fc2ブログ

プロフィール

カロシー

Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。


最新記事


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

国土地理院、熊本城をドローンで撮影した動画を公開中

国土地理院は、熊本城の被害箇所を撮影するためにドローンを使った測量を支援する「国土地理院ランドバード」を派遣し、撮影した動画を公開しているようです。

UAVを用いた熊本城復旧支援のための撮影について
国土地理院は、熊本市からの要請に基づき、熊本城の石垣等の被災箇所を撮影するため、5月11日~13日まで国土地理院ランドバードを派遣し、UAVを用いて熊本城の撮影を実施しました。撮影画像は熊本市に提供され、熊本城の復旧のための基礎資料として活用されます。

国土地理院 平成28年熊本地震に関する情報より

熊本城復旧支援のための取組(UAV撮影・地上型レーザ計測)院
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html#7

5月に公開された動画と6月22日に公開された動画を見ることができ
2016kumamotojodrone1.jpg
「YouTube」のリンクをクリックすると
2016kumamotojodrone2.jpg
新しいタブで動画が再生されます。
2016kumamotojodrone3.jpg

2016kumamotojodrone4.jpg

2016kumamotojodrone5.jpg

「WMV形式」をクリックして動画をダウンロードすることができます。
2016kumamotojodrone6.jpg





人気ブログランキングへ

エミレーツ航空公開、エアバスA380コックピットの360度動画

エミレーツ航空は、エアバスA380のコックピットを360度見ることが出来る動画を公開しているようです。

360° Cockpit tour of Emirates Airbus A380 | Emirates Airline - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uCGJo1-1fgc&feature=youtu.be

上記リンクのYouTube動画を再生するとこんな感じで
a380cokpit1.jpg
ドラッグして上下
a380cokpit2.jpg
左右
a380cokpit3.jpg
360度見ることができます。
a380cokpit4.jpg

a380cokpit5.jpg

a380cokpit6.jpg





人気ブログランキングへ

「超精密ペーパークラフト」を専用紙にカラー印刷してプレゼント「ヤマハ作るヨロコビ応援キャンペーン」

ヤマハ発動機は、クイズに答えて応募すると抽選で300名に専用紙にカラー印刷した「超精密ペーパークラフト」が当たる「ヤマハ作るヨロコビ応援キャンペーン」を実施しているようです。

最近、作るヨロコビ足りてる? ヤマハ発動機の「超精密ペーパークラフト」を300名様にプレゼント
ヤマハ発動機株式会社は、『作る感動を提供したい』という想いから、約20年前よりウェブサイト上でペーパークラフトを無料で公開しています。親子で楽しめる「世界の希少動物」や「日本の希少動物」シリーズから、パーツ総数が1,000点を超える制作難易度の高い「超精密」シリーズまで、70種類を超える作品が公開されており、『完成させた時の満足感は格別!』と世界中のファンから好評いただいています。

このたび、その喜びをさらに多くの方に体感していただくため、クイズに答えていただいた方の中から抽選で300名様へ、全長40cmを超えるオートバイの超精密ペーパークラフトのパーツシートを、専用紙にカラー印刷し、組立説明書とあわせて提供させていただきます。

夏休みの工作、または帰宅してからの毎晩の楽しみとして、小さなお友達から大きなお友達まで、全世界から挑戦をお待ちしております。

ヤマハ発動機株式会社トピックスより

ヤマハ作るヨロコビ応援キャンペーン|ペーパークラフト|ヤマハ発動機
http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/papercraft/joy-of-making/

応募の締切は2016年7月7日。
yamahatsukuruyorokobi1.jpg
応募資格は「超精密ペーパークラフトの製作に意欲のある方なら全世界のどなたでも。」
yamahatsukuruyorokobi2.jpg

