Author:カロシー
はじめまして。
訪問していただき
ありがとうございます。
よかったらコメントと拍手お願いします。
ギズモード・ジャパンより時速200マイルで公道を駆け抜ける感覚を味わってみよう
North West 200というアイルランド最大級のスポーツイベントをご存知でしょうか? 1929年から続くイベントで、毎年5月になるとバイカーたちが集まり、なんと公道でレースを行うというもの。ポーツチュワート、コールレーン、ポートラッシュの町の閉鎖された公道を走るバイクのスピードは時速200マイル(時速約320km)以上!
毎時200マイルがどれほど速いかなんて想像もつかないという方。ぜひこの動画をご覧ください。360度から撮影されたこの動画を見れば、まるで実際の速度を体験しているかのような、全方向から感じるものすごい恐怖にも似た心地を味わえますよ。
当選発表は「当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。」とのことです。お米はお一人様につき、3か月毎に25kg×年4回のお届けを予定しております。
GIGAZINEよりGoogleストリートビューを使って目的地までの経路を一人称視点で見られる「Google Maps Streetview Player」
スマートフォンのマップアプリは見知らぬ土地で目的地までたどり着くのに便利ですが、それでも歩き出す方角を間違えてあらぬ場所に到着してしまう、ということはあるものです。そんな時に役立ちそうなのが、出発地点から目的地までの経路をGoogleストリートビューから取得した一人称視点の写真で表示してくれる「Google Maps Streetview Player」で、方向音痴や機械音痴でも実際の風景と写真を比較しながら目的地まで移動することができそうです。
晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン新着情報よりGooleストリートビューで巡る岡山の旅 特設サイト公開!
現地の様子を360度のパノラマで閲覧できるGoogleストリートビューにおいて、新たに岡山県内の観光スポットや、自転車道、登山道、瀬戸内の島々や航路などを、撮影用機材「トレッカー」を活用し、県内市町村と協力し撮影・公開しました。また「トレッカー」で撮影できないJR岡山駅などの屋内施設はGoogleにより撮影が行われました。
今回、市町村・観光協会職員及び県職員など、延べ400人が2か月以上にわたり撮影しました。撮影場所は、鶴山公園、旧閑谷学校、鷲羽山、JR岡山駅など91箇所(屋外73、屋内18)です。
これにより、岡山の魅力をインターネットを通じて世界中へ発信し、認知度の向上に繋げます。
CNET Japanより[ウェブサービスレビュー]テキストを入力してクリックするだけでふりがな付きに--「フリがなツール」
「フリがなツール」は、入力したテキストデータに含まれる漢字にふりがなを付与してくれるサービスだ。小学校の任意の学年で習っていない漢字や、常用漢字でない漢字だけにふりがなを追加する機能も備えている。
使い方は至って簡単で、フォームにテキストデータを入力してボタンを押すだけ。「ひらがなに」ボタンを押せば全文がひらがなに、「ふりがなに」ボタンを押すと漢字にふりがなが付与されてカッコで後ろに追加される。テキストデータの入力はコピペのほかに、テキストファイルをドラッグ&ドロップしても構わない。
何か(なにか)鋭い(するどい)声(こえ)で訳(わけ)のわからぬことを叫ぶ(さけぶ)と、他の(ほかの)連中(れんちゅう)が、それを繰り返し(くりかえし)ます。
何か鋭い(するどい)声で訳(わけ)のわからぬことを叫ぶ(さけぶ)と、他の(ほかの)連中が、それを繰り返し(くりかえし)ます。
何か鋭い声で訳のわからぬことを叫ぶと、他の(ほかの)連中が、それを繰り返します。
読売新聞写真部Twitterより東日本大震災からもうすぐ5年。読売新聞では写真部員が定期的に撮影を続けてきた航空写真をまとめた特設サイトを公開しました。空から見る被災地の再生の歩みです。
TripAdvisor Galleryより行ってよかった!日帰り温泉&スパ ランキング 2016
日本人が大好きな温泉。日帰りで楽しめる全国の温泉やスパ施設などを実際に訪れた旅行者の口コミを元に集計しました。
ファミリーでも楽しめるリゾートスパ風温泉から、温泉好きにはたまらない大自然の中にある秘湯まで、それぞれの個性豊かな特長が評価された温泉施設がランクインしています。
まだ寒い日が続きますが、口コミならではの情報から、自分に合った温泉を発見し、ゆっくり体も心も癒しに訪れてみてください。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構より情報セキュリティ10大脅威 2016
「情報セキュリティ10大脅威 2016」は、2015年に発生し、社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティの脅威に関する事故・事件から選出したものです。また選出は、情報セキュリティ分野の研究者、企業の実務担当者など69組織108名のメンバーからなる「10大脅威選考会」の審議・投票を経たものです。
今回は、従来の総合的な10大脅威とは別に、影響を受ける対象の違いから「個人」と「組織」という新たに2つの分類で10大脅威を選出しました。また、その上で、個人と組織の総投票数から従来の総合的な10大脅威を選出しています。
