上のスライダの知りたい年をクリックするとスライダの横には市区町村全体の人口の増減が表示され
mycityforecast3.jpg
下にはエリアの人口や65歳以上、14歳以下の人口割合、行政コスト、医療や学校、スーパー等へのアクセス時間がそれぞれ「2015年の値」「そのままの都市構造」「計画された都市構造」毎に表示されます。

それぞれの値をクリックするとエリアの変化を折れ線グラフで
mycityforecast4.jpg
自治体全体を色分けで見ることができます。
mycityforecast5.jpg

STEP.4 あなたの声を聞かせてください!の「「声」を登録する」ボタンをクリックすると
mycityforecast6.jpg
アンケートに答え、意見を登録することができるようです。




人気ブログランキングへ

総合1位はチョコ「犬の名前ランキング大調査2016」

「アイリスペットどっとコム 犬といっしょ」は、2016年9月7日から10月2日まで「犬の名前ランキング大調査2016」を実施、結果を公開しているようです。

犬の名前ランキング大調査2016 結果発表|犬といっしょ|アイリスペットどっとコム
https://www.iris-pet.com/wan/event/name-ranking/

有効投稿数 1,255頭の総合ランキング1位は「チョコ」。
2016inunonamae1.jpg
2位「モモ」、3位「モカ」、4位「マロン」、5位「ココ」、
5位「サクラ」、7位「コタロウ」、7位「ハナ」、7位「レオ」、
10位「ココア」。

11位から30位はこんな感じで
2016inunonamae2.jpg
「全投稿名前一覧はこちら」から投稿されたすべての名前を見ることができます。
2016inunonamae3.jpg

男の子ランキング1位は「コタロウ」。
2016inunonamae4.jpg

女の子ランキング1位は「モモ」。
2016inunonamae5.jpg

「名前のおもしろ由来紹介」や
2016inunonamae6.jpg
リンクから過去のランキングを見ることができます。




人気ブログランキングへ

スウェーデン国立美術館の所蔵品3,000点以上を高画質でダウンロード

スウェーデン国立美術館は、所蔵品3,000点以上をウィキメディア・コモンズに公開、高画質でダウンロードできるようです。

Media contributed by Nationalmuseum Stockholm: 2016-10 - Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Media_contributed_by_Nationalmuseum_Stockholm:_2016-10

ページを開くとこんな感じで
stockholmnationalmuseum1.jpg
画像をクリックすると拡大表示され
stockholmnationalmuseum2.jpg
画像やダウンロードボタンをクリックしてダウンロードできます。
stockholmnationalmuseum3.jpg

「previous page」「next page」をクリックして前後の200ファイルに移動できます。
stockholmnationalmuseum4.jpg


スウェーデン国立美術館のホームページでは作品を拡大して見ることができるようです。

Nationalmuseum - The Artist Jeanna Bauck」ページを開き
ズームボタンをクリック。
stockholmnationalmuseum5.jpg
画像を拡大して見ることができます。
stockholmnationalmuseum6.jpg





人気ブログランキングへ

PDFでダウンロード、自治体の防災関連情報をまとめた「防災タウンページ」

NTTタウンページは、自治体と協力して防災関連情報をまとめ「防災タウンページ」を制作、発行済自治体のものはホームページからダウンロードできるようです。

トップページ | Make a BOSAI Japan. -「防災タウンページ」で日本を災害に“備える”街にしたい!
http://www.ntt-tp.co.jp/bousai/

ダウンロードしたいエリアをクリックすると
bousaitownpage1.jpg
発行済自治体の一覧が表示されるので「ダウンロード」
ボタンをクリック。
bousaitownpage2.jpg

水戸市を表示するとこんな感じで
bousaitownpage3.jpg
連絡先の記入欄や
bousaitownpage4.jpg
対策や備蓄体制
bousaitownpage5.jpg
情報収集方法や避難所マップなどを見ることができます。
bousaitownpage6.jpg