プレゼントされるペーパークラフトは「YZF-R1M(2015年公開)」、
yamahatsukuruyorokobi3.jpg

VMAX(2009年公開)」、
yamahatsukuruyorokobi4.jpg

MT-01(2006年公開)」、
yamahatsukuruyorokobi5.jpg
各100名、合計300名に当たります。

「今すぐクイズに挑戦」をクリックし、応募フォームに住所・氏名や希望のペーパークラフト、映像を見てクイズの答えを入力。
yamahatsukuruyorokobi6.jpg

当選発表は「当選の連絡は、応募フォームに記載いただいた送付先への発送(7月中旬予定)をもってかえさせていただきます。」とのことです。




人気ブログランキングへ

イギリスのEU離脱を問う国民投票、地区別の結果を表示するインタラクティブ地図

ガーディアンは、イギリスEU離脱を問う国民投票の地区別の結果を見ることが出来るインタラクティブ地図を公開しているようです。

EU referendum full results – find out how your area voted | Politics | The Guardian
http://www.theguardian.com/politics/ng-interactive/2016/jun/23/eu-referendum-live-results-and-analysis

地図はこんな感じでブルーが離脱、黄色が残留。
2016ukvote1.jpg

マウスオーバーすると地区が表示され
2016ukvote2.jpg
クリックすると結果がポップアップ表示されます。
2016ukvote3.jpg

カーディフ。
2016ukvote4.jpg

エディンバラ。
2016ukvote5.jpg

北アイルランドなど各地の結果を見ることができます。
2016ukvote6.jpg





人気ブログランキングへ

アイルランド・ダブリン国際空港のストリートビュー

アイルランド・ダブリン国際空港の滑走路や駐機場など制限エリアのストリートビューが公開されているようです。

Dublin Airport - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/@53.431624,-6.2521044,3a,75y,271h,90t/data=!3m7!1e1!3m5!1sLdX5CqOj9Td22k9tx81dKA!2e0!6s%2F%2Fgeo3.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DLdX5CqOj9Td22k9tx81dKA%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D271.5%26pitch%3D0!7i13312!8i6656

上記リンクを開くとこんな感じで
dublinairportstreetview1.jpg
360度自由に見ることができ
dublinairportstreetview2.jpg
見ることが出来る範囲はこんな感じです。
dublinairportstreetview3.jpg

dublinairportstreetview4.jpg

dublinairportstreetview5.jpg

dublinairportstreetview6.jpg





人気ブログランキングへ

「平均よりも賢い人の8つの特徴」インフォグラフィック

賢い人の共通点をまとめたインフォグラフィック「平均よりも賢い人の8つの特徴」が公開されているようです。

様々な研究で明らかになった「平均よりも賢い人の8つの特徴」
 人の頭の良さを表すのに知能や認知能力などがあげられるが、いったいどんな特徴を持つ人が賢いの様々な角度からの研究がなされている。
 ビジネスインサイダーが作成したこのインフォグラフィックは、研究によって明らかにされた高知能の持ち主の行動や特性をまとめたものだ。全てに当てはまったらかなり賢いということになるのだろうか?

カラパイアより

様々な研究で明らかになった「平均よりも賢い人の8つの特徴」 : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52220006.html

「平均よりも賢い人の8つの特徴」はこんな感じ。
kashikoihito1.jpg

長男あるいは長女、音楽を楽しんでいる、非喫煙者、
kashikoihito2.jpg
やせ形、左利き、レクリエーションドラッグ経験者、
kashikoihito3.jpg
ネコの飼い主、高身長の8つですが

もちろん個人差もあるので絶対に当てはまるというわけではないし、相関関係と因果関係はまったくの別物だ。猫を飼ったり、ダイエットに励んだからといって、頭が良くなるわけではないが、話のタネには面白いかもしれない。

