Evernoteは、Evernote Windows 版、Evernote Mac 版で使うことが出来る2016年 Evernote カレンダーを日本でも提供しているようです。
2016 年 Evernote カレンダーを公開
昨年他の国で好評だった Evernote カレンダーを、今年は日本でも提供します!
必要に応じて活用可能なテンプレート
一年全体を一目で見ることができる年間カレンダーから、一日一日を計画して管理することができるデイリープランナーまで。月間、週間も含めて、様々なテンプレートをご用意しました。必要に応じてご活用してください。
カレンダーは必要な項目を記入するだけでなく、関連するノートへのリンクを貼っておくとさらに便利に活用できます。
Evernote日本語版ブログより
2016 年 Evernote カレンダーを公開 - Evernote日本語版ブログ
https://blog.evernote.com/jp/2015/12/24/51173上記ブログにある「「2016 カレンダー.enex」ファイルをダウンロード »」をクリック。

ダイアログが表示されるのでスキップをクリックし

ダンロードボタンからダウンロード。

Evernote Windows 版またはEvernote Mac 版を開き

「ファイル」-「インポート」-「 Evernote エクスポートファイル」をクリックし、ダウンロードしたファイルを選択してインポート。

ダイアログが表示されるので
通常のノートブック(他のデバイスと同期するノートブック)として保存したい場合は「はい」を、ローカルにのみ保存したい場合は「いいえ」をクリックしてください。
とのことです。
Windows 版またはEvernote Mac 版のノートブックの「インポート済みノート」をクリックするとカレンダーが表示され

週間プランナーはこんな感じ。

不要なカレンダーは右クリックメニューから削除でき、上部ボタンメニューから並べ替えることもできます。

「月間カレンダー・グリーン」には日本の祝日が表示されるようです。