「防災タウンページ」発行月一覧」ページで平成28年4月~平成29年3月の発行予定自治体を見ることができます。
bousaitownpage7.jpg


  

 

 


人気ブログランキングへ

好みの雨音を作れる「 Ultimate rain simulator 」

小雨や暴風雨、雷鳴など5つのミキサーを操作して好みの雨音を作れる「 Ultimate rain simulator 」というWebサイトがあるようです。

5種の雨天の音をブラウザでミックスできる「究極の雨シミュレーター」
心地よい雨音を心ゆくまで聞いていたい。そんなレイン・ノイズ・ギークにぴったりなのが、究極の雨シミュレーターを謳うサイト、Ultimate rain simulatorです。究極、アルティメット、良いじゃない。

5つのウェザーチックなアイコンが並んでおり、これらを操作して好みの雨音を作り出そうという寸法です。アイコンをクリックするとボリュームバーが表示され、それらをミキサー的に操作してねという具合。五種同時ミックスも可能です。

ギズモード・ジャパンより

RainbowHunt | Ultimate rain simulator.
http://rainbowhunt.com/

ページを開くとこんな感じで
ultimaterainsimulator1.jpg
アイコンをクリックし、小雨や雨が当たる音、雷鳴などの大きさをスライダで調節して好みの雨音を作れます。
ultimaterainsimulator2.jpg

アイコンの下の「Night」をクリックすると背景が夜に
ultimaterainsimulator3.jpg
「Stop」で停止すると雨が止みます。
ultimaterainsimulator4.jpg

右上のメニューボタンをクリックして表示し「hide ui」
「show ui」でアイコンの表示、非表示。
ultimaterainsimulator5.jpg
「drops」で雨粒の表示を増減できます。

「Timer」で1時間のタイマーを設定できます。
ultimaterainsimulator6.jpg





人気ブログランキングへ

「自転車同士の出会い頭衝突」JAFが検証動画を公開

JAFは、自転車の事故で一番多い「自転車同士の出会い頭衝突」を想定した実験を行い、ヘルメットの着用有無で比較した検証動画を公開しているようです。

自転車同士の出会い頭衝突による危険性について~テスト結果をホームページに公開~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は、自転車同士の出会い頭衝突事故について検証を行い、その結果を10月14日よりホームページに公開しました。

自転車は事故の際、頭部を地面などに強打して、致命的なケガを負う危険性があります。そこで、自転車の事故類型で一番多い「出会い頭衝突」を想定した実験を行い、その衝突の危険性を検証しました。
 この検証では、母子3人乗り自転車(幼児2人同乗基準適合車)と男性が乗る自転車が出会い頭衝突(速度は20km/h)した際の頭部損傷基準値(HIC※1)をヘルメットの着用有無で比較しました。

JAFニュースより

JAFユーザーテスト「自転車同士の出会い頭衝突」
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/bicycle02/detail3.htm

JAFチャンネル動画「自転車同士の出会い頭衝突」
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=485&_ga=1.116581698.534317242.1472030098

JAFユーザーテスト「自転車同士の出会い頭衝突」ページではテストの内容や方法、結果を見ることができ
2016jafjitensha1.jpg
テストは時速20kmで母子3人が乗る自転車と男性が乗る自転車が出会い頭に衝突。頭部損傷基準値(HIC)をヘルメットの着用有無で比較検証。
2016jafjitensha2.jpg
頭部損傷基準値(HIC)とは

・幼児ではHICが570以上、成人では700以上の場合、頭蓋骨骨折となる可能性がある。
・HICが700~2,500になると死亡する可能性がある。

とのことです。

JAFチャンネル動画「自転車同士の出会い頭衝突」ページではテストの様子を動画で見ることができます。
2016jafjitensha3.jpg
男性自転車視点の映像や
2016jafjitensha4.jpg
ぞれぞれの頭部損傷基準値(HIC)
2016jafjitensha5.jpg
ヘルメット無しの場合の頭部損傷基準値(HIC)を見ることができ
2016jafjitensha6.jpg
ヘルメット無しで計測された頭部損傷基準値(HIC)15,951という値は