とのことです。




人気ブログランキングへ

「おけまる」「らぶりつ」、マイナビティーンズ発表「ティーンが選ぶトレンドランキング2016上半期」

マイナビティーンズは、「ティーンが選ぶトレンドランキング2016上半期」を発表、「モノ」「コト」「ヒト」「コトバ」4ジャンルの結果を見ることが出来るようです。

マイナビティーンズ|女子高生流行語PKも!ティーンが選ぶトレンドランキング2016上半期発表!
https://teens.mynavi.jp/blog/2016kamihanki-trend-teen-20160621?more

モノ部門の1位はスマートフォンアプリ「 SNOW 」。
2016mynaviteenstrend1.jpg
2位「 Snapchat 」、3位「メルカリ」、4位はアニメ「おそ松さん」、5位「セルカレンズ」。

コト部門の1位は「斎藤さんゲーム」。
2016mynaviteenstrend2.jpg
2位「井上プリ」、3位「シェアハピダンス」、4位「パーフェクトフューマン」、5位「トリセツ」。

ヒト部門の1位は「菅田将暉」。
2016mynaviteenstrend3.jpg
2位「トレンディエンジェル」、3位「横澤夏子」、4位「高畑充希」、5位「ゆうたろう」。

コトバ部門の1位は「おけまる(「おっけー。」)」。
2016mynaviteenstrend4.jpg
2位「らぶりつ(「お気に入りとリツイートよろしくね」)」、3位「斎藤さんだぞ」、4位「良き(いいね)」、5位「うけ(うける)」で6位の「PK」の意味は(パンツ食い込んでる)とのことです。




人気ブログランキングへ

「ソーラー・インパルス 2 」大西洋横断のライブ中継

太陽エネルギーで飛行する「ソーラー・インパルス2」が
ニューヨークを離陸し大西洋横断飛行に出発しましたが、
特設サイトでライブ映像や飛行中のデータを見ることが
出来るようです。

Solar Impulse RTW - SITV
http://www.solarimpulse.com/sitv

ページを開くとこんな感じで地図には現在の位置が、右下にはライブ映像が表示され
solarimpuls2live1.jpg
YouTubeの「LEG 15 LIVE: Solar Impulse Airplane - InFlight Day 1 from New York 」で見るとこんな感じです。
solarimpuls2live2.jpg

ページ左側には各種データが表示され、高度や
solarimpuls2live3.jpg
バッテリーの状態
solarimpuls2live4.jpg
速度などを見ることができます。
solarimpuls2live5.jpg

左側の矢印ボタンをクリックして開くと飛行時間や距離、
コメントなどを見ることができます。
solarimpuls2live6.jpg





人気ブログランキングへ

JRA福島競馬場の「クイズに答えてダイハツ「ミラ イース」をもらおう!」

JRA福島競馬場は、クイズに答えて応募すると抽選で1名にダイハツ「ミラ イース」が当たるプレゼントキャンペーンを実施しているようです。

クイズに答えてダイハツ「ミラ イース」をもらおう!
http://www.jra.go.jp/news/201602fukushima/mira.html

応募の締切は2016年7月24日24:00。
2016jrafukushima1.jpg
クイズに答えて応募すると抽選で1名にダイハツ「ミラ イース」35th Anniversary GOLD EDITION SAが当たります。

「応募する」をクリックし
2016jrafukushima2.jpg
応募フォームにクイズの答えや氏名、住所等入力。
2016jrafukushima3.jpg

当選者には8月12日までにキャンペーン事務局から連絡され

車両の登録は福島ダイハツ ふくしま矢野目店での登録となります。当選された方には福島ダイハツ ふくしま矢野目店よりご連絡をさせていただきます。納車に関しましては店頭での受け渡しを基本とさせていただきます。運送を希望される方は費用を当選者でご負担いただくこととなります。

とのことです。




人気ブログランキングへ

NASAの「火星の求人広告」ポスターをダウンロード

NASAは、ケネディ宇宙センターに飾っていた火星で働く農家や測量士などを募集する「火星の求人広告」ポスターを公開、誰でもダウンロードや印刷できるようです。

求む、火星探検家:NASAの「火星の求人広告」ポスターが公開
NASAがケネディ宇宙センターのヴィジターセンターに飾っていたポスターシリーズ「火星の求人広告」が、誰でも自由にダウンロードできるようなった。ギャラリーで紹介。