TechCrunch JapanよりGoogleが合衆国国立公園協会とパートナーして40の公園の画像をStreet Viewから提供
合衆国National Park Service(国立公園サービス)が今年100歳の誕生日を迎えるので、お祝いの一環として、Googleと共同でさらに多くの公園をGoogleのStreet Viewで見られるようにし、また、彫刻や石碑、建物など人工物の多くをデジタイズする。
Googleは今日、40の国立公園のStreet View画像をローンチし、その中にはAlcatraz, Santa Cruz Channel Island, そしてMontezuma Castle National Monumentなども含まれる。Google Cultural InstituteもPark Serviceと協力して、350以上の国立公園の場所の3800のオブジェクトデジタル化してインターネット上で公開する。
PRESIDENT Onlineより「一瞬で嫌われる言動」ワーストランキング 男女1000人アンケート
仕事メールに顔文字、会議中のケータイ、ご馳走してもお礼なし。この中で最もバカにされるのはどれ?上司や部下など社内の人、お客様や協業パートナーなど社外の人。それぞれの相手からバカにされる振る舞いがわかった!
今回のアンケート結果から、くっきりと浮かび上がってきたことがある。それは敬語や礼儀作法など、いわゆる表面的なマナーを守ることより、周囲の人たちを不快にさせない気配りができることや、うまく人間関係を築ける能力のほうが重視されていることだ。
窓の杜より【レビュー】Twitterの画像を手軽に原寸表示できるChrome/Opera拡張機能「twitter画像原寸ボタン」
「twitter画像原寸ボタン」は、画像を原寸表示するためのボタンをTwitterへ追加できる「GoogleChrome」用の拡張機能。編集部にてWindows 10上の「Google Chrome」v48.0.2564.97で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。
レスポンスよりスマホにも対応…「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」公開
任天堂は、Wii U『スーパーマリオメーカー』を題材にしたサービス「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」を公開しています。
今回は、『スーパーマリオメーカー』の要領でPC・スマートフォン向けの壁紙を製作することができるサービス「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」が公開。各種シリーズ作品のグラフィックが選べるほか、敵キャラクターの配置などもゲームのシステムが再現されています
マピオン ニュースリリースより大きな地図を作るのに活躍!地図を最大100分割にして連続印刷できる機能
「全画面表示&超印刷」をより便利にリニューアル
~ Mac対応、用紙サイズ・用紙向きの選択が可能に ~
株式会社マピオン(東京都港区/代表取締役社長 中尾光宏)は、地図検索サイト「Mapion(マピオン)」(http://www.mapion.co.jp/)において、月間100万回以上利用される便利機能「全画面表示&超印刷」を2月2日にリニューアルしました。
「全画面表示&超印刷」は、地図をモニター画面一杯に表示させる全画面表示と、その全画面表示させた地図を最大で縦10枚、横10枚の合計100枚に分割して連続印刷できる機能です。この度のリニューアルは、Mac OSをはじめ、これまでより幅広い閲覧環境に対応するとともに、様々な用紙サイズや用紙の向きに対応しました。多くのユーザから寄せられたご意見をもとに、より利便性を向上しました。
日本循環器学会プレスリリースより「AED・心臓マッサージを楽しく学べるサスペンスゲームが登場!」
ある老舗旅館で倒れたひとりの男。そこからはじまる命をかけたサスペンスゲーム。
問題を解いていくと、自然とAEDや心臓マッサージの方法が身につくサスペンスゲーム型ウェブコンテンツが 「一般社団法人日本循環器学会 AED検討委員会」と「減らせ突然死プロジェクト実行委員会」より2016年2月1日にリリースされます。
このコンテンツは、一般の方々に心臓マッサージ・AEDの使い方を体感いただくことを目的としており、パソコンおよびスマートフォンにおいて救命の緊迫感を体感していただき、 AEDおよび心肺蘇生に興味を持ってもらうことを目的としています。
INTERNET Watchより公安9課が情報流出の危険性を解き明かす、「攻殻機動隊 S.A.C.」の描き下ろしPDFコミック「HUMAN-ERROR TRAPS」無償公開
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は29日、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)」の公式サブストーリーコミック「HUMAN-ERROR TRAPS」を無償公開した。同日オープンした特設サイトで、PDFファイルをダウンロードできる。期間は3月18日まで。