現実では頭蓋骨骨折、急性硬膜外血腫、脳挫傷などによって、重度の後遺症もしくは死亡する可能性が高くなります。

とのことです。




人気ブログランキングへ

14台の大型トレーラーでアナログ時計を表示、スウェーデンのトラックメーカースカニアの「 Scania Clock 」

スウェーデンのトラックメーカー「スカニア」は、14台の大型トレーラーを実際に走らせてアナログ時計を表示する「 Scania Clock 」を公開しているようです。

Scania Clock | Scania Global
https://www.scania.com/global/en/global/scaniaclock.html

上記リンクを開くと現在の時刻を14台のトレーラーが表示します。
scaniaclock2.jpg
短針、長針、秒針となり時刻に合わせて走行。
scaniaclock3.jpg
夜になるとこんな感じです。
scaniaclock4.jpg

時計右側の「FRONT VIEW」や「REAR VIEW」、「SIDE VIEW」をクリックしてそれぞれの視点の動画を見ることができ
scaniaclock7.jpg
「CLOCK VIEW」で時計表示に戻ります。

ページをスクロールして「MAKING THE SCANIA CLOCK」の動画を再生すると
scaniaclock5.jpg
制作の様子を見ることができます。
scaniaclock6.jpg


 

 

 


人気ブログランキングへ

Google検索でカラーコード変換

Googleで16進数のカラーコードを検索するとRGB、HSV、HSL、CMYKのコードを調べることができ、カラーを見ながらそれぞれのコードを調べることもできるようです。

Googleで16進数のカラーコードを検索すると
googlesearchcolorcode1.jpg
検索結果の一番上にこんな感じで表示され、「Show Color Values」をクリックして開くと
googlesearchcolorcode2.jpg
RGB、HSV、HSL、CMYKのコードを調べることができます。

スライダやポイントを動かして色からカラーコードを調べることもでき
googlesearchcolorcode3.jpg
RGBから検索することもできます。
googlesearchcolorcode4.jpg





人気ブログランキングへ

フーターズガールに囲まれる360度動画

パソコンやスマートフォンのアプリで見ることができる
カジュアルレストラン「HOOTERS」のフーターズガールに
囲まれる360度動画が公開されているようです。

フーターズガールに囲まれる夢体験! HOOTERSで360°動画を撮影してみた
アメリカ発祥のカジュアルレストラン「HOOTERS」。なんといっても特徴は、タンクトップにホットパンツ姿の女の子「フーターズガール」だ。健康的な魅力にあふれた彼女たちをできることなら独り占めしてみたい……。そんな世の中の男性の願いを叶えるために360°動画を撮影してきたぞ! VR用ヘッドセットを付けて動画を見れば、フーターズガールに囲まれた夢の空間に早変わり!!

Excite Bit コネタより

フーターズガールに囲まれる夢体験!HOOTERSで360°動画を撮影してみた【ウェルカム編】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=73rn1tlOdY8

動画を再生するとこんな感じで
hooters360-1.jpg
ドラッグして左右
hooters360-2.jpg
上下、360度見ることができます。
hooters360-3.jpg

「ウェルカム編」以外に「ダンス編」や
hooters360-4.jpg
フード・グッズ編
hooters360-5.jpg
ダンス編のYMCAやMickeyなどのフルバージョンを見ることができるようです。




人気ブログランキングへ

メルセデス・ベンツA180が当たる「IDEX おかげさまで90周年。2つのキャンペーン」

九州地方を中心にガソリンスタンドを運営する新出光 IDEX は、メルセデス・ベンツA180や旅行などが当たる「IDEX おかげさまで90周年。2つのキャンペーン」を実施しているようです。