WIRED.jpより

Mars Explorers Wanted Posters
http://mars.nasa.gov/multimedia/resources/mars-posters-explorers-wanted/

ケネディ宇宙センター内の「ヴィジター・コンプレックス」に飾ってあるポスターとのことで
nasamarsposter1.jpg
「Download All」ボタンで8枚全てを一括ダウンロードできます。

ページをスクロールして1枚ずつ
nasamarsposter2.jpg
JPGかTIFを選択してダウンロードできます。
nasamarsposter3.jpg

nasamarsposter4.jpg

nasamarsposter5.jpg

ダウンロードして開くとこんな感じで
nasamarsposter6.jpg
ポスターのサイズは 4500 × 7200 です。




人気ブログランキングへ

展示後の砂像は元の砂に戻してしまう「砂の美術館」のストリートビュー

展示期間が終われば展示していた砂象をもとの砂に戻してしまう鳥取県にある「砂の美術館」のストリートビューを見ることが出来るようです。

The Sand Museum - Google Maps
https://www.google.com/maps/@35.5397187,134.2381015,3a,50.3y,123.88h,74.39t/data=!3m6!1e1!3m4!1sF_G7Bxuh0DJmnQ8k8ZMBvA!2e0!7i13312!8i6656

ページを開くとこんな感じで
sandmuseum1.jpg
ストリートビューで見ることが出来るのは第7期展示「砂で世界旅行・ロシア編」のようです。

右側の「2」をクリックして2階に移動。
sandmuseum2.jpg
砂像を間近で
sandmuseum3.jpg
自由に見ることができます。
sandmuseum4.jpg

「砂の美術館」の展示作品ページでは、第一期展示「イタリア・ルネッサンス」から第8期展示「砂で世界旅行・ドイツ編」までの作品を画像で見ることができます。
sandmuseum5.jpg





人気ブログランキングへ

当選者のイニシャル1位男性は「T.K」さん、女性は「K.K」さん、平成27(2015)年度の「宝くじ長者白書」

みずほ銀行は、平成27(2015)年度の1年間に宝くじで
1,000万円以上を受け取った高額当選者にアンケート
調査を実施、回答した934人の結果をまとめた「宝くじ
長者白書」を宝くじ公式サイトで公開しているようです。

宝くじ長者白書
高額当せん者って、どんな人? -1,000万円以上の当せん者のうち934人にアンケート調査-

平成27年度の「宝くじ長者白書」がまとまりました。これは平成27年度の1年間に宝くじで1,000万円以上の当せん金を受け取った高額当せん者(数字選択式宝くじでの当せん者を除く)を対象にアンケートを行い、そのうち回答をいただいた934人の結果をまとめたものです。この中には「億万長者」も多く含まれていますが、これら宝くじ長者はどういう人たちで、買い方や買うときになにか特別な「こだわり」でもあるのか――など知りたいことがいっぱいでしょう。さっそく結果をお届けしますが、皆さまの参考になることがあるやも知れませんね。

宝くじ公式サイトより

宝くじ長者白書 | 宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/know/data/

高額当選者の性別は、男性65%、女性35%でどちらも
60歳以上がトップ。
2015takarakujihakusho1.jpg
職業は1位「会社員」、2位「無職」、3位「主婦」。
2015takarakujihakusho2.jpg
イニシャルの1位、男性は「T.K」さん、女性は「K.K」さんで、もっともラッキーだった星座は「水瓶座」。
2015takarakujihakusho3.jpg

「購入のこだわり」タブで購入歴や枚数、頻度
2015takarakujihakusho4.jpg
購入時にこだわったこと、ゲン担ぎで行ったこと、宝くじの保管場所などを。
2015takarakujihakusho5.jpg
「当選について」タブで当選金の使い道や当選秘訣などを見ることができ
2015takarakujihakusho6.jpg
「宝くじ長者のモデル象」はこんな感じです。
2015takarakujihakusho7.jpg





人気ブログランキングへ

鉄棒の逆上がりやバク転、水泳などを動画で学べるコナミの「動画で解説!コナミが教える正しい運動のコツ」

コナミは、鉄棒の逆上がりやバク転、水泳、フィットネスなどを動画で学べる「動画で解説!コナミが教える正しい運動のコツ」を公開中、内村航平選手や田中佑典選手が教える動画も見ることが出来るようです。

コナミメソッドまとめ:動画で解説!コナミが教える正しい運動のコツ
http://method.konamisportsclub.jp/

コナミスポーツクラブの選手やインストラクターが体操、
水泳、フィットネスを教える動画を見ることができます。
konamimethod1.jpg

コツごとの動画を見ることができ
konamimethod2.jpg
再生するとこんな感じです。
konamimethod3.jpg

水泳は「正しいクロールの泳ぎ方と教え方」や「正しい平泳ぎ方法と教え方」
konamimethod4.jpg
フォットネスでは「腹筋を鍛えて、脂肪も燃やせ!
ぽっこりお腹ダイエット」「痛みの原因から考える!
腰痛もちの方のためのトレーニング」などを
konamimethod5.jpg
動画で見ることができます。




人気ブログランキングへ

6014件の鉄道自殺を集計、全国346路線「10年間の鉄道自殺」ランキング

2005年度から2014年度までの10年間分、計6014件の鉄道自殺を集計した全国346路線の「10年間の鉄道自殺」ランキングを公開しているようです。

全国346路線「10年間の鉄道自殺」ランキング
前回の鉄道自殺数ランキングの記事は各方面から大きな反響を呼び、ランキング外の路線の状況をぜひ知りたいという声が多かった。そこで今回は、予定していた駅・駅間の自殺数を変更して、全国346路線の自殺数(未遂を含む)を一挙公開する。期間は2005年度から2014年度までの10年間分で、計6014件の鉄道自殺を集計した。

東洋経済オンラインより

全国346路線「10年間の鉄道自殺」ランキング | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/122021

自殺件数、人身事故件数、人身事故に占める自殺の割合を見ることができ
tetsudoujisatsurank1.jpg
1位から24位まではこんな感じ。
tetsudoujisatsurank2.jpg

26位から49位。
tetsudoujisatsurank3.jpg

52位から74位。
tetsudoujisatsurank4.jpg
270位まで全国346路線の順位を見ることができます。
tetsudoujisatsurank5.jpg
集計は

集計に使ったのは、国土交通省への行政文書開示請求によって入手した「運転事故等整理表」。これは、人身事故や自然災害などによって遅れや運休が発生したときに、鉄道会社が報告した内容を同省がまとめたものだ。

とのことで、報告義務がないものもあるので「少なくとも6014件」の集計結果とのことです。




人気ブログランキングへ

トリップアドバイザーのトリップグラフィックス「行きたい!現存天守十二城」

トリップアドバイザーは、江戸時代かそれ以前に築城され現在まで保存されている天守をまとめたトリップグラフィックス「行きたい!現存天守十二城」を公開しているようです。

行きたい!現存天守十二城
日本には数多くの城がありますが、復興・復元されたものや、天守が確認できなかったが建てられたものも多く、江戸時代かそれ以前に築城され現在までに保存されている現存天守はわずか十二城しかありません。そんな貴重な日本の財産でもある現存十二天守を紹介したグラフィックです。城の立地や構造、築城術、天守構造についても分かりやすく図解しています。

TA Galleryより

行きたい!現存天守十二城 | TA Gallery
http://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/existing12castletowers/

築城時代によって色分けされていて
tripadvisorgensontenshu2.jpg
十二城の場所や築城時代・年、城の立地、構造などがまとめられています。
tripadvisorgensontenshu3.jpg

tripadvisorgensontenshu4.jpg

tripadvisorgensontenshu5.jpg

tripadvisorgensontenshu6.jpg

立地や構造、築城術などの説明も見ることができます。
tripadvisorgensontenshu7.jpg





人気ブログランキングへ

英語、中国語、日本語の「地震 防災マニュアル(文京区版)」インフォグラフィック

文京学院大学は、英語と中国語で制作した「地震 防災マニュアル(文京区版)」のインフォグラフィックを公開しているようです。

インフォグラフィックによる「地震 防災マニュアル(文京区版)」完成/経営学部|文京学院大学 外国語学部など4学部。東京・埼玉、2つのキャンパス
http://www.u-bunkyo.ac.jp/faculty/business/2016/03/post-27.html

日本語、中国語、英語の「地震 防災マニュアル」を見ることができます。
jishinmanual1.jpg

中国語版を開くことこんな感じで
jishinmanual2.jpg
Step1の「揺れが収まるまで身を守る」から
jishinmanual3.jpg
Step2「避難の準備」
jishinmanual4.jpg
Step3「情報収集」
jishinmanual5.jpg
Step4「避難の判断」や文京区の避難場所マップを見ることができ
jishinmanual6.jpg
ページ下部のリンクからPDF版をダウンロードできます。




人気ブログランキングへ

猫の写真と名言を1日1回配信 「 猫と名言 」

猫の写真とともに歴史上の人物や各界の著名人の名言
を毎日配信する「猫と名言」というWebサイトがあるよう
です。

“ニャンコ”と“名言”を毎日配信してくれるサービスが登場「少しでも前向きになってもらえれば」
株式会社アンノウンが、猫の写真と前向きになれるヒントが詰まった名言を毎日配信するサービス『猫と名言』を6/1~スタートさせた。

ねこ×名言を毎日配信するサービス!

6/1~スタートした『猫と名言』は、猫の写真と、歴史上の人物・偉人・経営者・スポーツ選手・各界の著名人などの名言を組み合わせて毎日配信するサービス。

カワイイねこの姿に癒されるだけでなく、前向きになれるヒントが詰まった名言との組み合わせは、忙しいビジネスマン・ビジネスウーマンに特にオススメだ。

IRORIOより

猫と名言
https://catword.net/

ページを開くとこんな感じで、猫の写真とその下に名言が表示されます。
nekotomeigen1.jpg

「前の日」をクリックして
nekotomeigen2.jpg
前日の写真と名言を
nekotomeigen3.jpg
アーカイブ」をクリックするとその月の一覧が表示され
nekotomeigen4.jpg
クリックして見ることができます。
nekotomeigen5.jpg

猫の写真と名言の更新情報はFacebookやTwitter、メルマガ登録などで受け取ることが出来るようです。
nekotomeigen6.jpg





人気ブログランキングへ

Web ブラウザの歴史をフォクすけと学べる Mozilla Japan の「Web ブラウザ年表」最新版

Mozilla Japanは、世界初の Web ブラウザ兼 HTML エディタ "WorldWideWeb"から現在までの進歩の歴史をフォクすけと学べる「Web ブラウザ年表」最新版を公開しているようです。

90 年代の歴史的ブラウザ展示と "Web ブラウザ年表"最新版の配布
今週、6/8 (水) ~ 6/10 (金) の 3 日間、幕張メッセで開催される Interop Tokyo 2016 の併催イベント Apps Japan (アプリジャパン) の中で、Web ブラウザの歴史や Web 技術の変遷をテーマにした「Web Browsers - A Historical Archive -」という特設ブースが設置されます。

なお、今回の企画に合わせて、Mozilla Japan では、フォクすけのブラウザ年表の最新版を作成しました。

Mozilla Japan ブログより

90 年代の歴史的ブラウザ展示と "Web ブラウザ年表"最新版の配布 | Mozilla Japan ブログ
https://www.mozilla.jp/blog/entry/10547/

左からMozilla(Firefox)、Microsoft(IE、Edge)、Apple(Safari)、Google(Chrome)、Operaの年表が並び
mozillabrowserhistory1.jpg
世界初の Web ブラウザ兼 HTML エディタ "WorldWideWeb"からの歴史を見ることができます。
mozillabrowserhistory2.jpg

1994年Netscape Navigator1.0リリース。
mozillabrowserhistory3.jpg
1995年「InternetExplorer1.0」や「MultiTorg Opera 1.0」リリース。

2003年「Safari1.0」、2004年「Firefox1.0」リリース。
mozillabrowserhistory4.jpg
2008年「Google Chrome」リリース。
mozillabrowserhistory5.jpg
2015年マイクロソフトが「Edge」をリリース。
mozillabrowserhistory6.jpg

6/8 ~ 6/10 の 3 日間、幕張メッセで開催される Interop Tokyo 2016 の併催イベント Apps Japan では

1990 年代から 2000 年代前半に使われていた Mosaic、HotJava、Netscape Communicator、Mozilla Suite といった、現在開発が終了しているブラウザを PC 上で体験できるコーナーもご用意しています。

とのことです。




人気ブログランキングへ

口コミから集計、離職者が感じた「働きづらい上司」の特徴ランキングTOP5

転職口コミサイト「転職会議」が運営する転職口コミを分析・解析する「転職会議Report」は、口コミから集計した、離職者が感じた「働きづらい上司」の特徴ランキングTOP5 を公開しているようです。

離職者が感じた「働きづらい上司」の特徴ランキングTOP5
理由や背景はそれぞれ違っても、せっかく入社したのに職場環境が原因で会社を去ってしまう離職者たち。口コミからその実態を覗いてみると、人間関係に翻弄された悲しい内情が見えてきます。なかでも、上司に失望する声は大変多く、人生の先輩として残念すぎるエピソードがたくさん。今回は、そんな「働きづらい上司」の下で耐え忍んだユーザーの声から、もっとも顕著な特徴をランキングでご紹介します。

転職会議Reportより

離職者が感じた「働きづらい上司」の特徴ランキングTOP5 — 転職会議Report
http://report.jobtalk.jp/new-blog/2016/06/01/reviews/boss

離職者が感じた「働きづらい上司」の特徴ランキング
第1位は「頭ごなしに決めつける上司」。
tenshokukaigi1.jpg
2位「権力に物を言わすパワハラ上司」。
3位「無責任な丸投げ上司」。
4位「口だけで働かない上司」。
5位「じめじめ陰湿な上司」。

抜粋した口コミを見ることができ、1位「頭ごなしに決めつける上司」はこんな感じ。
tenshokukaigi2.jpg

2位「権力に物を言わすパワハラ上司」の口コミ。
tenshokukaigi3.jpg

3位「無責任な丸投げ上司」の口コミ。
tenshokukaigi4.jpg
5位「じめじめ陰湿な上司」の口コミまで見ることができます。




人気ブログランキングへ

SNS 映えするスポットを地図上に表示 「 SNAPLACE (スナップレイス) 」


定番スポットや観光ガイドでは紹介されないニッチなスポットなど、SNS映えするスポットだけを地図上に表示する「SNAPLACE」というWebサイトがあるようです。

【地図ウォッチ】 “SNS映え”するスポットを地図上で紹介するサービス「SNAPLACE」
 合同会社SNAPLACEは、SNS投稿をもとに“SNS映え”するスポットだけを集め、それを地図上から探せる新サービス「SNAPLACE(スナップレイス)」を提供開始した。

