減災インフォは、全国の自治体のTwitter導入状況をまとめた「日本の自治体Twitterインフォグラフィック(2016.2版)」を公開、東京や神奈川など関東の導入率が高いようです。
日本の自治体Twitterインフォグラフィック(2016.2版)〜県の導入率は9割間近
昨年9月につづき、全国の自治体Twitterの導入状況をまとめました。
Twitterで簡単にその地域のアカウントが聞けるサービスや、元データのオープンデータ公開も始めましたので、どうぞご活用ください。
減災インフォお知らせより
日本の自治体Twitterインフォグラフィック(2016.2版)〜県の導入率は9割間近 – 減災インフォ
http://www.gensaiinfo.com/blog/2016/0310/2932/都道府県別自治体Twitter導入率と

規模別導入率はこんな感じで、全国の導入率は32%。

導入率の高い都道府県は1位東京都、2位神奈川県、3位茨城県、4位埼玉県、5位大分県。

47位宮崎県は0%。
「市町村別自治体Twitter導入状況」では導入している自治体を色分けした地図で見ることができ

クリックするとアカウント情報が表示されます。

ページをスクロールすると北海道から順番にTwitter導入率、順位や自治体のSNSアカウントなどをまとめたリンク

色分けした地図を見ることができます。