IDEX おかげさまで90周年。2つのキャンペーン実施中!
https://idex-90.com/cp1/

応募の締切は2016年10月31日23:59まで。
2016indexmercedes1.jpg

クイズに答えて応募すると
2016indexmercedes2.jpg
A賞メルセデス・ベンツA180が1名に
B賞レンタカー付き2泊3日北海道旅行(4名分)が2組に
2016indexmercedes3.jpg
C賞ハワイ・ホノルル5日間ペア旅行が1組に
D賞オーストラリア7日間ペア旅行が1組に
2016indexmercedes4.jpg
E賞味千ラーメン・桂花ラーメンセットが45名に
F賞草庵秋桜美味四種セットが45名に
2016indexmercedes5.jpg
WチャンスのオリジナルQUOカード2枚セット(各500円分)が90名に当たります。

動画を見て「クイズチャレンジに応募する」をクリック。
2016indexmercedes6.jpg
応募フォームにクイズの答えや氏名・住所等入力。
10年後の未来の新サービスアイデアコンテスト「みらいチャレンジ」に応募すると当選確率が3倍とのことです。

当選発表は

・A賞、B賞、C賞、D賞:キャンペーン事務局よりご当選者様へお電話にてご連絡いたします。
・E賞、F賞、Wチャンス賞:賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。

とのことです。




人気ブログランキングへ

一人当たりの年間消費量日本は3位、トリップアドバイザーの「世界の卵消費量ランキング」

トリップアドバイザーは、世界の国別卵消費量ランキングと様々な卵料理をまとめたトリップグラフィックス「世界の卵消費量ランキング」を公開しているようです。

世界の卵消費量ランキング
オムレツ、卵かけご飯、目玉焼きなど日本人が大好きな卵料理。
世界の人たちは、どのくらい食べているのでしょうか。今回のグラフィックスでは、世界の国での卵の消費量ランキングと共に世界の様々な卵料理も紹介しています。

TA Galleryより

世界の卵消費量ランキング | TA Gallery
http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/eggconsumption/

世界の国別卵消費量(一人当たりの年間消費量)のインフォグラフィックはこんな感じで
tripadvisortamago1.jpg
1位は「メキシコ」。卵料理はウエボス・ランチェロス。
tripadvisortamago2.jpg

2位は「マレーシア」。卵料理はミー・バンドゥン・ムアール。
tripadvisortamago3.jpg

3位は「日本」で一人当たり年間329個。卵料理は卵かけごはん。
tripadvisortamago4.jpg

ヨーロッパの国々。
tripadvisortamago5.jpg

南米。
tripadvisortamago6.jpg





人気ブログランキングへ

「 KSK 」 「 NKK 」 「 ITSA 」 独身女性600名が選ぶ胸キュンパスワードランキング

マカフィーは、女性がときめいてしまうワードや文章を略語化して作る「胸キュンパスワード」を調査、「KSK(結婚してください)」や「NKK(なんか声が聞きたくなった)」などがランクインしているようです。

女性の胸キュンワードを独自アルゴリズムでパスワード化
女性の心の鍵を開く “胸キュンパスワード” はKSK !?
男性に言われたいワードランキング1位 「KSK=結婚してください」

本調査対象者全員に、好きな男性に言われたら「胸キュン」してしまうワードについて聞いてみたところ、1位は「KSK(結婚してください)」(32.0%)、2位は「NKK(なんか声が聞きたくなった)」(24.8%)、3位は同率で「IOS(今俺、幸せ)」、「ITSA(いつもたくさんの幸せをありがとう)」(24.7%)がランクインしました。

マカフィーセキュリティニュースより

女性の胸キュンワードを独自アルゴリズムでパスワード化
http://www.mcafee.com/japan/home/security/news/060.html

胸キュンパスワードは「女性が思わずときめいてしまうワードを独自のアルゴリズムを用いてパスワード化したもの」で
2016mcafeemunekyun1.jpg
20~30代の独身女性600名を調査した胸キュンパスワードランキング1位は「KSK(結婚してください)」。
2016mcafeemunekyun2.jpg
2位「NKK(なんか声が聞きたくなった)」
3位「IOS(今俺、幸せ)」
3位「ITSA(いつもたくさんの幸せをありがとう)」。