 同サービスは、さまざまなSNS投稿を分析して、その中から、注目度の高い施設やユニークな店、定番スポットなど、SNS映えするスポットだけを地図上に表示するサービス。アプリではなくスマートフォン向けのウェブサービスとして提供しており、背景地図にはGoogle マップを採用している。

INTERNET Watch Watchより

SNAPLACE | 休日の過ごし方、見つけよう
http://snaplace.jp/

地図上には「SPOT」と「FOOD」のスポットが表示され
snaplace1.jpg
アイコンは

「Cool!」(おしゃれ)、「Haha!」(ネタ)、「Basic」(定番)の3種類に色分けされており、上部のメニューをタップすることで表示させるアイコンの種別や色を自由に切り替えられる。


アイコンをタップやクリックすると地図の上に写真と説明が表示され、「MORE」をクリックすると
snaplace2.jpg
写真や口コミなどを見ることができます。
snaplace3.jpg

大阪の給油所風居酒屋を見てみると
snaplace4.jpg
給油ホースからビールが注がれるとのこと。
snaplace5.jpg
表示対象エリアは

SNAPLACEは現在のところ、関東(東京・埼玉・神奈川・千葉)および関西(大阪・京都・兵庫)のエリアを対象に提供しているが、6月には愛知県と福岡県も追加する予定とのこと。

とのことです。




人気ブログランキングへ

ツール・ド・フランス2016を疑似体験できる360度動画

「ツール・ド・フランス」を生中継するジェイ・スポーツは、
実際のコースを擬似走行体験できる360度動画を公開
しているようです。

ツール・ド・フランス2016コースの疑似走行体験ができる360度動画配信開始!
国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局、株式会社ジェイ・スポーツ(本社 東京都江東区、代表取締役社長 木下伸、以下「J SPORTS」※)は、世界最大サイクルロードレース「ツール・ド・フランス」を今年も全21ステージ独占生中継します。本放送に先駆けて、ツール・ド・フランス2016の実際のコースを撮影した360度パノラマ動画を本日より、YouTube のYouTube J SPORTS 公式チャンネルに3本掲載しました。

J SPORTSプレスリリースより

J SPORTS - YouTube
https://www.youtube.com/user/jsportschannel

公開されているのはのVol.1~Vol.3までの3本。
2016tourdefrance1.jpg

Vol.1「第14ステージゴール パルク・デ・オワゾー」を開くことこんな感じで
2016tourdefrance2.jpg
ドラッグして360度見ることができます。
2016tourdefrance3.jpg

Vol.2「プロヴァンスの巨人に挑め!第12ステージ モン・ヴァントゥ」。
2016tourdefrance4.jpg

Vol.3「歓喜のコースを体験!第21ステージ パリ・シャンゼリゼ周回コース」。
2016tourdefrance5.jpg
それぞれ2分強の動画で疑似体験することができます。




人気ブログランキングへ

リオ五輪ゴルフコースのストリートビュー

リオデジャネイロオリンピックで112年ぶりに実施するゴルフ競技のコースのストリートビューが公開されているようです。

Campo Olímpico de Golfe - Google Maps
https://www.google.com/maps/@-23.0088568,-43.4074562,3a,75y,310.44h,91.07t/data=!3m6!1e1!3m4!1sCTh0LvXgretqMGyZQH1yzA!3e5!7i13312!8i6656

クリックして自由に見ることができ
rioolympicgolf1.jpg
ストリートビューを見ることが出来る場所はこんな感じ。
rioolympicgolf2.jpg

rioolympicgolf3.jpg

rioolympicgolf7.jpg

ゴルフ競技以外に水泳・競泳が行われる「Estadio Aquatico Olimpico, Estádio Aquático Olímpico - Google Maps」や
rioolympicgolf5.jpg
マウンテンバイクの「Centro Olímpico de Mountain Bike - Google Maps」などを
rioolympicgolf6.jpg
Rio de Janeiro Highlights - Street View - Google Maps」で見られるようです。




人気ブログランキングへ

 | ホーム |