3人に1人は「好きな人に関することをパスワードにしたことがある」と回答。
2016mcafeemunekyun3.jpg
そのうち半数以上は「好きな人の誕生日」をパスワードに設定。
2016mcafeemunekyun4.jpg

「ログインが必要なウェブサイトやサービスにおいて何種類のパスワードを使っていますか?」の質問に約9割の人が複数のパスワードを使い分けていて
2016mcafeemunekyun5.jpg
自分の誕生日など自分に関する情報のほか、アニメや漫画のキャラクター、芸能人に関する情報をパスワードに組み込んだことがあるとのことです。
2016mcafeemunekyun6.jpg





人気ブログランキングへ

NTTタウンページの日本全国ランキング、人口10万人あたりの美術館数1位は「山梨県」

NTTタウンページは、タウンページデータベースの業種分類「美術館」に登録されている件数を集計し算出した都道府県別「人口10万人あたりの美術館数」ランキングを発表、山梨県が第1位だったようです。

人口10万人あたりの美術館数3位「島根県」2位「長野県」気になる1位は?
 人口10万人当たりの美術館の数は、1位「山梨県」、2位「長野県」、3位「島根県」であることがNTTタウンページの調査により明らかになった。リゾート地として人気の地域に美術館が多く、リゾート客が美術館の集客力アップにつながっていると考えられるという。

リセマムより

第62回【全国ランキング】美術館が多いのは、リゾートで人気の山梨県!
http://tpdb.jp/townpage/order?nid=TP01&gid=TP01&scrid=TPDB_G171

美術館を訪れる人は日本美術ブームが始まった平成13年度(2000年)以降順調に増加。
townpagebijutsukan1.jpg

業種別「美術館」の登録件数はこの10年ほぼ横ばいで
townpagebijutsukan2.jpg
リゾート地に美術館が多い理由は

リゾート目的で訪れた人がいると、美術館の集客力が上がるからだと考えられます。

とのこと。

都道府県別人口10万人あたりの美術館数は第1位「山梨県」、第2位「長野県」、第3位「島根県」。
townpagebijutsukan3.jpg
山梨県には

ミレーの代表作をはじめバルビゾン派の作品を多数収蔵した「山梨県立美術館」があります。人気のリゾート地、清里には「えほんミュージアム清里」「平山郁夫シルクロード美術館」、富士五湖周辺には「久保田一竹美術館」「河口湖美術館」など、自然の中で楽しめる美術館が多数。

とのことです。




人気ブログランキングへ

東京メトロ銀座線を体験できる運転台からの360度動画

東京メトロは、「銀座線を走っていたと思っていたのにいつのまにか丸ノ内線を走っている」という怪現象の噂を検証できる銀座線車両運転台からの360度動画を公開しているようです。

360°で疑似体験!丸ノ内線内を銀座線の車両が走るそのワケとは
銀座線の裏側を360°動画で丸はだか! 普段は立ち入ることのできない場所に360°カメラが入り、周囲をぐるっと記録するこの企画。今回は「銀座線を走っていたと思っていたのにいつのまにか丸ノ内線を走っている」という怪現象があるとのうわさを検証すべく、銀座線の車両の運転台から周囲を録画しました!

銀座線リニューアル情報サイトより

【銀座線360°動画】丸ノ内線内を銀座線の車両が走るそのワケとは - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CqWcenOoJ1U

動画を再生するとこんな感じで「00:00 上野の車両基地を出発」(銀座線リニューアル情報サイトより)。
tokyometroginza1.jpg
ドラッグして360度見ることができ、運転手さんの様子も見ることができます。
tokyometroginza2.jpg

駅に到着、上野駅とのことです。
tokyometroginza3.jpg
そして出発。
tokyometroginza4.jpg

tokyometroginza5.jpg

tokyometroginza6.jpg
中野検車区までの動画を見ることができます。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |